KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ロディア1冊終わると

ロディア1冊終わると、なんとなく「やった!」感はある。大量に買ってあるので、使わないと。だが、3ヶ月で1冊とすると、1年で4冊しか消費しない。

「アドラー心理学入門:ライフスタイル」ワーク

日本アドラー心理学会・東日本地方会の一般公開プログラムとして「アドラー心理学入門:ライフスタイル」ワークを行いました。40人以上の方に参加していただきました。ありがとうございました。このプログラムは、初めてアドラー心理学に接する人を対象にし…

ロディア1冊終わると

ロディア1冊終わると、なんとなく「やった!」感はある。大量に買ってあるので、使わないと。だが、3ヶ月で1冊とすると、1年で4冊しか消費しない。

研究費をどこから調達するか

堀江貴文氏に学ぶ研究者としての生き方 現在、私はアカデミアにいる研究者としては珍しくキャラクタービジネスをしたり、有料メルマガの発行を通して、組織や政府に頼らず自力で研究費を調達する試みを行っている。これは、堀江さんから受けた影響が非常に大…

講演「大学では書くスキルをつけよう!」のアンケート結果

6月2日(日)の大学生協キャリアセミナーでの講演「大学では書くスキルをつけよう!」のアンケート結果をいただきましたので、抜粋して、報告します。アンケート回答していただいた総数は91人でした。学年別に見ると、1年生9人、2年生31人、3年生47人、不…

向後ゼミワールドカフェ2013(第1報)

向後ゼミ恒例の「ワールドカフェ」(ポスター形式による研究発表会)を下記の要領で開きます。完全にオープンな催しです。たくさんのご来場をお待ちしております。無料です。予約不要です。出入り自由です。 日時:2013年7月20日(土)10:00〜17:00(時刻は…

「あらみそかもすぞ」というブログ

「あらみそかもすぞ」というブログで、『いちばんやさしい教える技術』を取り上げていただきました。本の内容を、一目でわかるイラストに描いたものが、すばらしい! どうぞご覧ください。 http://orzup.blogspot.jp/2013/06/blog-post.html

軽井沢合宿に行ってきました

恒例になりました。通学生ゼミ生とともに軽井沢ゼミナーハウスに1泊の合宿に行ってきました。4月に新築したばかりのセミナーハウスは、トコキャン的なモダンな造りでした。梅雨とは思えないほど、さわやかに晴れた中で、1日目はテニス、2日目はソフトボ…

「あらみそかもすぞ」というブログ

「あらみそかもすぞ」というブログで、『いちばんやさしい教える技術』を取り上げていただきました。本の内容を、一目でわかるイラストに描いたものが、すばらしい! どうぞご覧ください。 http://orzup.blogspot.jp/2013/06/blog-post.html

eスクール設立10周年記念シンポジウムが開催

早稲田大学人間科学部通信教育課程(eスクール)は、2013年で設立10周年を迎えます。その10年の歴史を振り返るとともに、次の時代への新しい一歩を踏み出すため、記念行事を開催いたします。参加の対象は e スクール卒業生、在学生、教育コーチ(現役・経験…

『いちばんやさしい教える技術』が6刷目

おかげさまで、『いちばんやさしい教える技術』が6刷目にはいりました。ありがとうございます。

教える技術ワークのアンケート回答のまとめ

「教える技術ワーク」の参加者の皆さんからのアンケート回答を主催者からいただきました。全部を読ませていただきました。ありがとうございます。私なりにまとめますと以下のようになります。「教える技術ワーク」アンケート回答(N=48)の要約◆方法で良かっ…

今年は5本の修論を審査

今年度の修士論文提出予定者は3人。一方、他ゼミから副査を依頼されたのが2人。ということで、今年は5本の修論を審査することになります。

映画「羅生門」

huluで、黒澤明「羅生門」を視聴した。 http://www.hulu.jp/watch/339716 この半分崩れ落ちた羅生門が、スターウォーズのデススターのモチーフになったと言われている。確かに、デススターの建設中の右側が、崩れ落ちた羅生門に似ている。それから、三船敏郎…

「教える技術ワーク」を実施しました

日本コーチ協会神奈川チャプターの総会での講演を依頼され、「教える技術」ワークをやってきました。夏風邪をひいてしまい、前日は絶望的に声が出ませんでした。耳鼻科に行き、薬をもらい、「話をする直前まで声を出さないように」という指示を守ったところ…

声が出ない

2年に1回くらいは、梅雨入り前後で、疲れがたまる5、6月に喉をやられます。昨日の朝から喉が痛かったのですが、今日は完全に声が出なくなっています。そして、明日は講演があるのです。困ったな。ということで耳鼻咽喉科に行ってきました。内視鏡をいれ…

博士論文のインターネットによる公表

今年(2013年)の4月1日から「博士の学位を授与された者は、博士論文を印刷公表することとされているところ、印刷公表に代えて、インターネットを利用して公表することとなりました」と文部科学省が通達しています。詳しくは下記のページを参照。 http://w…

6月12日は日記の日

私も知りませんでしたが、6月12日は「日記の日」なんだそうです。『アンネの日記』のアンネ・フランクの誕生日からとったとのこと。この日の「朝日小学生新聞」に「日記始めてみませんか」という記事が載りました。その中で私がインタビューで質問に答えてい…

メダカセラピー(2)

3週間前に始めたメダカセラピー。ホテイアオイと名前の知らない草がぐんぐん生長して、花を咲かせるまでになった。