KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

日産レンタカー

マーチを借りて、平和祈念資料館と斎場御嶽せーふぁうたきに行く。さらに海上道路まで。平和祈念資料館は行って良かったな。沖縄戦の悲惨さがよくわかる。

午後はワークショップスタイルの討論

あまり活発ではなかったが、良かった。討論に一貫性を持たせるためには、やはりグラフィッカーが必要なのだと感じる。

朝8時から招待講演

このところやっているブレンド授業について話す。質問も多く出て、反応はよいものだった。

その足で、沖縄へ

Bbカンファレンスに夜のレセプションから参加する。風が強く、ちょっと肌寒いくらい。

NHK高校講座の会議

文科省、全通研。私はアドバイザーとして出席。三点を指摘した。 ストリーミングへの月間1700万アクセスは、この方向性が正しいことを示している。 これからの展開としては、サイトのコミュニティ化などがあるだろう。 通信制高校の方も、積極的に放送教育を…

課題中心主義による卒論

まず課題がある。それは自分で決めたものでもよいし、こちらが提示した先行研究でもよい。それを解決するために、t検定や文献の調べ方・入手の仕方、図表の作り方といったモジュール化されたユニットを(できるだけ効率よく)学ぶ。このユニットはVODでもい…

自分のブログの組織化

こんなふうにブログを書くのは、他の人に読んでもらうだけじゃなくて、自分の考えを保存しておくという意味合いもあります。それで考えるのですが、こうやって文章を書いて保存すると、自動的に自分のこれまでのブログを検索して、「なんかこの記事は今書い…

12/12 NIME主催「ICT活用教育入門セミナー」で話します

12月12日に、メディア教育開発センター(NIME)主催の「ICT活用教育入門セミナー」で話題提供をします。このセミナーは、定員100人で無料ですが、事前申込が必要です。申込は下記URLからどうぞ。 http://www.nime.ac.jp/seminar/seminar_h20/081212/resume.html…

17回忌

のちに「浜ゆう」で食事会(3時間以上も!)。いい天気だった。

ニコラス・カー『クラウド化する世界』

クラウド化する世界作者: ニコラス・G・カー,Nicholas Carr,村上彩出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2008/10/10メディア: ハードカバー購入: 21人 クリック: 162回この商品を含むブログ (160件) を見る ゲイツをはじめとする、PC時代を担った偉大なソフトウェ…

『現代人間科学講座第1巻「情報」人間科学』が出版されました

「情報」人間科学 (現代人間科学講座)作者: 中島義明,野嶋栄一郎出版社/メーカー: 朝倉書店発売日: 2008/11メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見る早稲田大学人間科学部の人間情報科学科の教員が、それぞれの専門について人間科学…

ディスカッションは原因論なんだ

なぜ? どうして? と聞いて、分解・分析していく。対して、ダイアログは目的論だ。あなたの関心は? 意図は? そしてどうしますか? と聞いていく。

釘山健一『会議ファシリテーションの基本がイチから身につく本』

「会議ファシリテーション」の基本がイチから身につく本作者: 釘山健一出版社/メーカー: すばる舎発売日: 2008/03/21メディア: 単行本購入: 16人 クリック: 96回この商品を含むブログ (17件) を見る 「決める」のではなく「参加者が納得する」。合意形成型に…

QuonNetが始動

早稲田総研インターナショナル(早稲田大学が100%出資している会社)が、QuonNet(http://www.quon.asia/)を開設、サービスを開始している。早稲田大学がSNSを作るという話は前々からあったけれども、こういう形で実現化してきた。ユーザは早稲田大学の在学…

台湾視察旅行

10/29〜11/1にかけて、台湾・台北に視察旅行に行きました。今回は、当地での日本語教育と遠隔授業について情報を収集することが目的です。淡江大学は台北から車で45分くらい離れたところにある、学生数2万人規模の私立大学です。ここの英語科とは2006年から…

無事帰国

台湾にはまた行くことになるだろう。