KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

向後ゼミワールドカフェ2008

毎学期末には、ゼミ生に研究発表をしてもらっています。これまでは、スライドを使ったプレゼン形式での発表でしたが、ゼミ生の人数が多いため、発表時間が短くなるのが悩みでした。

今年は、初めてワールドカフェ(参照→http://www.humanvalue.co.jp/service/wcafe/)形式での開催を試みました。ワールドカフェの精神は、カフェのような自由な雰囲気のなかで本音を語り合うということです。

ホストである発表者は、長机を2つつけたテーブルで、ゲストを待ちます。ゲストはホストが掲げるポスターを見て、自分の興味にあったテーブルを見つけて、そこで話を始めます。テーブルには大きな紙が置いてあり、ゲストはメモやコメント、助言などをそこに書き付けていきます。

1セッションは90分取ってあったのですが、時間がたつのが早かったという感想が多かったです。それだけ集中して話に参加してくれたのだと思います。実際、1つのテーブルについて話している時間は30分を越える場合もあり、まあ、それはちょっと長すぎるかなという感じでしたので、テーブルを移るきっかけを全体として流してみても良かったかなと思います。部屋の前方スクリーンにはキッチンタイマーでセッションの残り時間が大写しされていたので、それは役には立ったようです。

ゼミ外からのゲストもたくさん来ていただき、大賑わいとなりました。あまり、吸音の良くない教室だったので、テーブル内の声が良く聞こえないこともあるくらいでした。

そんな感じで、初めてのワールドカフェの試みは成功だったように思います。何よりも、ホストのゼミ生が自分の研究についてたくさんのヒントをゲストからもらったということが成果だったと思います。また、次の機会にはさらに細かい点の改善をして行きたいと思います。