KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

2018-01-01から1年間の記事一覧

とこキャン祭 & ペアレンツデイ

秋の日の、とこキャン祭 & ペアレンツデイでした。私は父兄の相談係を務めました。 とこキャン祭はかなり賑わっていました。

第4回アドラーフェストを開きました。

2015年から始まったアドラーフェストの第4回目を開きました。 まず私のイントロからスタート。 今回から研究発表を公募しました。全部で6件の発表がありました。 ミニワークもありました。 チュートリアルは「アドラー心理学をどう学ぶか」というテーマで…

合格祝いのタコス@中野

早稲田大学エクステンションセンターにて2019年1月から「教える技術」を全6回で開講します。

早稲田大学エクステンションセンターにて2019年1月から「教える技術」を全6回で開講します。前回の4回を拡張して、今回は全6回で開きます。 受付はまだです。スケジュール帳にメモしておいていただけるとうれしいです。 「教える技術」(講師:向後千春) ■…

早稲田大学エクステンションセンターにて、10月4日(木)から「アドラー心理学実践講座」を全8回で開講します。

早稲田大学エクステンションセンターにて、10月4日(木)から「アドラー心理学実践講座」を全8回で開講します。詳しくは下記のページをご覧ください。 アドラー心理学実践講座 | 向後 千春 | [公開講座] 早稲田大学エクステンションセンター 初めての方も、…

第3回おとなの研究会を早稲田キャンパスにて開きました。第4期生は10月開始です。まもなく募集を開始します。

第3回おとなの研究会を早稲田キャンパスにて開きました。発表した塾生の皆さん、参加していただいた皆さん、ファシリテーターの皆さん、どうもありがとうございました。また、研究会に参加できなかった塾生の皆さんもお疲れ様でした。 今回は1期生4人、2…

全国専門学校教育研究会の研修「専門学校における効果的なインストラクショナルデザインの利用方法」を実施しました。

全国専門学校教育研究会からの依頼で2日間の研修を実施しました。テーマは「専門学校における効果的なインストラクショナルデザインの利用方法」でした。参加者は各地からの専門学校教員17人でした。 この研修は以下のような内容で進めました。 けん玉での…

日本産業カウンセラー協会の東京支部と神奈川支部でアドラー心理学入門講座を開きました。

日本産業カウンセラー協会の東京支部と神奈川支部でアドラー心理学入門講座を開きました。 神奈川支部での開催は2016年から3年連続となります。お盆の時期は参加者が少ないとのことでしたが、16人に参加していただきました。 また、東京支部での開催は今回…

2018年度の卒業式は、新築の「早稲田アリーナ」で開かれます。

今年度2018年度の卒業式は、新築の「早稲田アリーナ」で開かれます。人間科学部/eスクール/人間科学研究科は3/26(火)10:00の回です。 私が在学中からあった「記念会堂」が「早稲田アリーナ」に生まれ変わりつつあります。工事もだいぶ進んだようです。楽…

鳥取県倉吉市にて初任者保健師教育サポーター等研修会の講師をしてきました。

鳥取県倉吉市にて初任者保健師教育サポーター等研修会の講師をしてきました。「教える技術」の6時間プログラムです。鳥取県の各地から集まった保健師さんを中心とした30人に参加していただきました。 最近は、けん玉をどうやって教えるか、という課題を使っ…

今日から夏季集中講義の期間です。

今日から夏季集中講義の期間です。私自身は担当していませんが、ゼミ生は受講しているようです。暑い中お疲れ様でした!

冨永敦子さん(はこだて未来大学)のeラーニングメンターに関する研究が論文になりました。

冨永敦子さん(はこだて未来大学)のeラーニングメンターに関する研究が論文になりました。もしよろしければお読みください。 Atsuko Tominaga, Chiharu Kogo (2018) Attributes of Good E-learning Mentors According to Learners. Universal Journal of Ed…

アレクサが来た。

机の片隅に。 丸い小さな画面がついただけで、スマートスピーカーはかなり役立つね。 Echo Spot (エコースポット) - スマートスピーカー with Alexa、ホワイト 出版社/メーカー: Amazon 発売日: 2018/07/26 メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログ…

39度を超える危険な気温のときに

39度を超える危険な気温のときに、 テニスをするのは危険です。

日本産業カウンセラー協会東京支部で「アドラー心理学 理論と実践」を8/11, 18(土)の2回で開きます。

日本産業カウンセラー協会東京支部で「アドラー心理学 理論と実践」を8/11, 18(土)の2回で開きます。非会員も申し込みできます。 好評のため定員枠を20人から30人に拡大して、会場は池尻大橋になっています。申込締切は8/2(木)です。定員になり次第締め…

eスクールの入学説明会を9月に名古屋、大阪、福岡、早稲田の各地で開催します。

eスクールの入学説明会を9月に名古屋、大阪、福岡、早稲田の各地で開催します。 私は名古屋で9月8日(土)に「世界一わかりやすい教える技術」として模擬授業を行います。eスクールに関心をお持ちの方の来場をお待ちしております!

向後ゼミでは春学期と秋学期の最後には必ず全員が発表することにしています。

通学生のゼミも研究発表会を開きました。4年生は7分間の発表、3年生は5分間の発表にそれぞれ質疑応答の時間がつきます。 短い発表時間ではありますが、それぞれが自分で選んだ研究テーマをしっかりとわかりやすく発表していました。スライドもきれいです…

向後ゼミ春学期研究発表会を一般公開で開催しました。

向後ゼミ春学期研究発表会を一般公開で開催しました。修士学生4人、eスクール4年生、3年生それぞれ3人が発表をしました。 今回は、初めて中野エクステンションセンターの受講生からの参加がありました。これは新しい展開です。こうしていろいろな人が参…

久しぶりに富山大時代のゼミ生と食事をしました。

久しぶりに富山大時代のゼミ生と食事をしました。もうみんな、私を含めて、いい歳になっているのですが、全然変わっていません。 富山大で教員をしていたのが13年間。早稲田大に移ってから、16年が過ぎましたので、早稲田の方が長い期間過ごしていることにな…

日本産業カウンセラー協会四国支部の主催でアドラー心理学入門講座を高松市にて開催しました。

日本産業カウンセラー協会四国支部の主催で、アドラー心理学入門講座を高松市にて開催しました。 30人が参加していただきました。当日、西日本豪雨のために電車や高速道路が不通になったため、10人以上の人が参加できませんでした。 2019年2月17日(日)には…

「大学職員のためのインストラクショナルデザイン入門」の半日講座を実施しました。

早稲田大学アカデミックソリューションの企画で「大学職員のためのインストラクショナルデザイン入門」を4時間のプログラムで実施しました。25人が参加しました。その中には全国の大学からの職員の方だけでなく、大学基準協会や特別区(東京23区)職員研修…

「アドラー流子育て講座」が終了しました。笑いの絶えない講座でした。

2016年から始まった「アドラー流子育て講座」(隔週土曜日/全3回/6コマ)が無事終了しました。参加していただいた皆さん、最後までありがとうございました。またサポートしていただいたティーチングアシスタントの皆さん、ありがとうございました。 最後…

「アドラー心理学入門講座」全8回が無事終了しました。

早稲田大学エクステンションセンター中野校で開いていた「アドラー心理学入門講座」全8回が無事終了しました。受講生の皆さん、ありがとうございました。 始まってしまうと終わるのも速いですね。TA制度も定着して安定して運営することができました。 毎回…

「アドラー流子育て講座」の2回目が終わりました。

早稲田大学エクステンションセンター中野校での「アドラー流子育て講座」全3回の2回目が終わりました。 今回は簡単なロールプレイを入れての実習が入りました。ロールプレイは短くても精神的に疲れることがありますが、このグループではどこも楽しそうにや…

関西大学での日本教育工学会研究会で2件の発表を行いました。

日本教育工学会研究会が関西大学千里山キャンパスで開かれました。 向後ゼミからは以下の2件の発表を行いました。 廣瀬由美子・向後千春(2018.05)実践共同体における社会人の学び直し動機についての分析『日本教育工学会研究報告集』JSET18-2, Pp.81-87 …

早稲田大学エクステンションセンター中野校で、「アドラー流子育て講座」が始まりました。

早稲田大学エクステンションセンター中野校で、「アドラー流子育て講座」が始まりました。隔週土曜日10:30〜14:30で全3回です。 初回は16人の参加でスタートしました。遠くは群馬からの方もいますし、現在子育て中の人ばかりではなく、これから子どもを持つ…

WAFP関東(女性FPの会)からの依頼で「人生100年時代の幸せとアドラー心理学」という講演をしました。

WAFP関東(女性FPの会)からの依頼で100分の講演をしました。タイトルは「人生100年時代の幸せとアドラー心理学」ということで、アドラー心理学の中から、とりわけ劣等感とその補償とライフスタイルについてお話ししました。 会場一杯の方に聞いてもらえてう…

立命館大学の大学行政研究・研修センター主催のシンポジウム「大学アドミニストレーターxTechnologyを考える」に登壇

立命館大学の大学行政研究・研修センター主催のシンポジウムに登壇してきました。場所は二条駅のすぐ近くの朱雀キャンパスでした。 テーマは「大学アドミニストレーターxTechnologyを考える」ということで、3人が30分の話題提供をしたあと、50分のパネルデ…

栃木県小山市にある医療法人あいから依頼されて「アドラー心理学に基づく
 コミュニケーションと対人支援」と題して5時間のワークショップを開きました。

栃木県小山市にある医療法人あいから依頼されて「アドラー心理学に基づく コミュニケーションと対人支援」と題して5時間のワークショップを開きました。院長も含め30人以上の職員に参加していただきました。どうもありがとうございました。 施設自体もデザ…

エクステンションセンターの授業ではティーチング・アシスタント(TA)が正式に雇われています。

早稲田大学エクステンションセンター中野校での「アドラー心理学入門」は第4回目が終わり、残り半分となりました。 出席率は相変わらず高いままを保っています。教室の雰囲気もますますいい感じになってきました。 この授業では3人のティーチング・アシス…