KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

2003-01-01から1ヶ月間の記事一覧

文京学院大学

ふじみ野の文京学院大を訪問する。4月から非常勤で2コマ受け持つのでその下見である。東武線のふじみ野駅から無料のスクールバスが出ている。歩道には看板も目印も何もないのだが、女子学生が何となく並んでいるのでそれとわかる。大学は非常にきれい。女…

レクチャーが恋しくなる

きょうの統計学のテストをもって授業は全部終了。早稲田では、全学共通のシートを使って授業評価を行っている。シートは2種類あって、ひとつはマークシートによる5段階評価で、もうひとつは良い点、改善すべき点を書き込む記述式のものだ。マークシートの…

新しいゼミ生、卒業するゼミ生

今所属している学科では、3年次から所属するゼミを決めるために、希望を募って順次振り分けていく。定員をオーバーしたゼミでは、面接などの方法で絞る。他に回ることになった学生は、2次募集で定員に達していないゼミを申し込むことになる。これを全員が…

らしくない日記帳

先週、NHKの番組に出たことで、ここの掲示板やプライベートのメールでもたくさんのメッセージをいただいたのだが、今日は、「わたしはこんな日記帳を作りました」ということで、ある人から日記帳まで送っていただいた。それを紹介させていただいて、お礼の気…

子どもってすごい

富山から戻る。平均すると2週間に一度の割合で、富山に行っている。子どもたちもだんだんそのペースがわかってきたので、私が帰ると、一通りの遊びについて相手をしてもらおうと、手ぐすねを引いている。今回は、スゴロク、トランプ(7並べと戦争)、積み…

リアリティとは身体感覚

春木豊先生の最終講義。人柄が良く現れた、暖かい講義だった。行動主義から、強化理論、観察学習を経て、「人のやらないことを研究する」というポリシーで研究をしてきた、その到達点。ちょっとまとめておく。人間科学的アプローチとは:1. ホリスティックで…

テレビに出た感想

なんか変だけど、自分が映ったテレビ番組の感想など。だいたいにおいて、自分を撮ったビデオを見たり、講演を録音したテープを聴くのはイヤな感じがするものだ。「自分の声はこんなんじゃないんだけどな」と思ったりする。そして自分の癖もかなり把握してい…

生活ほっとモーニング

さきほど、NHKのディレクターさんから電話。明日、予定通り放映とのこと。「出るのは6分ほどになります」と。え? あんなにたくさん撮ったのに? とはいえ、私は半日のロケだった。主人公となる家庭でのロケは5日間くらいと聞いた。50分の番組を作るのに、…

ハイ・コンテクスト・カルチャー

きのうの日米文化差の実験心理学的検討の話。ハイ・コンテクスト・カルチャー(日)とロー・コンテクスト・カルチャー(米)という話は、何度か聞いたことがあるが、それを反応時間実験で明らかにしてしまうところに才気を感じた。日本語では、何が言われた…

放送大学のすてきな番組

通信教育のビデオ作成に役立つかもしれないと思って、放送大学の番組をちらちらと見ている。ちなみに、ここでは5チャンネルにはいっており、チャンネルをザッピングするときに自然に目にはいるので、ちょこっと見る。いつもなにかしらの番組をやっているこ…

センター試験の監督

センター試験の監督。疲れた。なんだかやたらに足が疲れたと思ったら、毎科目、4階まで階段を上り下りしていたからだと気づいた。300人の大教室に12人の監督。病人なども出ず、無事終了。明日はお休み。ちょっとうれしい。(受験生の皆さんはがんばってくだ…

吹き替え版

テレビでシックス・センスをやっていたので、思わず観てしまう。そして再び泣く。日記を検索してみると、これをDVDで観たのは去年の5月のことだった。で、日本語吹き替えでもう一度観て、泣いてしまう。これはいい映画だなあ。不思議だったのは、今回は、映…

試験監督

あさってからセンター試験。もう試験監督からは縁が切れたかと思いきや、ちゃんとその仕事が割り当てられる。1日だけなのは、よかったけれども。センター試験以外にも試験監督の仕事がある。運悪く、試験監督と前任校の卒論発表会とが重なってしまった。8…

小さなプロダクション

いてて、きのう、きょうと唇を噛んでしまった。これは一種の老化なのかもしれないが、ものを食べているときに舌を噛んだり、下唇の内側を噛んだりすること、ありません?口の中の食べ物を噛まずに、下唇を噛んだときの痛さといったら。◇きのうの通信教育用の…

ビデオ講義

ゼミ訪問の学生がばらばらに何人か来る。男性が3人と女性が1人。卒論を書くまでつきあうことになるので、できれば教員の顔を見て、話をして決めた方がいいと思う。その意味で、積極的に訪問してほしい。◇1月いっぱいで授業は終わりになる。そのあとは、来…

大人になったのかな

ハッピー・マンデーの成人の日。大学へ行って、仕事を片づける。休日なんだから、映画でも見に行ったらいいのかもれしないけれど、やるべきことがたまっている。◇ある友人から「久しぶりに日記を読んだら、前と感じが変わっていた。大人になったのかな」と言…

自炊

久しぶりにのんびりした日曜日。昼はスパゲッティ・ミートソースを作る。ミートソースの残りの2食分は冷凍しておく。夜は例によって鍋をやってから、そのだしでおじや。その間に、豚の角煮に挑戦。これは明日食べる予定。特に料理に凝っているわけではない…

査読賞

大学へ。教育システム情報学会から論文採録の郵便が届いていた。最後まで査読コメントがついてきた。いい査読者に当たった、と思う。厳しいコメントだけれども、研究者がどこで悩んでいるのかをよくわかった上で、なおより良い論文にするためにはどうすれば…

ジャケットが必要に

必要があってジャケットを買うことにした。自慢じゃないが、冠婚葬祭と卒業式以外はスーツを着ない人である。院生から「先生ならツィードのジャケットが似合いますよ」というアドバイスをもらって、西友で買ってきた。でも、はたしてこのジャケットがツィー…

やはり所沢は寒い

やはり所沢は寒いのではないか。その証拠に、雪が凍り付いたものがなかなかとけない。日陰になっているところはつるつる状態のままだ。自転車通勤をしているものにとっては、こいつを踏むと、すべって危ない。夜なんかは、道路自体が見えにくいので、さらに…

予期せぬうれしいメールから

一通のメールが舞い込んだ。『教育工学を始めよう』を読んで、「教育工学を始めようと思いました」という文面。こういう予期せぬメールは、なんだかすごくうれしい。これは本や文章を書いている人には共通の思いだろうね。予期せぬごほうびが一番うれしい。…

グレートな一年になりそう

大学へ。まだ授業が始まっていないので、キャンパスは静かだ。冬休みにたまった書類や郵便物を整理、整理。メールに返事を書く、書く。その間に打ち合わせ、打ち合わせ。シラバスを書く、書く。うーん。仕事をした、って感じ? ああ、学会発表の準備もしなく…

今が正月みたいだ

お仕事に行って来るよ、と子どもに言って、東京へ。札幌から富山に来る便が遅れたため、その機体を使う羽田便も出発が遅れた。1時間以上の遅れで羽田に着く。こちらも寒いね。小手指に着いたのは夜中の0時を過ぎた。マンションに戻ると、年賀状がたくさん来…

研究という仕事に似ている

そろそろ、楽しかった正月休みもおしまい。また子供たちと離れるのが、つらい。今日の富山は久しぶりの大雪。羽田行きの飛行機がすべて欠航となったようだ。明日は飛ぶのだろうか。全日空の予約サイトを見ると、ほぼ満席状態になっている。今日、帰ることの…

魚津に一泊

魚津に一泊してきた。夕方から雪が降り始め、夕食を取ってから高速で帰ろうとする。高速の路上もかなり雪が積もっていた。40-50キロの速度でゆるゆると走る。途中で、事故車が一台いた。富山空港では往復8便が欠航になったそうだ。明日も危なそうだ。私はあ…

何かのオモチャだと思っているのだ

元日の日中は北陸にしては珍しく良いお天気だった。しかし、夜になって雪が降ってきた。朝までには積もりそうだ。私宛の年賀状は来ない。郵便局に転送願いを出してあるために、全部所沢に転送されているからだ。例外的に、夫婦名が連記してあるものについて…

Webページからおめでとう

西暦2003年、平成15年になりました。あけましておめでとうございます。今年もこの日記を介して、皆さまにメッセージを送ることができるのは、うれしいことです。個人的なことを書けば、もうしばらくは単身赴任が続きます。所沢と富山の往復もしばらく続きそ…