KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

北海道文化放送UHBから、電話でインタビュー

留守番電話についての話を聞かれた。私にとっても10年以上前の研究なので、思い出しながら話をする。基本的に電話インタビューは受けないようにしている。(だってタダなんだもん!)でも、相手がいろいろ調べているとなれば話さないわけにはいかないよね。…

能智正博・川野健治『はじめての質的研究法 臨床・社会編』

はじめての質的研究法―臨床・社会編作者: 秋田喜代美,能智正博,川野健治出版社/メーカー: 東京図書発売日: 2007/05メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る 質を問うというのは、意味を問うことと同義である。 観察は、観察の仕方と場面の操作に…

運動会

暑い日になった。

竹田青嗣『現代思想の冒険』

現代思想の冒険 (ちくま学芸文庫)作者: 竹田青嗣出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 1992/06メディア: 文庫購入: 10人 クリック: 117回この商品を含むブログ (58件) を見る ソシュール言語学:すでに客観的に存在する事物の秩序に、私たちが記号によって名前…

東豊『セラピスト入門』

セラピスト入門―システムズアプローチへの招待作者: 東豊出版社/メーカー: 日本評論社発売日: 1993/03メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 11回この商品を含むブログ (5件) を見る システムを念頭に置いた心理・社会的援助の総称であり、狭義の心理療法にと…

学生と大学をつなぐ

システムズアプローチによる家族療法の本を読んでいて、私の仕事はつまるところ、学生と大学を抵抗なしにつなぐことではないかと思うようになってきた。大学も学生も双方に不満を持ったまま、システムが回っている。そこに抵抗を起こさないように介入して、…

すぐにワークに入ればいい

IDの授業をしていて、突然話をするのが面倒になった。1/4ほどは気持ちよさそうに寝ているし。良くできたプリントがあるのだから、それを配布させて読ませたらいい。その間スライドを自動回しで流しておく。そしてすぐにワークに入ればいいのだよ。あるいはこ…

東豊『セラピストの技法』

セラピストの技法作者: 東豊出版社/メーカー: 日本評論社発売日: 1997/09メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (3件) を見る 病気になって、思い詰めて、食欲を失い、ますます病状を悪化させる人もいれば、休養のチャンスととらえ、…

お古のデジカメを子供たちにあげたら

なんだかいろいろなものを撮っている。 これはリカちゃんを撮って、カラープリンタで印刷して、それを切り抜いて紙に貼って、セリフを書き込んだもの。 なんかおかしい。

宇佐美寛『大学授業入門』

大学授業入門作者: 宇佐美寛出版社/メーカー: 東信堂発売日: 2007/03メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 3回この商品を含むブログ (6件) を見る 後ろに座る学生、教員に厳しく自分に甘く 産能大調べ 教室の後方に座る学生はテストの成績は悪い一方、講義へ…

サイコセラピーにIDを重ねる

サイコセラピーが、力動的、行動的、認知的、家族療法的、システムズアプローチ的……とさまざまな流派に分かれたように、ID、あるいは教えるという行為もまた、力動的、行動的、認知的、システムズアプローチ的……という流派があるはずだ。たとえば、一時期言…

Google Earthの効用

何かに迷ったり、あることで悩んだりしたときには、グーグルアースを開いてみる。地球をぐるぐる回す。近づいて見る。遠くから見る。以前行ったところを思い出して、もう一度訪ねてみる。たまたま写真がアップロードされていれば、それを眺める。そんなこと…

結婚15周年

7月で、結婚15周年。水晶婚だそうな。 「タイにいきたいね〜」 「でも子どもが〜」 「じゃ、ホテルミラコスタか」 「舞浜かよ!」 そんな話をしていたら、仕事でタイ出張がはいってきた。海外、久しぶり。あ、パスポート! よかった2010年まで有効だった。