KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

読書感想文はICEモデルで書ける

2020年8月4日(火)

こんにちは。向後です。
長すぎた梅雨が明けたと思ったら、一気に暑くなりました。
大学も授業が終わり、夏休みに入ります。
でもコロナのせいでどうもスカッといきませんね。

さて、夏休みといえば「宿題」。
宿題といえば「読書感想文」ですね。
私も小学生の頃、読書感想文が嫌いでした。
というより、どう書けばいいのかわからなかったです。

最近ICE(アイス)モデルで読書感想文が書けるなあ、と気づきました。
ICEモデルというのは、
 ・Ideas 個々の知識、考え、概念
 ・Connections それらの組み合わせ、関係、比較
 ・Extensions その全体の応用、評価、価値づけ
の順番で認知的な複雑性が大きくなっていくというものです。

ICEモデルで読書感想文を書くとすれば、
 ・Ideas 登場人物の特徴を紹介する。出来事を説明しちゃう。
 ・Connections 人物の関係を説明する。出来事同士の因果をつなげる。
 ・Extensions 特に面白かったところを紹介、その理由を書く。自分だったらどうするか。物語全体の評価をする。

これは読書感想文に限らず、何かを人に説明するときに広く使えるものです。
もしよかったら試してみてください。

では、良い1日を!

=====
ちはる塾メールマガジン(発行者:向後千春)

・バックナンバーは:https://mail.os7.biz/b/h6aE
・質問・コメントは:https://forms.gle/bFpSJmgexGfVwFfg7
・深掘りはサークルで:https://note.com/kogolab/circle
・配信の解除は:https://mail.os7.biz/del/h6aE