KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

書くことと考えることは一体。書かなければ考えられない。

2021年11月29日(月) 自分の研究をまとめる段階になって、けっこう苦しんでいる人がいます。「いろいろ悩んでしまって」とか「迷っています」という人ですね。素材としてのデータもあるし、整理も進んでいる。でもなかなか文章にまとめることができないとい…

ワンショットそれぞれが意味を持つときラリーというストーリーが完成する

2021年11月27日(土) テニスが楽しいのは相手とラリーすることにあります。コーチから球出ししてもらって、自分が打つのはラリーではなく、自分のショットの技量を高めるためにします。その技量をテストする機会が相手とのラリーということになります。 ラ…

美術館や博物館は学問のベース基地

2021年11月24日(水) 旅行の楽しさは、観光名所を訪れたり、ご当地グルメを味わったりすることにもありますけど、その土地の美術館や博物館に立ち寄るのは、私にとって幸せな時間です。美術館や博物館に寄るたびに思うのは、この場所と建物が、歴史学や文化…

サバティカルの非常勤をゼミ卒業生に頼めるという幸せ

2021年11月22日(月) 私の勤め先の早稲田大学では10年に一度「特別研究期間」を取ることができます。一般的にはサバティカルと呼ばれる制度です。サバティカルは1年間あるいは半年間で、その期間は授業や学内業務などを離れて、研究に専心せよというもので…

eスクールのゼミ訪問もスタート

2021年11月15日(月) 通学生に続き、eスクール生のゼミ訪問もスタートしました。eスクール生は海外在住の人もいますので、当然のことながらZoomでの面談です。 コロナさなかであった2021年4月に入学した人もいますので、eスクール入学にコロナの状況が影響…

通学生4年生のゼミ合宿をしてきました

2021年11月9日(火) 通学生4年生のゼミ合宿をしてきました。今の4年生は対面でのイベントがほとんどなくてここまで来てしまいました。合宿ができるのはコロナが小休止している今しかないと考えて企画したものです。 合宿場所は北陸新幹線の終着駅としてに…

コロナ期の学生のゼミ面談をしてみると、しっかりしているという感触

2021年11月5日(金) 今の大学2年生が来年度の所属ゼミを決めるためのゼミ訪問期間が始まっています。私のところでは、最大6人によるZoom面談をしています。すでに20人ほどの面談をしました。 それで感じることは、それぞれの学生がとてもしっかりしている…

「講座を作る講座」の意味:ラーニング・ウェブを実現化する支え

2021年11月3日(水) 先週の土曜日に、第4回教える技術オンライン研究会(OGOK)をZoomで開きました。 https://note.com/kogolab/n/n9408dd996bf5 その中で、長谷川理恵さんに「講座をつくる人のための講座」を紹介してもらいました。これは、(1) 講座をデザ…