KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2021年もファーストコンタクトのご愛読ありがとうございました

2021年12月31日(金) 2021年のファーストコンタクトをご愛読いただき、ありがとうございました。ファーストコンタクトは2022年もこのまま書き続けていきます。月額500円の値札がついていますけれども、これはnoteのシステム上変更できないためこのままにし…

GoodNotes5でのジャーナル書きも1年分が完了して、1年前の日誌を読む楽しみができた

2021年12月28日(火) 紙の日誌書きから、iPadのGoodNotes5でのジャーナル書きに移行して1年がたちました。だいたい1日1ページのペースで書き続けてきたジャーナルはフォルダの中に次のような感じで保存されています。1ヶ月分のジャーナルが1冊に収めら…

コンフォートホテルから「10ホテル制覇」のプレゼントをもらった

2021年12月29日(水) コンフォートホテルから「10ホテル制覇」のプレゼントとしてサーモボトルが送られてきました。ホテルのサイトのマイページにはこんなふうに記録されています。次のマイルストーンは「15ホテル制覇」で、プレゼントはワイヤレスイヤホン…

2022年度のオンライン研究会を美術館モデルで考える

2021年12月27日(月) 教える技術オンライン研究会(OGOK)の第5回目が終わりました。この研究会は隔月で開いています。次回2月の第6回で2021年度は終了となります。2022年度は、サバティカルでもあるし、研究会をどうしようかなと考えていました。 「美術館…

対面の講演とZoom講演とではどちらが聞き手の心に火をつけられるか

2021年12月25日(土) 久しぶりに対面での講演をしてきました。豊橋創造大学看護学科から依頼を受けてのFD講演でした。聞いている人の反応や表情を見ながら話をするのはいい感じです。やっぱり対面はいいな、という結論で終わりたいところですが。 この2年…

良いヒッティングパートナーを見つけよう

2021年12月20(月) 私の提案する「3ステージモデル」では、どんなことを学ぶのにも「入門段階/中級段階/熟達段階」の3つのステージがあり、それぞれに最も重要なことは「良いコース/良い仲間/良い師」であると主張します。 この中の、中級段階で一番…

アドラー心理学と心の立ち直り:勇気の心理学

2021年12月17日(金) 金子書房さんからの依頼で寄稿しました。「アドラー心理学と心の立ち直り」というお題で書きました。「立ち直る力」というシリーズの記事の1つです。 この記事では、アドラー心理学を「勇気の心理学」と位置づけて、人はどのように勇…

Zoom授業もZoom会議も平常運転になった

2021年12月15日(水) 12月も後半に入り、授業やゼミも残すところ3回くらいです。大詰めのところに来ています。2021年の授業を、ひとことで振り返ると「Zoom授業が平常運転になった」ということかもしれません。教員も学生も、Zoomで授業をすることに何ら特…

あまりにも当たり前のスキルはかえって学ぶ機会がない

2021年12月13日(月) 前回の記事では「良い球出しの方法はなぜか教えられていない」ということを書きました。教えられるべきスキルが、実は教えられていないことって意外とあるのかもしれないということでした。あまりにも当たり前のスキルは、かえって学ぶ…

良い球出しの方法はなぜか教えられていない

2021年12月10日(金) また、テニスの話です。レッスンでスクール生同士がラリー練習をする場合、どちらかが最初のボールを相手に打ちます。球出し、あるいはボール出しと呼ばれる行為です。コーチは球出しのトレーニングを受けていますので、常に相手が打ち…

「つながりと所属」をベースとしたコミュニティの構築が広まるでしょう

2021年12月6日(月) AirBnB(https://www.airbnb.jp)は、メンバー登録したものの、まだどこかに宿泊したというわけではありません。しかし、このサービスのコンセプトには惹かれるものがあって、それはなんなのかと考えていました。 AirBnBのサイトを見て…

歳をとったらいつでも柔軟であろうと意識しておこう

2021年12月3日(金) ハロー、ディセンバー。 若い人は柔らかいですね。柔軟です。ここでいう若い人は相対的なものですけれども、大体30代まではかなり柔らかいと思います。 何の話かって? いつもテニスの話ですみません。テニスではボールを打つ直前まで柔…