KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

第1回遠征でわかったこと:昔話の効用

2022年4月25日(月) サバティカル期間は研究出張も含めて、月に2回は遠征をしようと考えています。先日第1回目の遠征として、姫路〜三宮に行ってきました。そのときに気づいたこと。 MacBookは不要です。キーボードを打つと仕事モードになってしまうので、…

eスクールの授業もスタート、からのトランジション

2022年4月18日(月) 通信教育課程eスクールの授業もスタートしました。私が担当していた、データリテラシー、スタディスキル、専門ゼミ、卒研ゼミのそれぞれの授業は代講の先生が受け持っています。今年度のeスクールは入学者数が一段と増加しましたので、…

サバティカル入りして2週間

2022年4月15日(金) サバティカルに入って2週間が経ちました。大学院のゼミだけを担当すればいいというのはとても快適です。毎週の授業に追われることがない、そして会議がないというだけで自分の時間がたくさん取れます。授業がないことで学生とのコンタク…

大学院ゼミをハイフレックス方式でスタート!

2022年4月11日(月) 大学院ゼミがスタートしました。サバティカル期間は博士課程のゼミだけを担当します。2年ぶりの早稲田キャンパスでの対面ゼミです。とはいえ教室に来たのは私を含め4人だけで、残りの参加者はZoomからです。対面とZoomの同時開催である…

評価経済社会を生き延びるための「いいひと」戦略

2022年4月8日(金) 大学の生協食堂に行ったら、大勢の学生でにぎわっていました。本当に久しぶりですね、こうしたにぎわいを見るのは。いいですね〜。大学はワイワイガヤガヤしている場所であってほしいです。そう思いました。 さて、先週は岡田斗司夫の「…

自分の実践活動の記録を残すのだというところからスタートする

2022年4月4日(月) 桜が咲き、新しいことがスタートする今の季節はいいですね。私の方は1年間のサバティカル期間に入りました。授業は博士課程のゼミ指導のみとなります。コロナ感染者が減り切らない状況ではありますけど、対面によるゼミを再開します。同…

岡田斗司夫の「評価経済社会」

2022年4月1日(金) 新年度に入りました。新しい気分でがんばっていきましょう! さて、Youtubeはよく意外な動画をおすすめに出してきます。岡田斗司夫の動画が立て続けに出てきたのでみてみると面白い。岡田斗司夫といえば『いつまでもデブと思うなよ』(新…