KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

計画は予想にすぎない。

小さなチーム、大きな仕事〔完全版〕: 37シグナルズ成功の法則 作者: ジェイソン・フリード,デイヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソン,黒沢 健二,松永 肇一,美谷 広海,祐佳 ヤング 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2012/01/11 メディア: 単行本 購入: 21人…

明日の教室DVDシリーズ 向後千春「教員のためのインストラクショナルデザイン入門」

明日の教室DVDシリーズの中に、向後千春「教員のためのインストラクショナルデザイン入門」という一本があります。 紹介ビデオ(8分)はYoutubeからご覧いただけます。 明日の教室DVDシリーズ第43弾向後千春ダイジェスト版8分 今年は50枚以上売れたと…

今年の言葉は「最高!デスネ」

今年の言葉は「最高!デスネ」にしたい。 これはテニススクールのイギリス人コーチの口癖。風がなく穏やかに晴れた日は「最高!デスネ」という。もちろん「テニスをするのに最高」ということだ。 特になんともない言葉だけれど、「最高ですね」と言っている…

なんでもいいので1つのことをなしとげるとポジティブになれる。

なんでもいいので1つのことをなしとげるとポジティブになれる。たとえば、文章を書いて公開するというだけで1つのことをなしとげたという感じがする。実際のところ、それがどうということもなかったとしても、それをきっかけにして次のことができるように…

2017年のテニスは今日で終了。ケガを減らすために心がけたこと。

2017年の最後のテニスをしてきました。今年もたくさんテニスをしました。最高でした。小さな肉離れはありましたが、大きなケガもなくすみました。 ケガを減らすために心がけたことがあります。それは、あまり無理をして走り過ぎないということです。はじめは…

協力と信頼のためのコミュニケーション能力を育てる。

教育で重要なのは「能力」ではなく「他人と協力できるコミュニケーション能力」の方です。物を盗まない方が社会が発展するとか、公共物を大事にすれば補修の頻度が減って税金を節約できるとか、そういう「協力」の部分が非常に重要で、能力はね、天才は勝手…

研究室のレイアウト変更中。

研究室のレイアウトを変更中です。これまでは、完全オープンだったのを、棚を間仕切りにして、私の作業スペースを作りました。そこ以外は小さなゼミや打ち合わせを行えるようにオープンにしました。奥が私のスペースです。

90分の話で聴衆の興味を引き、楽しませ、意味のあることを持ち帰ってもらうのは少し工夫が必要。

一般財団法人医療関連サービス振興会から声がかかり、月例セミナーとして「人材育成の基本」というタイトルで90分の講演をしてきました。80人ほどの方に聞いていただきました。ありがとうございました。 私の講演は、短くとも2時間、長ければ6時間くらいを…

傾聴グループぬくもりほっとらいん主催の市民公開セミナー「幸せになるための心理学」のようすが記事になりました。

NPO法人 傾聴グループぬくもりほっとらいんの主催で、10月28日に開かれた市民公開セミナー「幸せになるための心理学」のようすが記事になりました。機関紙「ぬくもりほっとぷれす」に掲載された記事としてまとめていただきました。どうもありがとうございま…

お正月はスターウォーズ三昧だ。

少し前にHuluをやめてNetflixに乗り換えたんだけど、スターウォーズ1〜6を1/19まで配信するというので、Huluに入り直そうかと思案中。 結局入り直してしまった。ヤッホー!お正月はスターウォーズ三昧だ。