KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

関西大学での日本教育工学会研究会で2件の発表を行いました。

日本教育工学会研究会が関西大学千里山キャンパスで開かれました。 向後ゼミからは以下の2件の発表を行いました。 廣瀬由美子・向後千春(2018.05)実践共同体における社会人の学び直し動機についての分析『日本教育工学会研究報告集』JSET18-2, Pp.81-87 …

早稲田大学エクステンションセンター中野校で、「アドラー流子育て講座」が始まりました。

早稲田大学エクステンションセンター中野校で、「アドラー流子育て講座」が始まりました。隔週土曜日10:30〜14:30で全3回です。 初回は16人の参加でスタートしました。遠くは群馬からの方もいますし、現在子育て中の人ばかりではなく、これから子どもを持つ…

WAFP関東(女性FPの会)からの依頼で「人生100年時代の幸せとアドラー心理学」という講演をしました。

WAFP関東(女性FPの会)からの依頼で100分の講演をしました。タイトルは「人生100年時代の幸せとアドラー心理学」ということで、アドラー心理学の中から、とりわけ劣等感とその補償とライフスタイルについてお話ししました。 会場一杯の方に聞いてもらえてう…

立命館大学の大学行政研究・研修センター主催のシンポジウム「大学アドミニストレーターxTechnologyを考える」に登壇

立命館大学の大学行政研究・研修センター主催のシンポジウムに登壇してきました。場所は二条駅のすぐ近くの朱雀キャンパスでした。 テーマは「大学アドミニストレーターxTechnologyを考える」ということで、3人が30分の話題提供をしたあと、50分のパネルデ…

栃木県小山市にある医療法人あいから依頼されて「アドラー心理学に基づく
 コミュニケーションと対人支援」と題して5時間のワークショップを開きました。

栃木県小山市にある医療法人あいから依頼されて「アドラー心理学に基づく コミュニケーションと対人支援」と題して5時間のワークショップを開きました。院長も含め30人以上の職員に参加していただきました。どうもありがとうございました。 施設自体もデザ…

エクステンションセンターの授業ではティーチング・アシスタント(TA)が正式に雇われています。

早稲田大学エクステンションセンター中野校での「アドラー心理学入門」は第4回目が終わり、残り半分となりました。 出席率は相変わらず高いままを保っています。教室の雰囲気もますますいい感じになってきました。 この授業では3人のティーチング・アシス…

産業カウンセラー協会東京支部で「アドラー心理学 理論と実践」を8/11, 18(土)の2回で開きます。

日本産業カウンセラー協会東京支部で「アドラー心理学 理論と実践」を8/11, 18(土)の2回で開きます。非会員も申し込みできます。

早稲田大学エクステンションセンターにて、5月12日(土)から隔週3回で「アドラー流子育て講座」を開講します。

早稲田大学エクステンションセンターにて、5月12日(土)から隔週3回で「アドラー流子育て講座」を開講します。 もし日程が合えばお申し込みください。子育てが終わった人、子どものいない人も歓迎します。 「アドラー流子育て講座 アドラー心理学に基づく親…

Amazonの「マネジメント・人材管理」部門で第3位まで上がりました。『世界一わかりやすい教える技術』。

この連休中に、Amazonの「マネジメント・人材管理」部門で第3位まで上がりました。うれしくなって記念スクショです。買っていただきありがとうございます。 世界一わかりやすい 教える技術 作者: 向後千春 出版社/メーカー: 永岡書店 発売日: 2018/04/15 メ…

「静岡で流行ったものは全国区になるんです」

日本産業カウンセラー協会中部支部からの依頼で、静岡事務所にて「アドラー心理学講座」を開きました。27人の参加でした。ありがとうございました。 さかのぼってみると、2015年に最初の講座を開きましたので、これで4年目になりました。 最初のときに、「…

あなたは個人として全体だけれども、同時に社会やコミュニティの一部になっていますよ。

日本ホリスティック医学協会関東フォーラム委員会からの依頼で、「アドラーが提唱した “ライフスタイル”の視点 〜「共同体感覚」とは何か」というテーマで3時間の講演をしました。20人弱の人が参加してくれました。ありがとうございます。 ホリスティック医…