KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

2002-02-01から1ヶ月間の記事一覧

違う世界の人

「携帯電話は便利だ」といわれる。「いや、実はじゃまされているのに、それを便利だと錯覚しているだけなんじゃないのか」と私は思う。いつでもどこでも、携帯電話をもっていれば、ベルが鳴って、相手と話すことができる。でもそれは、冷静に見れば、自分の…

ほぼ10年ぶりのキャンパスは

ほぼ10年ぶりのキャンパスはきれいだった。キャンパスができたばかりのあの頃は、なんとなく殺風景で、寒々としていた。私の記憶の中に残っているのは、「夜の闇の中に浮かぶキャンパス」というイメージばかりなのだ。きっと、そのときの自分の心の状態を、…

すばらしきビジネス精神

テレビ番組「ブロードキャスター」にコメンテーターとして出ている、フィールズさんがちらりといっていたこと。「アメリカでは政治はビジネスなんだが、日本ではそうではない。ビジネスでは、スケジュールをきめたらきちんとそれを守る」なるほど、日本では…

iMacのハードディスクを初期化

自宅のiMacのハードディスクがおかしくなって、起動しなくなった。Disk First Aidでもだめで、初期化することになる。まあ、大切なファイルははいっていないので気楽ではある。大切なファイルといえば、ここ3ヶ月の体重変化データくらいなものだ。iMacのハ…

教育学部に大学教員養成課程を作る

国立大学の法人化について、文部科学省の案ができたとのこと。Yomiuri On-Lineによると、 最終案は焦点だった法人化後の教職員の身分について、「全員について非公務員型を選択」と明言。運営組織については、研究教育担当の「評議会」と、経営担当の「運営…

電話セールス撃退法

去年の10月31日の日記に、マンション投資の電話セールスについて書いた。もう何十回となく、この手の電話を受けた私は、受話器を取ってから3秒で切る術を身につけている。きょうもまた、そのマンション売り込み電話がかかってきた。いつもなら3秒でがちゃ…

大学の「がらがらぽん」

2人の先生に「言語表現」と「テクニカル・コミュニケーション」の集中講義に来てもらっている。きょうは3日間の中日で、夕食をともにした。同じ情報コースの先生も含めて、8人。楽しかった。私が富山大学で、集中講義をお願いする方に回るのはこれで最後…

amazonアソシエイトと投げ銭

2月5日に、amazonのリンクバナーを張った。たまたま今日チェックしてみると、ここ経由で買ってくれた人がいたことがわかった。どなたかはわかりませんが、ありがとうございましたぁ(感激)。ちなみに、5000円ほどの買い物で、私への紹介料は155円。買い物の…

エアロバイクをこぎながら

妻と一緒にスポーツセンターというのに初めていってみた。ランニングマシンやエアロバイク、筋トレの器具がそろっているところだ。初めてなのでインストラクターに使い方を教えてもらう。やってみると、なかなか楽しい。久しぶりに汗を流したような気がする…

腹のあたりがたるんで

原稿を進めようとして、半ドンで大学へ行く。今日はいい天気だ。雪のシーズンに入ってからウォーキングしていないので、体重はなんとか増えないようにキープしているものの、減少傾向になっていない。痛風は、薬を継続して飲んでいるおかげで大丈夫そうなの…

インタビューの謝金

大阪から看護系大学の先生が来て、インタビューを受ける。なんでも学内でFDを担当しているとのことで、いろいろと聞かれたのであった。ここ1、2年でこういう仕事がけっこう増えた。わざわざ遠いところから私のところまで来て、そのコストに見合った話がで…

半日入園

長女が4月から入る予定の幼稚園で、半日入園。私と次女はお留守番。いやあ、やっと幼稚園か。なんか感動。これからどんどん大きくなっていくんだろうなあ(って当たり前だよな)。そして、小学校、中学校、高校、大学と続いていくんだなあ。入学式とかめん…

「頭胴人」/原稿料の必要経費

みちたさんのところの子供とうちの子供(4歳2ヶ月)は年齢が近いので、子供の話題が出てくると、とりわけ楽しみに読んでいる。子供が描く「頭足人」の話題。うちの子が絵を描くのを観察していると、私が見た限りでは、「頭足人」は描いていない。その代わり…

言いたいことは全部言いましたから

卒論発表会、のち、打ち上げパーティ。この大学での卒論発表会もこれが最後なので、ちょっとしみじみする。と、思っていたら、来年はゲスト・コメンテーター(=質問係)で呼んでくださるという。ありがたや。実は、現3年生のゼミ生が4人いるのだ。彼女た…

「思い残し症候群」

昨日の深夜、日本テレビ系のドキュメンタリー番組を見た。摂食障害や引きこもりなどの原因として、子供時代に自分の親から十分な愛情を注がれていなかったことが考えられる、という。それを「思い残し症候群」と呼ぶ。その治療法として、その人がまるで赤ち…

2次会もやめてみると何の不都合もない

のどをやられてしまった。まだちょっと痛いし、咳もときたま出る。今年は、風邪らしい風邪もひかないで、いい感じで来ていたので残念。火曜日は卒論発表会があるので節制しなくては。発表会では、卒論が1人15分、修論が1人20分の持ち時間で発表する(質疑…

「ちはるのWeb日記論」

この前、大学のサーバに置いてあるkogolabのサイトを3月いっぱいで終了すると書いた。そうしたら、ある人から、そのサイトに置いてある「ちはるのWeb日記論」は削除してしまうのかどうかを聞かれた。ああ、すっかり忘れていた。そういうページがあったのだ…

体重を測るように能力を測る

ペリリュー島日記(「野田俊作の補正項」2月1日からどうぞ)をゆったりした気分で読んでいたら、南国に旅行してきたような気分になれた。安上がりな自分。どこか南国に行きたい。観光とか仕事とかそういうのではなく、純粋になんにもしない休暇を過ごしたい…

「ふざけるな!金返せ!」

NHKのローカルニュースで、富山大学の全科目で授業を一般公開することを検討している、と伝えられた。へえ、これはすごい。ニュースはさらに、こうした試みはすでに信州大学などで行われている、と言う。そこでWebを検索してみると、確かに2001年度の後期か…

amazonアソシエイト

まだ先の話だけれども、大学を移ると、「kogolab.edu.toyama-u.ac.jp」のURLも使えなくなる。というので、レンタルサーバの「chiharu.cside4.jp」に、内容を移し替えている。Web教材を除いて、ほぼ完了した。移し替えるのと並行して、いらないファイルは削除…

卒論も大詰め

卒論も大詰めを迎えている。明日の午後5時が締め切りになっている。私のゼミの卒論生は今年はちょっと多めの7人。とはいっても、地方国立大の教育学部だから、7人で「多い」とか言っているわけで(実際他の専攻では、1人とか2人とかいう話も聞く)、私…

子供の遊びごろ

2月だ。速いなあ。3月は全部の週末に出張の予定が入っているので、せめて2月は出張をいれないようにしよう。子供と遊ぶのだ。子供もかなり「遊びごろ」になってきたような気がする。遊びごろというのは、大人が相手にしてもかなりおもしろく遊べるという…