KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

2010年度向後ゼミ研究発表会

■趣旨
向後ゼミに所属する通学生、eスクール生、大学院生による研究発表会を一般公開により開催します。
これは、同時に通学生卒業研究の口頭試問を兼ねています。
参加は無料。事前登録は不要です。出入り自由です.プログラムを参照の上,好きな時間にご参加ください。
多くの人のご参加をお待ちしております。

■日時
2011年1月15日(土)9:00〜18:00(昼休み12:00〜13:00)

■場所
早稲田大学所沢キャンパス402教室
西武池袋線小手指駅前ロータリーから無料の学バスが運行されています.時刻表:http://www.waseda.jp/tokorozawa/kg/center/50_kyoutsuu/60_bus/PDF/bussat2010.6.pdf

■プログラム
午前中は,修士論文とeスクール卒業論文の口頭発表,午後はポスター発表です。

□午前の部(eスクール卒論および修論の口頭発表)

  • 09:00〜09:10 (あいさつ)
  • 09:10〜09:30 歯科技工を学ぶ学生のためのマニュアル教材の改善
  • 09:30〜09:50 ダイエットが継続できる人の傾向と記録式ダイエット効果の検証
  • 09:50〜10:10 チェックシートは内視鏡スタッフの育成過程でどのような効果をもたらすか
  • 10:10〜10:30 (休憩)
  • 10:30〜10:50 障害者・高齢者を対象とする情報支援者に必要なリスクマネジメント教育に関する研究
  • 10:50〜11:10 オタクのネットコミュニケーションスキルに関する調査
  • 11:10〜11:30 見出しの実装と文章の重畳表示はデジタルマニュアルの学習効果をどのように高めるか
  • 11:30〜12:00 マンガ初学者のための4コママンガeラーニングコースの設計と実践

□午後の部(大学院生,通学制,eスクール3年生のポスター発表)

・eスクール3年生(7人)

  • 13:00〜13:50 職場における異文化経験が動機づけと学習に及ぼす影響
  • 13:00〜13:50 社会人大学生の文章作成に対する意識と態度
  • 14:00〜14:50 糖尿病セルフマネジメントを支援する教育方法の検討
  • 14:00〜14:50 授業BBS におけるコミュニケーション阻害要因の予備的考察
  • 15:00〜15:50 eラーニングで学ぶ社会人学習者にメンターが及ぼす影響についての調査
  • 15:00〜15:50 歯の健康に対する考え方と保健行動の関連性について
  • 16:00〜16:50 意識がない人に応急手当が行えるための救命講習の効率化を検討する

・通学生3年生(10人)

  • 13:00〜13:50 より深い学びを生み出すワークショップの設計の研究
  • 13:00〜13:50 大学生の精神的健康度と食の関連性
  • 14:00〜14:50 大学生における男女の恋愛観・結婚観の違いについて
  • 14:00〜14:50 大学生における理想のリーダーシップ像とコーチング・スキルの関係性
  • 15:00〜15:50 地頭力フェルミ推定
  • 15:00〜15:50 リーダーシップ論 〜性格・生活環境によるリーダーへの考え方の違いはあるか
  • 16:00〜16:50 朝の通勤ラッシュ時におけるストレスの考察
  • 16:00〜16:50 聴覚的刺激が与える学習への影響
  • 17:00〜17:50 吹き出しが読解に与える効果の検討
  • 17:00〜17:50 効果的なほめ方・叱り方

・通学生4年生(11人)

  • 13:00〜13:50 恋愛に対するほめ言葉調査
  • 13:00〜13:50 作文能力の高い人は文章作成時にどのようなことを意識しているか
  • 14:00〜14:50 中学生の英単語学習方略に関する研究
  • 14:00〜14:50 映像視聴と文章によるイメージトレーニングが運動動作の上達に及ぼす影響
  • 15:00〜15:50 音楽条件の違いが単純作業時にどのように影響しているか
  • 15:00〜15:50 WEBコミュニケーションが課題取り組みのモチベーション維持に及ぼす影響
  • 16:00〜16:50 アイスブレークの有無によって会議の質はどのように違ってくるのか
  • 16:00〜16:50 スポーツ選手のモチベーション向上につながる言葉掛けに関する研究
  • 17:00〜17:50 修飾語や語尾が説得力に及ぼす影響
  • 17:00〜17:50 どのような学習動機が大学生の目標達成行動を引き起こすのか
  • 17:00〜17:50 日本のe-ラーニング大学の運営上の問題と展望

・大学院生(2人)

  • 16:00〜16:50 指文字独習ソフトの設計と開発
  • 17:00〜17:50 ピアに対する指向性・満足度・文章得意度の相互影響関係の分析

■発表についての注意
ポスターは、A4判横置きに印刷されたスライドを、裏から貼り合わせて作成してください。
ノートパソコンを持ち込んで画面上でデモンストレーションすることができます。ただし電源は用意しません。

■懇親会
懇親会は企画しておりません.自主的にお願いします.

■何かご不明な点がありましたら、kogo@waseda.jpまでメールでどうぞ。