KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

eスクールの卒業研究は年々質が高くなってきていると感じています。

eスクール卒業研究発表会の2日目もぶじ終了しました。発表された方、お疲れ様でした。また、日本全国から見に来てくれたeスクール生、OB/OGの方々にも感謝します。eスクールの卒業研究は年々質が高くなってきていると感じています。

向後ゼミeスクール生7名の発表が無事終わりました。みなさんとても素晴らしい発表でした。

心配された積雪もなく、eスクール卒業研究発表会(口頭試問)の1日目でした。向後ゼミ7名の発表が無事終わりました。みなさんとても素晴らしい発表でした。担当の教育コーチもお疲れ様でした。

大丈夫! あなたは書ける。

何を書くにしても、自分の無能の証明として書けばラクだ 論文や本の原稿を書いていて、ときどきこんなふうに思ったりする。なんだか自分の無能の証明として、これを書いているんじゃないか、と。こんなに当たり前にみえることがいまだにきちんと証明できてい…

脱稿。なんて嬉しい響きなのでしょうか。

脱稿。なんて嬉しい響きなのでしょうか。10月から書き始めた本の原稿を書き終わりました。4ヶ月かかりました。字数は、58,888字と表示されています。原稿を書き終えたときの解放感は本当に素敵です。とはいえ、それは1日とは続かないのですけれども。

この3日間、なぜかヴェルディのレクイエムをヘビロテ中。

この3日間、なぜかヴェルディのレクイエムをヘビロテ中。Apple Musicはこういうとき何種類かの演奏を比べて、好きなものがかけられるから良いね。ヴェルディのレクイエム、いい曲だなあ。私の葬式のときにかけてほしい。なんか元気出る。

でも写真を見るとそれくらいはいそうだね。

1月24日のブログで「ゼミ生が50人近く」と書いたんだけど、本当にそんなにいるんだろうか。でも写真を見るとそれくらいはいそうだね。改めて、すごい。

やっと初テニス。

年末年始からの胃腸にくる風邪で、一ヶ月間テニスができなかったけど、先日やっと初テニス。うん、打ち方は忘れていない。膝もOK。テニス楽しい。写真は生協で売っている「単位パン」。クリーム少なめのクリームパンが「単位」のブランドで化ける。

ゼミ生は全部で50人近くになり、その全員が発表をしますので、さながら小さな学会という雰囲気です。

恒例の年度末、向後ゼミ研究発表会でした。eスクール生+大学院生と通学生の2つの教室に分かれて開きました。ゼミ生は全部で50人近くになり、その全員が口頭発表かポスター発表をしますので、さながら小さな学会という雰囲気です。 来週に卒業研究口頭試問…

『コドモエ』2月号「アドラー式育児法」の連載4回目は「子ども同士のけんか。親はどうすればいい?」です。どうぞ。

隔月刊誌『コドモエ』2月号が発売されました。「優しく、きっぱりと! アドラー式育児法」の連載記事は4回目となりました。今回のお悩みは「子ども同士のけんか。親はどうすればいい?」です。 MCのよっぴーさんとともに楽しくアドバイスしていますよ。も…

映画「危険なメソッド」フロイトとユングとクライエントのサビーナをめぐる物語。

Netflixの中からたまたま見つけた「危険なメソッド」(クローネンバーグ監督, 2011)が面白かった。フロイトとユングとクライエントのサビーナをめぐる物語。史実にも忠実とのことで、当時の暮らしやウィーンの雰囲気、サイコセラピーの様子が心理学徒には勉…

1月から3月にかけてやることは「マトメ」と「次年度のデザイン」。

1月もあっという間に、20日。1月から3月にかけては、年度替りのあわただしい期間だ。この期間にやることは2つある。1つ目は「マトメ」。論文や報告書や著作などまとめる仕事がある。2つ目は「次年度のデザイン」。授業やゼミや研究や講演や研究会など…

今日は私自身がジャンプしたい気分です。

修論、卒論を完成したゼミ生のジャンプした記念写真を撮っていますが、今日は私自身がジャンプしたい気分です。アドラー心理学に基づいた子育て講座「パセージ」のリーダー養成講座が終わり、ぶじ合格をいただいたからです。この年齢になると本当に時間を取…

一人だけハラハラしましたが、全員が無事提出しました。

本日、卒論の提出日でした。 一人だけハラハラしましたが、全員が無事提出しました。よかったです。

ポイントは研究テーマが具体的であるかということ。

eスクールのゼミ希望者の研究計画書がでそろった。今年は13人が希望してくれた。判断基準として計画書を精査する。ポイントは研究テーマが具体的であるかということ。テーマはこのあと変えられる。しかし、現時点でぼんやりしているテーマはいつまでもぼんや…

本日は卒論の印刷日。

卒業論文提出日を3日後に控えて、本日は卒論の印刷日。全員が卒論の印刷をして、バインダーに綴じて、受領書などを用意する。当日になるとバタバタなので、前もってやっておくのがゼミの伝統。提出予定12人のうち11人が完成。しかし、一人だけできていない…

5人全員がぶじ修論を提出しました。

今日は修士論文の提出日でした。そして予定していた5人全員がぶじ修論を提出しました。おめでとうございます。 スケジュール的に見て、かなり厳しい人もいましたが、「みんなで提出しよう」という雰囲気が後押ししたのでしょう。バタバタしても、最終的には…

本日は修士論文の提出日。今期は5人が修論を完成させた。

本日は修士論文の提出日。今期は5人が修論を完成させた。3人は3年間かけて、2人は2年間で。3年間かけて修論を完成させるのも悪くない。学費が軽減できるようなシステムがあればもっと良い。いずれにしてもグループで助け合って進めるのは強いなと感じ…

「アドラー心理学実践講座」の初回。体調は最悪でしたが、教室の雰囲気は最高でした。

早稲田大学オープンカレッジ中野校で「アドラー心理学実践講座」全5回の初回でした。めまいが回復しないままの登壇で、どうなることかと思いましたが、スタッフの皆さんのおかげでなんとか乗り切ることができました。 今回の講座は45人の申し込みで、今日は…

私の2016年は、体調最悪で明けた。

私の2016年は、体調最悪で明けた。年末から風邪をひき、それが胃腸にきて下痢。やっと戻ったと思ったら、首を動かすと地面が揺れるタイプのめまい。めまいはしんどいね。船酔い状態で、気持ち悪いし歩けない。本当にしんどかった。10日間を身体に捧げたので…

これくらいのページ数になると最後の細かいチェックが大変なわけだが、

大学の休みは1月5日まで。明日から授業が再開すると、すぐに修論の提出日、卒論の提出日がやってくる。これくらいのページ数になると最後の細かいチェックが大変なわけだが、これを他のゼミ生がしてくれるのとそうでないのでは提出物の完成度に大きな違い…

研究には、100点がない。正解がない。

卒業研究論文の追い込みの時期。研究を単位に換算するのって難しいと感じる。なぜなら、研究には、100点がない。正解がない。問題設定が大事だけど、正しい問題設定というのもない。これが分かったという手応えがないか、あっても微か。でも書いて形にしてい…

胃腸にくる風邪で、食欲も上がらないので、こんな話を書いてみる。

胃腸にくる風邪で、食欲も上がらないので、こんな話を書いてみる。 孤独のグルメではないが、料理を本当に美味しそうに食べる人って、見ているだけでこちらも楽しくなってくる。馬場にあるタイ料理屋さんで大勢で食事をしていたら、私の斜め左向こうの視野に…

2016年の計画などを書いてみたいと思います。

2016年の計画などを書いてみたいと思います。 2015年を振り返ってみるとちょっと働きすぎの感がありましたので、今年は仕事を厳選していきたいと思います。それでも、土・日はほぼ仕事が入っているので、できるだけ平日に休みを取りたいと思います。 学会発…

あけましておめでとうございます。

昨年は皆様のおかげでとても充実した年になりました。今年もまた良い年でありますように。