KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

第3回関東広域多職種がん専門家チーム養成拠点シンポジウム

基調講演者2人のうちの1人として招かれました。5月に小倉に招かれたときも感じたことですが(http://d.hatena.ne.jp/kogo/20090601/p1)医療看護系のeラーニングはあきらかに進んでいるので、あまり有益な情報は提供できないなと思いつつも、依頼されたの…

eスクールゼミスクーリング

牧舎ビル3階にて。ゼミには細長すぎるけど、遠くからの人には地理的に好評だった。1年生オブザーバが4人。4年生6人。3年生4人が発表。みんなそれなりの形になっていて良かったよ。「書ける力が身につきそうなゼミ」との言葉。

チェンジエージェントとアンラーニングエージェント

昨日のシンポジウムの続き。今度は、その内容について。FD運動の持続と普及についてです。ポイントは「FDセンターがチェンジエージェント(変革推進者)になれるのかどうか」ということのようでした。で、私の見方は「おそらく無理だ」と。そう思うのは、教…

画期的なシンポジウム:シンポ・ショップ

「変革を支える教育工学:サスティナビリティとスケーラビリティ」というシンポジウム(2時間45分)に出ました。初等・中等教育/高等教育での授業改善/FDをどう持続・普及させていくかという実践事例に対して、組織学習/経営学のコメンテイターがコメント…

日本教育工学会大会@東大

シンポジウム「ICTを利用した教育・学習システムの目標設定と評価法」に登壇者として話題提供しました。主張はいつものように: 教育システムの導入による学習パフォーマンスへの効果は高々25%程度(それくらいで十分という見方もある) しかし、その導入に…

新任教員セミナーフォローアップ研修

私は「コースナビを使って質の高い授業を作ろう!」ということで30分の講演をしました。主張はいつものように: オンデマンド授業を収録して蓄積する オンデマンド授業と小テスト・小レポートを組み合わせて、聞きっぱなしにさせない 教室授業では実習中心の…

飯間 浩明『非論理的な人のための 論理的な文章の書き方入門』

非論理的な人のための 論理的な文章の書き方入門 (ディスカヴァー携書)作者: 飯間浩明出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2008/12/20メディア: 新書購入: 20人 クリック: 197回この商品を含むブログ (59件) を見る文章を、クイズ文と…

ELC軽井沢合宿2日目

ELC軽井沢合宿1日目

あいにくの雨だったが、上の体育館に6面の卓球台があったので、それで楽しむ。ラケットとボールは持参した方がいいね。夜は自己紹介と飲み会。7期生と良く知り合えたことと、次の幹事団の目鼻がついたのが収穫。

第54回関東地区高校通信制教育研究会(宇都宮)

去年の水戸大会(http://d.hatena.ne.jp/kogo/20080912/p1)に引き続き、放送教育分科会で助言者として招かれた。通信制高校は、204校、18万人の学生が在籍するようになった。この学生数は増加傾向にある。もはや勤労青年はほとんどいない。その代わりに中途…

グアムから無事帰国

グアムへ出発

成田から3時間半の飛行。Kマート、ABCストアが便利。夜はプラネットハリウッドで夕食。

プログラム評価の4ステップモデル

安田・渡辺(2008)p.109より:プログラム開発と並行してプログラム評価を行う。 ニーズアセスメント、プログラムプランニング → ゴール評価 プログラム施行 → プロセス評価 → アウトカム評価 プログラム評価 → インパクト評価

プログラムの性質は、プログラム効果の分散の25%しか説明しない

安田節之・渡辺直登(2008)p.90によると:319のプログラムの効果をメタ分析した結果、プログラム効果の分散の 25%をプログラムの性質(介入タイプ、期間、参加者属性、アウトカムの構成概念) 21%を評価の性質(デザイン、実験群統制群のタイプ、サンプルサイ…

今書く1000字と、1週間後に書く5000字

日心では、自己制御のワークショップに出たんだけど、そこで、遅延割引検査というのを知りました。この検査は「今もらえる5000円と、2週間後にもらえる6000円ではどちらを取る?」というような系列の質問をしていきます。今もらえることに固執する人は衝動…

4コママンガは起承転結

京都国際マンガミュージアムでは、4コママンガの歴史を展示していた。注目すべきは、何冊も出版されている『マンガの描き方』の本の多くが、4コママンガをまず習得すべきスキルとして提示しており、その中で、4コママンガの展開は「起承転結」である、と…

水野俊哉『「ビジネス書」のトリセツ』

「ビジネス書」のトリセツ作者: 水野俊哉出版社/メーカー: 徳間書店発売日: 2009/08/01メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 4人 クリック: 65回この商品を含むブログ (35件) を見る 一冊の本のうち得るべき真実の量は1% 文章の構成: オリジナル 引用 ス…