KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

JSETショートレター論文に2本が採録

日本教育工学会(JSET)では、ショートレター論文特集号を年一回出しています。今年度は、わがゼミから3本の論文を投稿しました。そして、そのうち2本の論文が採録決定しました。2勝1敗は、十分に誇れる結果だと思います。もちろん、リジェクトされた1…

eスクール設立10周年記念式典、盛会でした!

2013年7月27日(土)所沢キャンパスで、eスクール設立10周年記念式典が開催されました。たくさんのeスクール卒業生が集まってくれて盛会でした。ありがとうございました。第1部では、谷川学術院長の祝辞に続き、eスクール設立に携わった、白井前総長、野嶋…

若いコーチの良いテンポ

テニススクールに通っています。そのクラスによって、いろいろなコーチがつき、どのコーチが良いかは自分とのマッチングによります。しかし、一般的に、若いコーチには良いテンポがあります。アドバイスは短く、長い教訓話にならない。なるべくスクール生が…

eスクール10周年パネルディスカッション準備完了

2013年7月27日(土)所沢キャンパスで、eスクール設立10周年記念シンポジウムが開催されます。そのプログラムのひとつとして、パネルディスカッションを企画しています。eスクール卒業生3人と教員2人が登壇して、eスクールについて語り合おうというもので…

春学期授業が終了

春学期の「インストラクショナルデザイン」授業が終了しました。登録履修者数が197人と大きなクラスでしたが、受講生の積極的な参加によって充実した授業運営ができました。TAとして入ってくれたゼミの2人にも感謝します。あとで、授業データによる検討もし…

向後ゼミワールドカフェ2013終了しました

6年目のワールドカフェが無事終了しました。ゲストとして見に来ていただいた方、ありがとうございました。また、発表者の皆さん、お疲れさまでした。このワールドカフェの意味は次の点にあると考えています。 発表機会を自分の研究の中間ゴールとして位置づ…

必要なときに学ぶのがもっとも効果的

「片道2時間をかけて大学に通っています」というような話を聞くと、ああ小手指に下宿すればいいのにな、と思う。もちろん下宿代はかかるわけだけど、毎日往復4時間は有効に使えるわけだ。え?「そのために、なるべく大学に来なくていいように、時間割を組…

「未来の教育の形はすでにここにある」

早稲田大学広報誌『CAMPUS NOW』2013盛夏号(207号)の特集記事「教育のあり方が変わる”ICT活用教育”」の中に私が寄稿した記事が載りました。広報課の許可を得て、その記事をここに再録します。 未来の教育の形はすでにここにある 5年前から私の授業は「反…

ある日のディズニー

この暑さの中、ディズニーシーに家族で行ってきました。途中、大雨になりました。

情報機構・統計学セミナーの感想

情報機構の企画による統計学セミナー2日間が終了しました。参加された皆さん、お疲れ様でした。今回の参加者アンケートをまとめると下のようになりました。次回開催への参考とさせていただきます。感想を読むと、その場で集めた生のデータを用いて、分析の…

ますこしょうこ『生徒がやめない! ピアノ教室』

単にピアノが弾けるからピアノ教室をやっているのではなくて、ピアノを通じて人を育てるというポリシーのもとで、長く続けてくれるピアノ教室の運営について書いている。この本は、ピアノ教室に限らず、何か良いことを自分のできる範囲内で広めようと思って…

「アクセスノートブック」を入手しました

文具王プロデュースの「アクセスノートブック」を入手しました。A5判200ページのノート。A4判書類見開きが貼れるように上下左右に少しのマージンがあります。紙面は、上にタイトル欄、左右端にサイドインデックスを備えた5ミリ方眼です。日誌ではなく、テー…

第38回教育システム情報学会全国大会で発表します

第38回教育システム情報学会全国大会は、2013年9月2日(月)〜4日(水)に、金沢大学角間キャンパスで開かれます。向後研究室からは、下記の題目で研究発表します。9月4日(水)10:50〜11:50のセッション内です。 冨永敦子,杉浦真由美,向後千春:eラーニン…

谷本真由美『キャリアポルノは人生の無駄だ』(朝日新書, 2013)

「キャリアポルノ」は著者の造語で、「フードポルノ」というキーワードから来ています。フードポルノというのは、Webや雑誌でおいしそうな料理の写真を眺めて、楽しむということを指します。実際に自分ではレストランに行くこともなく、料理をするわけでもな…

盛岡にて

eスクールELC東北支部の人たちと会いました。

教育工学会研究会(岩手大学)にて研究発表しました

2013年7月6日(土)に岩手大学で開かれた教育工学会研究会において、研究発表を行いました。発表原稿は以下のリンクから閲覧できます。 渡邉文枝・向後千春(2013.7)eラーニング授業とブレンド型授業における授業構成要素が授業評価と学習成績に及ぼす影響…

クローズアップ現代「数字のカラクリ・データの真実〜統計学ブームのヒミツ〜」を見て

クローズアップ現代「数字のカラクリ・データの真実〜統計学ブームのヒミツ〜」を見ました。ビッグデータが手に入るようになって、それをどう分析して、業績につなげるかが生き残りの鍵になってきています。そこで、データサイエンティストと呼ばれる専門職…

カイザー・ファング『ヤバい統計学』

ヤバい統計学作者: カイザー・ファング,Kaiser Fung,矢羽野 薫出版社/メーカー: CCCメディアハウス発売日: 2011/02/19メディア: 単行本購入: 11人 クリック: 93回この商品を含むブログ (24件) を見る公共政策や経営戦略、個人の選択など、生活に何らかの影響…

D. マークス、P. ブラウン『データ・サイエンティストに学ぶ分析力』

データ・サイエンティストに学ぶ「分析力」作者: ディミトリ・マークス,ポール・ブラウン,馬渕邦美,小林啓倫出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2013/02/28メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 12回この商品を含むブログ (18件) を見る企業が手に入れられる…