KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

なかなか仕事に手をつけられないときは「自分はロボットだと考える」

「今すぐやる人」になれるか、というテーマの記事を読みました。

仕事にすぐ手をつけられる人を「台車を押すポーター」になぞらえて「台車理論」というのを提示しています。それによると、台車がなかなか動かない時は次のケースがあります。

1)荷物が重い     →タスクを分割して軽くする
2)路面が平たんでない →思考ノイズ(言い訳)をやめる
3)押す力が足りない  →「えいや!」と押して慣性をつける

 

 

これはいいモデルです。この中で特に厄介なのは、2番目の「思考ノイズ」です。なかなか仕事に着手できない人は、以下のようなことを頭の中で考えているとのことです。

1)やるべきだ(決意)
2)やらなくても許される(甘え)
3)やらないほうがいい(発見)
4)やるべきではない(確信)
5)なぜやらなくてはならないのか?(怒り)

 

 

ああ、だからできないんだ。なるほど。

私はこの記事とは独立に、「ロボット理論」というものを考えていました。なかなか仕事に手をつけられないときは、「自分はロボットだと考える」というテクニックです。ロボットですので、あらゆる言い訳をしません。ただ目の前にあるやるべきことをやるだけなのです。

詳しくは、私の近著『人生の迷いが消える アドラー心理学のススメ』をご覧ください。

 

人生の迷いが消える アドラー心理学のススメ

人生の迷いが消える アドラー心理学のススメ

 

 

あ、これもロボットになったつもりで書きました。