KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

2001-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ウイルスのポジティブな面

11月も終わり。もう12月か。 ウイルス付きメールがたくさん届けられている。私のところはマックなので、実害はない。ただ、ウイルスメールを削除するのが面倒なだけだ。しかし、添付書類のファイル名がバカにしたものだったりすると(たとえばyou_are_FATと…

「この子から頼まれてコーチをしてます」

パソコンとインターネットを使った実技試験のことを書いたら、掲示板の方で反響をいただいた。面白い試みだといっていただけると、やった方としてもうれしい。受験生はどう感じているのかわからないけれども。 試験中もインターネットでつながっているから、…

閉塞感のない入試

推薦入試。 今年からパソコンの実技試験になった。今までは小論文試験だった(といってもかなり理数系寄りの問題だが)。 インターネットに接続したパソコンを使って、与えられたテーマについて調べ、解釈し、予想を2ページのワープロ書類にまとめるという…

そりゃ沖縄から来たからでしょうが

富山に戻ってきた。 こちらは冷たい雨。滞在中、ずっと天気の良かった鹿児島とあまりに対照的。鹿児島はまた行きたい。今度は砂蒸し風呂にはいりたいね。 やや、みちたさんも大会に参加していたのか。会えなくて残念。鹿児島が寒いって、あんた、そりゃ沖縄…

eLearningを成功させるためのヒント/教師文化を打ち壊す

2日間の教育工学会大会が終わって、研究の打ち合わせを兼ねて、霧島温泉に来ている。 研究発表を聞いてたくさんのヒントを得たので、自分の視点でまとめておこう。 WBT、eLearning、遠隔学習の発表がたくさんあった。それを成功させるポイントは、ひとつは…

シンポジウムの面白さを決定するもの

教育工学会の大会2日目、最終日でもある。今日も一日中まじめに参加。偉い。 一番収穫だったのは、最後の最後にひとつだけ開かれた自主シンポジウム。学会の最終日というのは、午後あたりからぼちぼち帰る人たちがいて、最後には参加者が少なくなってしまう…

教育工学会@鹿児島

教育工学会の大会に参加するために鹿児島に来ている。これで今年の学会はおしまい。なんだかたくさんの学会に出たような気がする。その割に研究は進展していない。だめ。なんとかしましょう。 富山から鹿児島に飛行機で行くには、福岡で乗り継ぎになる。しか…

なぜ難解な文章が存在するか?

たまたまニュースステーションに出ていた大江健三郎を見る。 「大人に向けて書くのと、子供に向けて書くのはどちらが難しい?」と聞かれていた。それに対して直接は答えないで、次のように言った。 「私は大人に向けて書いてきたというより、自分に向けて書…

コースの生き残り

昼休みに、いそいそとテニスウエアに着替えてコートに行くと、すでに改修工事が始まっていた。 ◇ 来週は、推薦入試が行われる。 ここ数年、推薦枠に関しては、ほとんど1倍の状況が続いている。とりわけ今年は、大学の合併再編に関して、さまざまなリーク記…

割と暇なんでいろいろと勉強したい

研究室の卒業生で、現在関東で働いているUさんが、研究室に遊びに来る。彼女は学部を卒業して会社に入り、その会社を辞めてマスターにはいり、今はまた別の会社で働いている。わが研究室が輩出したわずか数名のマスター生のひとりである。 さては、「子供が…

なんとか復活

富山に戻るなり、風邪でダウンしていた。 今回の症状は、鼻水が、いったいどこから湧いてくるんだと思うほどたくさん出て、鼻をかむのが面倒だった。それに頭も痛かった。それでも、一日中寝ていたら、なんとか復活してきた。 私の休みを楽しみにしている子…

というわけで、ダウン

富山に戻る。風邪をこじらせてしまった。 出かけるときの長女の菌をいただいてしまったようだ。インフルエンザの予防接種もかえって災いしたか。いや、それよりも、せっかく奈良に来たのだからと思って、2時間ばかり鹿巡りをしたのがいけなかったか。 とい…

手品型の授業

奈良女子大学文学部附属中等学校で開かれている研究大会に参加した。 もともと、公開授業を見るのはあまり好きではない。毎回の授業を積み重ねて全体がわかるわけであるから、一回の授業を見たからといってどうこういえるわけではない。また、先生の晴れ舞台…

やはり食べ過ぎなのか

きのうから、長女は咳、次女は鼻水。いよいよこの季節がやってきた。 という私も喉が痛い。月一回の痛風の定期検診で病院に行ったついでに、インフルエンザの予防接種を受けてきた。風邪をひきませんように。 痛風に関しては、その後発作は起きていない。ザ…

スターウォーズのBGM

「スターウォーズ・エピソード1」のDVDを手に入れたので、夜中にこっそり観ている。 音声の出力をステレオに通すと迫力のある音で鳴る。特に重低音がよくはいっている。こうなると、画面は普通のテレビでは物足りない。やはり液晶プロジェクターをどこかか…

何を話すかよりも、何を話さないか

新潟県教育センターで講演をした。 高校で国語を教えている先生を対象にして、大学での言語表現教育でどんなことが行われているかを中心にして話した。みなさん熱心に聞いてくれた。 だいたいこういう講演では、1時間ほどを話にあて、残りの1時間を質疑応…

はやりのeLearning

東京に来ている。教育システム情報学会の理事会・評議会に出席するためだ。 最近、この学会の会長が変わり、そのご指名により評議員になった。自己紹介では、「会長にご指名されて、これを断ると何が起こるかわかりませんので、受けさせていただきました」と…

確かにハーフに見える

ゼミ生の日記を読んでいたら、「よくハーフに間違われる」と書いてあった。その彼女に会ったので、「確かにハーフに見えるよね、うん」と話しかけた。 「それも、日本人とインド人のハーフ」と続けたら、彼女は明らかに怒っているようだった。 あわてて「ほ…

大学のじり貧

今日は良い天気だったけれども、先日降った雨のために、テニスコートにはまだ水たまりが残った。 まったく、今どきこんなに水はけの悪いクレーコートはめったにない。夏休みのゼミ合宿で使った公営のテニスコートはものすごく水はけがよくて、小雨が降ったり…

大学教員は大学運営のプロではない

授業がたくさん。そしてその合間に会議がサンドイッチされた形で、やたら忙しい。空き時間がない。確か以前、文部省から「会議を減らすように」という通達が出されたはずだ。しかし、現状はそうなっていない。それどころか、ますますたくさんの会議が開かれ…

町議員選挙とフット・イン・ザ・ドア

町議員の選挙があるので、一日中騒がしい。 それほど大きな町ではないので、別の陣営の宣伝カーがつながって、自分の候補者の名前をスピーカーで連呼していたりする。すごい。うるささ、2倍。 自宅の玄関まで押し掛けてくる候補もいる。しかも、2回も。こ…

カウンター/風邪

2001年の累積訪問数がまもなく10万になる。ご愛読ありがとうございます。 このページのカウンターには、NiftyとFastCounterから借りてきたものを利用してきた。FastCounterの方は日ごとの統計を出してくれるのでなかなか便利だ。ときどき止まっていることが…