KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

大学教育学会の原稿を書いた

2ページで約3000字。自己決定性にからんで、ラッセル型パラドクスやら、上位相補的コミュニケーションやら出してきた。予備的考察とはいえ、わかってもらえるのか?

技評と本の打合せ

日程としては、5/20に一回目の原稿締め切り。夏休みが始まる前までに半分くらい書きたい。人物設定は、男の店長と女の店員として、これはアイスクリーム編でも共通に使おう。

博論進行記

全体の構成図を描き、送る。

肉離れ治療記(23日)

温熱ともみほぐし。リハビリは、つま先立ちとバランサーの上で片足立ち。帰りに、内科に寄る。薬は同じで、なんとしても75キロまで減量するように、と。次回は血液検査をする。

『自己表現力の教室』13刷

『自己表現力の教室』13刷(2000部)となる。ありがたや。

肉離れ治療記(21日目)

日常生活は問題なくなった。温熱ともみほぐし。アキレス腱を伸ばしたり、バランサーの上で片足立ちなど。ジョギングなどをやっても良いと。

みんなで歌う校歌はいいものですね

1期生の晴れ姿を見たくて、大隈講堂に行って来ました。早稲田の教員として初めて壇上の席に座りました。みんなで歌う校歌はいいものですね。卒業おめでとうございます。私のスーツ姿は、一年に一回、このときだけです。

TRCとの情報交換

オンデマンド授業の次のステージを考えている TRCは2005年度で5カ年計画を終える 文学部再編に伴い、オンデマンドを大きく取り入れる 導入基礎教育ですべての学生がオンデマンド授業を取る 資格科目にもオンデマンドを取り入れたい フルオンデマンドでなくて…

R. J. Wlodkowski, C. E. Kasworm (eds.): 成人のための加速学習

Accelerated Learning for Adults: The Promise and Practice of Intensive Educational Formats: New Directions for Adult and Continuing Education (J-B ACE Single Issue Adult & Continuing Education)作者: Raymond J. Wlodkowski,Carol E. Kasworm出…

R. E. Weiss, D. S. Knowlton, & B. W. Speck (eds.): オンラインクラスでの効果的な教授の原理

Principles of Effective Teaching in the Online Classroom: New Directions for Teaching and Learning, Number 84 (J-B TL Single Issue Teaching and Learning)作者: Renee E. Weiss,Dave S. Knowlton,Bruce W. Speck出版社/メーカー: Jossey-Bass発売日…

WebCTユーザカンファレンス用の原稿

WebCTユーザカンファレンス用の原稿を書く。本文2ページと画面図版を2ページ。本文はpagesで書いたが、図版をペーストするとなぜか粗くなってしまうので、図版ページはアップルワークスで作成した。

肉離れ治療記(16日目)

普通に歩く分には問題はない。かなり強くもみほぐされると、一部で痛みが残っているところがあるのがわかる。バランスとアキレス腱のばしで、最後に温熱。

肉離れ治療記(15日目)

リハビリがてらに、子供たちのテニスの相手をしてあげられるくらいに回復。ときどきケンを伸ばすようにする。

ワセクラ評価

インストラクショナルデザイン 充実2 楽勝2 「先生はやさしい。内容は教育工学。充実度は人それぞれかも。テストは中間・期末と2回。きちんと授業に出ていればできないことはない。」 情報社会及び情報倫理 充実2 楽勝4 「インターネット中毒などの問題…

今年のマイルストーン評価

インストラクショナルデザイン 内容☆☆☆ 単位◇◇◇ 「半期科目だがテストが2回。毎回小レポートもある。やや評価はシビアだが、内容は面白くためになる。教育に興味がある人にオススメ。」 情報社会及び情報倫理 内容☆☆☆ 単位◇◇◇◇ 「単位は来やすい。ためにな…

謝恩コンパ

一期生が、謝恩コンパを開いてくれた。所沢プロペ通りの「円らく」という渋いお店だった。みんな就活のせいか、ちょっとおとなっぽくなっている。

肉離れ治療記(14日目)

温熱療法とバランスのリハビリ。歩くのはかなり自然になってきた。

「ちはるの多次元尺度構成法(日記)」終了のお知らせ

Web上で日記を書くことを始めて、足かけ10年、正味9年弱になりました。この間、日記をご愛読いただいた方々には心からお礼を申し上げます。日記を通じて新しい出会いもありました。また、いろいろな情報をやりとりすることもできました。まさに、Web日記は私…

肉離れ治療記(13日目)

だんだん自然に歩けるようになってきた。新所沢から家まで歩いてみたが、多少疲れたけれども歩くことができた。これから本格的なリハビリだな。

筒井洋一『言語表現ことはじめ』

言語表現ことはじめ作者: 筒井洋一出版社/メーカー: ひつじ書房発売日: 2005/03メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見る著者の筒井洋一さんから『言語表現ことはじめ』を献本いただいた(ありがとうございます)。今でこそ、大学で日本語技術を教…

K. J. ガーゲン『社会構成主義の理論と実践』

社会構成主義の理論と実践―関係性が現実をつくる作者: K.J.ガーゲン,Kenneth J. Gergen,永田素彦,深尾誠出版社/メーカー: ナカニシヤ出版発売日: 2004/06メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 47回この商品を含むブログ (11件) を見る『あなたへの社会構成主…

ガリ勉は死語?

「ガリ勉」って使う? あー、あんまり使わないですね。 死語? ほとんど死語ですね。 じゃあ、ガリ勉のことは何て言うの? 何ですかねー そういう人がいないんだ? うーん、「勉強オタク」かな。 勉強オタクか、なるほど。

肉離れ治療記(10日目)

今日は足を伸ばしてもらったあと、つま先立ちの練習。つま先立ちもかなりできるようになってきた。10回やるとかなり疲れるが。そのあと温熱。

大島弥生他『ピアで学ぶ大学生の日本語表現』

ピアで学ぶ大学生の日本語表現・プロセス重視のレポート作成作者: 大島弥生,池田玲子,大場理恵子,加納なおみ,高橋淑郎,岩田夏穂出版社/メーカー: ひつじ書房発売日: 2005/03/03メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (6件) を見る著者の方々か…

軽くリジェクト

軽く突破、と思って投稿した論文が、軽くリジェクトされてしまった。審査速かったなあ。枚数制限があるので、最低限の説明しかしなかった部分が、査読者には何のことやらわからなかったことがリジェクトの理由ということだ。その部分を「まあこの領域の専門…

肉離れ治療記(9日目)

今日から、電気から温熱療法に切り替え。赤外線ランプみたいなものをあてると、じんわりと温かくなってくる。その後、リハビリ運動。両足でつま先立ちをすると少し痛みが走る。

『自己表現力の教室』が12刷

情報センター出版局より、『自己表現力の教室』の12刷のお知らせが来る。1000部の増刷。

なぜロールプレイは強力なのか

映画「es」を見ると、なぜ真剣に演じたロールプレイングが強力な効果を持つのかということがわかる。たとえその役割やセリフが借り物であるとしても、それを相手に対して行使した時に、即座に関係性が構成されるからなのだ。1人で演じてみてもこうはならな…

「日経ビジネスアソシエ」に記事

「日経ビジネスアソシエ」(http://nba.nikkeibp.co.jp/)の4/5号の特集は「停滞を破り目標を実現する 日記&ブログのパワー」ということで、不肖私めも2ページに渡り紹介されております。もしよろしかったらご覧ください。