KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

9月は終わり,サバは半分

9月が終わりますね.そしてサバは半分終わります.半分終わるけど,半分残っています.でも,「この飛行機は徐々に高度を下げていきます」って感じですかね.名残惜しい夏でした.

第15回アドラー心理学研究会はコーチング心理学

第15回アドラー心理学研究会,終わりました.今回は,わざわざ名古屋から参加してくれた人も含めて12人の盛況でした.次の10月の研究会は,10/22(土)と10/27(木)です.今回のテーマは,『コーチング心理学ハンドブック』*1発刊を記念して,「コーチング…

FD研修会のアンケートから

産能大でやった通信教育FD研修会*1のアンケート結果が届いた. グループワークの具体的なやり方 大福帳の使い方 eラーニングコンテンツの作り方 eラーニングとグループワークのブレンド型授業のやり方 インストラクショナルデザインの考え方 について,好評…

ゴジラー,続くか?

5時に起きる人のことを「ゴジラー」と呼ぶらしい.ちなみに,4時に起きる人は「ヨジラー」と.朝が弱くて,しかもロングスリーパー(最低7時間寝ないと使いものにならない)である私には縁のない話であった.しかし,ここ何日間か,ゴジラーになっている…

秋学期の授業が開始

今日から秋学期の授業が開始。私のサバティカルも、半分が過ぎようとしている。サバティカルとはFDなのだということをどこかで読んだんだけど、実際そうだと思う。毎年やっている授業を休んだり、あるいは完全に他の人に任せることで、自分の授業をもう一度…

facebookのライフログ機能

facebookの新機能timelineは,Web上で自分のライフログを編集できるという画期的なもののようです.まだ使えるようになっていないのでわからないのですが.私が思ったのは,これをいくつでも作ることができたら,自分の仕事史とか,研究史とか,家族史とか,…

産業能率大学の通信教育FD研修会

産業能率大学の通信教育FD研修会で,講演してきました.面接授業の回線・工夫というお題でしたので,ここ数年間実践しているブレンド型授業を紹介しました.懇親会までいさせてもらって,いろいろな先生と情報交換しました.産能大は,マネジメント系という…

1日1ページ書けばいい

1日1ページ書けばいい.「1ページだけ書こう」と思って書き始めると,いつの間にか2ページ書いているから.o(^▽^)o

WurmanのLATCHモデルでインターネットサービスを分類

Wurmanは、情報を分類する方法は次の5つにまとめられると言っている。 Location 位置 Alphabet アルファベット Time 時間 Category 分類 Hierarchy 階層 この頭文字をつなげて、LATCHモデルと呼ばれている。きのうは「すべてはタイムラインに」という記事を…

すべてはタイムラインに

Twitterの革命的なコンセプトは、タイムラインというインタフェースにあるんじゃないか。とにかく、分類せずに、時系列順に情報を流していく。まさに流していくという表現がぴったりで、見逃して流れて行ってしまってもあまり気にならないところ。必要なら、…

パーマー、ワイブラウ編著『コーチング心理学ハンドブック』

コーチング心理学ハンドブック作者: スティーブンパーマー,アリソンワイブラウ,Alison Whybrow,Stephen Palmer,堀正,自己心理学研究会出版社/メーカー: 金子書房発売日: 2011/07/15メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見るコーチング心理学につい…

ひよこ豆のサラダ

ちょっと気に入ったインド料理屋さんがある。車で少し走らなければならないのでそうたびたび行くわけではないけど。そこで、ひよこ豆のサラダを注文したら、写真のように山盛り出てきた。ほとんどこれで満腹になってしまったので、ナンは半分持ち帰りにして…

JSET全国大会@首都大

首都大学で開かれている日本教育工学会全国大会の2日目。評議員として会議にだけ出席する予定だった。書かなければならないものがたまっているので。しかし、行ってみればたくさんの人に会い、気分は高揚。そして、会場ではゼミ生の面々に次々と会う。OBの…

『統計学がわかる』8刷へ

出版元の技術評論社から8刷決定とのお知らせがきました。通算3万部だそうです。「ハンバーガー統計学」の方は、出版から丸4年になるのですね。長く愛される本になってよかったです。この本の元になったWeb教材もサーバを移転して、公開し続けています(ht…

通学生ゼミ合宿@グアム

無事ゼミ合宿から帰ってきました。今年の行き先は、2年前と同じくグアム島4泊5日。今回は、レンタカーを借りて、島をほぼ一周しました。南太平洋戦没者慰霊公苑にも寄りました。サイパンのバンザイクリフ周辺の方が戦争を偲ぶには良かったです。また、横…

プロンプター、必要か?

実験材料として短いビデオを撮る必要があった。セリフが決められているので、なんとかカメラ目線のまま、文章を読めないかとチャレンジ。通常、こういう目的のためにハーフミラーを使った、プロンプターという装置があるけれども、当然研究室には用意してい…