KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

グループワークのあとは1つグループを指定して発表してもらい、それをホワイトボードに板書します。その効果。

早稲田大学アカデミックソリューションの企画で「大学職員のためのインストラクショナルデザイン入門」のセミナーを4時間で開催しました。参加者は21人で、大部分が大学職員の方でした。4時間の研修でしたので、中間あたりに「デモ授業」を入れて、議論の材料にしてもらいました。参加した皆様、お疲れさまでした。

私の研修では、グループで議論をしてもらってから、1つのグループをサイコロで選んで、発表してもらいます。その発表内容は私がホワイトボードに板書します。こうすることで、一人一人の意見を尊重しているということが伝わります。また、板書した内容から、さらに説明を深めることができます。というわけで、最近は板書の力を確認しているところなのです。

いくつかの板書をご紹介しましょう。これは最初のアイスブレークで、「研修に参加した理由」というテーマ。これで皆さんがどんな目的で参加しているかがわかります。

f:id:kogo:20170629135834j:plain

これは「あなたが考える上手な教え方とはどんな教え方ですか」というテーマ。参加者が教えるということについてどんなイメージを持っているかがわかります。

f:id:kogo:20170629135848j:plain

これは研修の最後に「このセミナーで印象に残ったところをあげてください」というテーマです。これで講師の力量が試されますので、緊張しますね。

f:id:kogo:20170629170304j:plain

跡見学園女子大学新座キャンパスにて「デモ授業」を入れたFD/SD研修会を開きました。

跡見学園女子大学新座キャンパスにてFD/SD研修会の講師をしてきました。今年の3月に引き続き、2回目の研修です。

今回は、先方の要望で、「デモ授業」を入れて欲しいということでプログラムを設計しました。デモ授業は30分として、統計学の入門としました。残りの60分は、この授業設計の意図と説明、そしてそれをめぐっての質疑応答としました。

デモ授業には、跡見の学生さん10人に参加してもらいました。取り上げるトピックについては少し考えたのですが、多分苦手意識の強い人が多いだろう統計学のトピックを選びました。

やってみた感触はいいものでした。授業のデザインとその実践について話すわけですから、私が実際にやっている授業を見てもらうのが一番イメージがつかみやすいのです。

好評でしたので、これを今年度のFD/SD研修のプログラムにすることにしました。

3月の研修の記事はこちらです。 

kogo.hatenablog.com

 

声優の中村繪里子さんとニッポン放送アナウンサーの吉田尚記(よっぴー)さんの公開生放送番組「本格雑談~くちをひらく~」にゲスト出演しました。

声優の中村繪里子さんとニッポン放送アナウンサーの吉田尚記(よっぴー)さんの公開生放送番組「本格雑談~くちをひらく~」にゲストとして呼ばれて行ってきました。

有楽町・ニッポン放送の地下のスタジオには、観客の皆さんがぎっしり。中村さんとよっぴーさんのアドリブトークで始まった会場はすでに大盛り上がり。これはめったにない体験でした。

f:id:kogo:20170626103849j:plain

この番組は「本格雑談」とうたっているように、台本は一切なしのアドリブトークです。とはいえテーマは決めてあって、よっぴーさんの提案で「悩むのって人間だけですよね〜」というのをきっかけにしようと打ち合わせして本番に入りました。ただ、それがどんなタイミングでどんな文脈で入るのかはその場のアドリブです。うわあ。

でも舞台の椅子に座ってしまうと、中村さんとよっぴーさんの楽しい絡み合いを聞いているだけでリラックスできました。それは、会場のみなさんが本当に暖かい感じで、一つ一つリアクションしてくれているのが、心地よかったからだと思います。私はそんな中で、ちょっとだけコメントしていけばよかったのです。

この番組では、観客の皆さんにポストイットを配り、そこに、引っかかったキーワードとその時の時刻を書いてもらうということをしてもらっていました。そしてトークが終わったら、そのポストイットを大きな紙に時刻順に貼り付けていくのです。こんな感じ。

f:id:kogo:20170626104002j:plain

横軸が時刻で、縦軸はキーワードを書いた人が多ければ多いほど高くなります。これを一覧すると、どこで話が盛り上がり、どんなキーワードがヒットしたかがわかるというすごいアナログシステムなのです。

f:id:kogo:20170626104025j:plain

本当に楽しいイベントでした。中村さん、よっぴーさんありがとうございました!

 

よっぴーさんの推薦文が入った『人生の迷いが消えるアドラー心理学のススメ』はこちら! 

人生の迷いが消える アドラー心理学のススメ

人生の迷いが消える アドラー心理学のススメ

 

 

中村繪里子さんも読んでくださっていた『幸せな劣等感』はこちら!

幸せな劣等感 ?アドラー心理学〈実践編〉?(小学館新書)

幸せな劣等感 ?アドラー心理学〈実践編〉?(小学館新書)