KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

大昌園にてELC引継ぎ会

私の誕生日も祝ってもらった。

杉浦義典『アナログ研究の方法』

アナログ研究の方法 (臨床心理学研究法)作者: 杉浦義典出版社/メーカー: 新曜社発売日: 2009/09メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見るこれはすばらしい本だ!! 読み返したい。 p.26 アナログ群と臨床群で症状尺度の相互相関(共…

実験協力者募集サイトを作ろう

実験協力してくれる人がなかなかいなくて卒論生は苦労している。100人の授業で声をかけて、2人くらい。 ということをツイッターでつぶやいたら、次々と「実験協力者集めで苦労した!」という同意のつぶやきが連なった。昔ほど協力してくれなくなったという…

授業での討論をなんとかする

話しっぱなしにしないための方策はいくつかある。 1. 「質問会議」にする 意見をいうのではなく、質問することで進行する。まず、問題を提示する。それに対して質問することで問題を明確にする。問題を再定義する。質問を受けて、答える。その答えを受けて、…

森和夫・森雅夫『3時間でつくる技能伝承マニュアル』

3時間でつくる技能伝承マニュアル作者: 森和夫,森雅夫出版社/メーカー: JIPMソリューション発売日: 2007/11メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (3件) を見る p.17 映像とインタビューによる暗黙知抽出がポイント……記録者は技能に優れていな…

池田満寿夫美術館

に行ってきました。松代インターの近くにあります。さまざまな表現方法を身につけて、次々と作品を発表していくのを見ると天才だなあと思います。なんでもやってみる、そして発表していく。 こだわる→展開する→回帰する という姿が見えてきました。 画像は池…

教育工学会研究会@信州大学教育学部

http://www.jset.gr.jp/study-group/files/20091024.html 教育工学会の研究会で、信州大学教育学部に行ってきました。eスクール生3人も合流してくれたので、ミニゼミ合宿みたいになりました。今回発表したのは、冨永敦子・向後千春「ブレンド型大学授業にお…

家族で軽井沢

1日目:テニス、アウトレット、卓球 2日目:卓球、革細工、トンボ玉、帰宅たまにはいいものだ。帰りは13時過ぎに出たので渋滞にもかからず。

消防大学校で授業

調布の消防大学校(http://www.fdma.go.jp/html/intro/form/daigaku.html)で「プレゼンテーション」の1日授業をしてきました。受講生は全国の幹部職員34人です。毎時「起立、敬礼!」で始まる授業でした。スピーチとプレゼンテーションの実習でしたが、み…

工藤順一+国語専科教室『国語脳ドリル 作文王 トップレベル』

国語脳ドリル作文王トップレベル (学研頭のいい子を育てるドリルシリーズ)作者: 工藤順一,国語専科教室出版社/メーカー: 学習研究社発売日: 2008/12/17メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 10回この商品を含むブログ (2件) を見る著者の工藤順一さんから献…

突然ディズニーシーへ

日曜でもあり、かなりの混み具合。スターライトで入って、20:30の花火を駐車場で見て、帰る。

2009秋学期の授業

誕生日を迎えて、51歳になりました。今期の授業は、学部生向けの「情報社会及び情報倫理」(略してJJ)と「実践教授設計論」(略してJK)、大学院生向けの「インストラクショナルデザイン特論」(略してTK)の3科目です。JJとJKは昨年に引き続き、オンデマ…

美崎栄一郎『「結果を出す人」はノートに何を書いているのか』

「結果を出す人」はノートに何を書いているのか (Nanaブックス)作者: 美崎栄一郎出版社/メーカー: ナナ・コーポレート・コミュニケーション発売日: 2009/09/11メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 33人 クリック: 860回この商品を含むブログ (119件) を見…