KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

【ブログ】フリースタイル歩き遍路とは何か:遊びとしての歩き遍路

2022年11月4日(金)

2泊3日で丸亀市に滞在しました。そこでフリースタイル歩き遍路をしました。6時間25,000歩でした。次のルートで歩きました。

- 予讃線みの駅から
- (71) 弥谷寺
- (72) 曼荼羅寺
- (73) 出釈迦寺
- (74) 甲山寺
- (75) 善通寺
- 土讃線善通寺駅へ

あとで知ったのですけど、71番から77番札所までを1日でまわる「七カ所まいり」というならわしがあるんだそうです。

https://www.zentsuji.com/ohenro/nanakashomairi/

七カ所まいりを歩いてするには、朝7時からスタートすることと健脚であることが条件でしょう。今回5つまわれたのはかなりよかったと思います。

## フリースタイル歩き遍路とは何か

フリースタイル歩き遍路は、私の発明です。普通の人が、歩いて88ヶ所のお寺を回るためには、休暇をとって、10回以上は四国に飛ぶ必要があります。もし飛行機を使うとすると、金剛杖をはじめとしてお遍路道具はかなりかさばるものとなります。

ですので、ふらりと四国に行って、歩いてお寺をめぐるだけの軽い歩き遍路をするのもいいんじゃないかと考えたのが「フリースタイル歩き遍路」です。次のような感じのものをイメージしています。

- 正式なお遍路姿(白衣、金剛杖など)でなくてよい
- どこから始めてどこで終わってもよい
- お経はあげる
- 記録のため納経帳に御朱印をもらう

こんな感じのゆるいお遍路さんです。外見上、お遍路姿の印がまったくないので、外から見たら散歩しているようにしか見えないでしょう。それでいいのです。これは修行ではなく、遊びなのです。

それにしても平日にもかかわらずけっこうたくさんのお遍路さんを見ました。大部分は自動車でまわっている人です。歩き遍路の人かどうかは足回りを見るとわかります。

観光バスで回るお遍路ツアーも盛況です。今回見かけたのは、名鉄観光の「巡礼の旅」というプレートがバスに貼ってありました。30人くらいのグループでお経をあげるのでにぎやかです。

これで四国がうるおうといいなと思います。

今回の歩き遍路をビデオにまとめましたので、もしよろしければご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=-Zd4i6WsaEc

2022年6月には高知に行ったときに、観光をしながらフリースタイル歩き遍路をしました。こちらもどうぞ。

https://www.youtube.com/watch?v=S0uBZo06eK0

https://www.youtube.com/watch?v=VDskJPBnvQk

https://www.youtube.com/watch?v=58NITWJ47ng