KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

教育工学会設立25周年のシンポジウム

教育工学会設立25周年のシンポジウムを聞いてきました. そのときTwitterで流したものをアレンジしてお届けします. パネラーは,村井純(慶応大),岡本敏雄(電通大),市川伸一(東大),永野和男(聖心女子大),司会は山西潤一(富山大). まず,3人…

軽井沢ゼミ合宿

毎年恒例の,6月のゼミ合宿に行ってきました.場所は軽井沢セミナーハウスです.行きのバスの中での,バスレクから始まって,3年生・4年生とも,お互いに仲良くなれたようです.

7月から小さな研究会をスタートさせます.

テーマ:ID,生涯学習,アドラー心理学を融合したもの 日程:隔週木曜日10〜12時 場所:向後研究室(所沢キャンパスS409) 第1回目は,7/1(木)10:00〜12:00です. 曜日・時間帯が微妙なので,来れる人は少ないと思いますが(なので「小さな研究会」),よ…

ロジカルライティングのコース

オープン教育センター(http://open-waseda.jp/)が,「卒業準備プログラム」を開設しました.私は,その中の「社会人基礎コース」の「ビジネスのためのロジカルライティング」を担当します.オンデマンドによる全8回のコースです.このコースでは,次のよ…

『統計学がわかる』に10個目のカスタマーレビュー

Amazonでの『統計学がわかる』に10個目のレビューがつきました.ありがとうございます!なお,最近Amazonでは,続編の『統計学がわかる【回帰分析・因子分析編】』のレビューとまとめて表示されるようになったようです.以前は,この2冊のそれぞれに別のレ…

ティーチング・ポートフォリオ

大学教育学会(その2) ラウンドテーブルは,ティーチング・ポートフォリオ(TP)のグループに参加. TPとは,自分の担当授業についての振り返り,成果と改善,そしてその証拠資料を冊子にまとめたもの.本文は10ページ以内くらいのものだが,それに証拠資…

愛媛大学での大学教育学会に参加

6月5〜6日,愛媛大学で大学教育学会が開かれました.私も,参加,発表してきました. 発表テーマは,「授業の3年サイクルモデル」. eラーニングで授業を構成すると,3年後に独習テキストができるよ,というもの.私がeスクールと通学制の授業でやっている…

ELC四国支部会合

中野民夫さんの全体ワーク

ファシリテーションフォーラム2010(その3) 最後は,岩波新書『ワークショップ』の中野民夫さんの全体ワーク. 300人.この人数をどう回すのかが興味の焦点. 冒頭, 「ワールドカフェをやろうかという話もあったけど, まとめにはふさわしくないと判断し…

堀公俊さんのファシリテーショングラフィック

ファシリテーションフォーラム2010(その2) 午後のセッションは,堀公俊さんのファシリテーショングラフィック. 『ファシリテーション・グラフィック』(http://www.amazon.co.jp/dp/4532312884/)は読んでいたけど,ご本人のワークなので,興味津々. 「…

就職を決める分岐点

久しぶりに4年のゼミ生が集まった.まだ就職が決まっていない人が3人.就職を決めた人が4人.さて,その分岐点はどこなのか? 卒論を一貫して見てきた,トミナガさんがピンと来たらしい. 「課題や提出物の締切をきちんと守っていた人には,内定が出てい…