KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

2002-01-01から1年間の記事一覧

なんだか、あっという間だったなあ

2002年ももうすぐおしまい。なんだか、あっという間だったなあ。やはりいろんなことが立て続けに起こったせいなのだろうね。2003年は、もう少しのんびりとマイペースで行きたい。当初の予定では、サバティカルを取って、修行しようと思っていたんだよね(何…

忙しくも、楽しい一年に

年末恒例の口唇ヘルペスが出る。特効薬のゾビラックスを所沢に置いてきてしまった。ゾビラックスは処方がないと入手できない。こうなれば、ビタミン剤と体力で直すしかない。と気合いを入れていたら、それほどひどくならないうちにウィルスが撤退した模様。…

ソリ滑り

八尾の家から車ですぐのところに猿倉山という山がある。そこにはリフトが1本か2本くらいしかない小さなスキー場がある。標高も高くないので、雪が少ない最近では、営業している日が少ない。昨日、雪がたくさん降ったので、子供たちとソリ滑りをしに行った。…

卒論へのアドバイス

久しぶりに富山大学に行った。富山に滞在している時間を利用して、8月まで預かっていた卒論生4人の卒論原稿を見て、アドバイスするためだ。もちろん9月以降は、引き継いでいただいた先生に見てもらっているけれども、テーマは私の指導の元で決めたものなので…

円滑な伝え合い

富山の家にいると、新聞や雑誌が読める。所沢では、新聞をとっていない。さらに、よく買っていた週刊文春やAERAといった雑誌も買うのを止めてしまった。その結果わかったことは、人間は新聞なしでも大丈夫だということだ(当たり前)。その代わり、インター…

やはり信じているのかな

妻が用意した、子供たちへのクリスマス・プレゼントは、「千と千尋の神隠し」のDVDと、プレステゲーム(アンパンマンの)だった。子供たちはサンタさんを信じているのだろうか。「電気がついているとサンタさん来ないよ」ということばに反応して、家中の電気…

猪瀬直樹『一気にわかる!空港の内幕』

一気にわかる!空港の内幕―日本病のカルテ作者: 猪瀬直樹,MM日本国の研究企画チーム出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2002/11メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見るオフ会でnmさんにいただいた、猪瀬直樹『一気にわかる!空港の内幕』(PHP, 2…

注目しないと無視することの違い

注目しないと無視することの違いが気になっていたのだが、簡単なことだった。無視するというのは、相手の存在(あるいは人格)を認めないことだ。注目しないというのは、相手の存在(人格)を認めた上で、その中の特定の行為を無視し、別の行為を認めるとい…

年末の一日

昼に、来春の新学科に着任される先生方の歓迎会があった。白井総長のスピーチはおもしろかった。外見に似合わず豪壮なお人柄と見えた。新任の顔ぶれを見ると、臨床心理学が強化されたように見える。心強い。◇歓迎会が終わってすぐに、昨日行った国立国語研究…

「プロの隠し技」は実は理屈の世界

掲示板で紹介された本『日本料理プロの隠し技』が届いた。アマゾンのユースドで262円で買ったのだが、配送料が340円だったので計602円になってしまった。定価820円よりは安いので、まあいいか。それはともかく、その「まえがき」を読んで、いきなり感動して…

国立国語研究所で研修会

明日は国立国語研究所で、研修会がある。その話題提供の一人として呼ばれている。なんでも150人以上の参加があるらしい。作文教育に関心が集まっているということなのかもしれない。高校で「国語表現」が選択科目として導入されたということも、影響している…

おばさんこぎ

一時、血圧が高くなってのぼせたりしていたのだが、降圧剤を飲むようになって、血圧が高くて不快になることはなくなった。そこで、自粛していた自転車通勤を再開した。自転車再開にあたって、私はひとつの反省をした。それは、いままで自転車をむきになって…

教育工学研究会@早大教育学部

先週の土曜日は、教育工学研究会@早大教育学部に11時半頃から最後まで参加した。研究会に出たのは久しぶりだ。これからは首都圏の研究会には、交通費の心配をしないで気軽に出られるのだな。その時のメモをまとめておこう。大福帳をA3判二つ折り(つまりファ…

キムチ鍋

アドラーフェラインのあとのアフター(会合の後の食事会をこう呼んでいる)は、居酒屋だったのだが、鍋がうまかった。そのときの話。「うちではほとんど毎日ナベなんだよね。夕食にナベをして、朝食はそれでおじやを作る。でも味が飽きてくる。1日目はポン…

スターバックスのコーヒーメーカー

スターバックスでコーヒー豆を買う。今回はイタリアンローストというやつにした。ついでに、「計量スプーンありますか」と聞くと、ステンレスの大きいやつをだしてきたので、「いや、ちいさいやつ。プラスチックのあるでしょ」。実は、プラスチックのスプー…

マイノリティ・リポート

マイノリティ・リポート [DVD]出版社/メーカー: 20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント発売日: 2005/11/12メディア: DVD クリック: 10回この商品を含むブログ (76件) を見るユナイテッドシネマ入間というシネコンで「マイノリティ・リポート」を観る…

スターウォーズ3部作

「スターウォーズ2」のおまけDVDも隅から隅まで観る。なんか、いい。みんな自分の仕事を十分に楽しんでいるようすが、いい。ただこの映画のためだけに力を合わせるのだ。以前の3部作がむしょうに観たくなってきた。アマゾンを検索してみた。3部作は、まだ…

削除されたシーン

DVD「スターウォーズ2」で楽しんでいる。2晩かけて本編を観る。シアターシステムのおかげで音響の迫力はすごい。マンションの隣の部屋に響くことをおそれながら。次に、おまけの2枚目のDVDを観る。なんといっても目玉は「削除されたシーン」である。削除…

都会の人はスキーがしたい

私の富山大学の時のゼミ生で、卒業後首都圏で働いている人たちを集めて、以前コンパをしたのだが、その中の一人が「重い」といいながら荷物を持っていた。「何?」と聞くと、「スキーブーツ」という。神田で買ってきたのだという。「なんだよ、東京に来てま…

私の部屋がない

午前中に富山から東京に帰るつもりだったのだが、羽田からの飛行機が雪のために遅れて、そのために富山9:40発予定だった飛行機が12時過ぎ出発となってしまった。自然相手ではしょうがない。それにしても、所沢は確かに積雪していて、富山よりも早く、こちら…

西村和雄編『「本当の生きる力」を与える教育とは』

「本当の生きる力」を与える教育とは (教育が危ない)作者: 西村和雄出版社/メーカー: 日本経済新聞社発売日: 2001/07メディア: 単行本この商品を含むブログ (5件) を見る第5章 少人数クラスと教師の質の向上(アメリカ教育省)クラスサイズの縮小そのものが…

ヘリウムガスはなぜ高い?

どうして子供は風船が好きなのかな。ショッピングセンターで、風船を配っていれば、必ず「欲しい」と言い出す。おもちゃ売場では、ゴムの風船セットを何度買ってやったことか。そして、ディズニーランドに行けば、必ずやミッキーやプーさんの風船を買うこと…

もうすぐ10万訪問

次女の誕生日だというので、富山に来ている。このページの右下隅にカウンターを置いている。今年分の累積訪問数がもうすぐ10万回になる。ここ2,3年で、1日の訪問数が300弱と安定した数値を保っているので、だいたい年末になると10万回がやってくる。この調…

鍋の季節

鍋の季節だ。煮物やカレーにも飽きたので、鍋にチャレンジすることにした。これは料理と呼べるのか。ただ材料を切って入れるだけだ。一人用の土鍋を買ってきた。さっそく作ろうとすると、説明書きに「まず、お粥を炊いてください!」とある。読むと、土鍋の…

Rotisserie掲示板システム

山下清美さん経由で、Rotisserie掲示板システムのことを知る。この掲示板システムは、生産性の高い掲示板を作るにはどうすればいいかということで開発されたそうだ。その工夫は2つ。1つは、発言の時間コントロールができること。たとえば、ひとつメッセー…

土地を探す

ごほごほ、風邪をもらってしまった。おとといあたりから、何となく喉が痛かった。今日は少し咳が出ている。周りの人にうつさないためには、家で静養しているのがいいんだけど。◇こちらに家を建てるべく、土地を探している。それにしても首都圏の土地は高い。…

ワセオケの「春の祭典」

早稲田大学交響楽団(ワセオケ)の定期演奏会を聴きに行ってきた。私の授業をとっている学生がたまたまワセオケにはいっているということで、チケットを安く売ってもらったのである。演奏については何の期待もしていなかったが、聴いてぶったまげた。うまい…

幼稚園の子供会

長女の幼稚園で子供会があった。早い話が学芸会である。この幼稚園は園児が少ないので、やたらに出し物に出演が回ってくる。ダンスしたり、歌を歌ったり、劇をしたり、花笠音頭を踊ったりして、お父さんを喜ばせるには十分な出演であった。出し物が変わるた…

富士山、iBook、左手マウス

バスに乗っていて、窓の外を見ていたら、富士山が見えた。雪を被った白い富士山。ん? こんなところから富士山が見えるのか? また例の老化現象ではないか? もう一度見ようとしたが、それ以降はどうしても見えなかった。大学に着いてから、研究室の窓や、廊…

お弁当

やはり脳が老化しているらしい。記憶がすっ飛んでいることがよくある。駅から大学行きのバスに乗って、席に座ったところで気がついた。お弁当がない。おにぎりふたつとバナナ一本とみかん一個のはいった、無印良品のランチバッグ(グレー)。どこかで忘れて…