KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

2000-12-01から1ヶ月間の記事一覧

1年分『マイブック』の落穂拾い

なんとか曇りでもつ天気。昨日に引き続き、凧揚げをしにいく。今度は追加の凧糸を手に入れてから。昨日よりも風があり、簡単に揚がる。今度は子供も楽しんだ。さて、今日で一年間日記のネタ帳として使い続けた『マイブック』も終わりだ。ネタ帳とはいえ、ネ…

凧揚げをする

良い天気。積もった雪もなくなってしまった。あまり風は吹いていないけれども、凧揚げでもしようと子供と一緒に買いに行く。子供は「凧」のことを、海にいる「蛸」だと思っていて、どうも話がかみ合わない。まあ仕方ない。まだ見たことがないのだから。おも…

ショッピングモール対デパート/同じ一週間でも

今日から正月休みにはいる。1月3日まで。家族でブランチを近くのマクドナルドで取る。宇宙飛行士のキティちゃんなど、売れ残ったぬいぐるみ3体とおまけで「お楽しみ袋」と称して300円で売っていたのを、子供に買う。そのあと、西武デパートに。人は少ない。…

仕事納め

仕事納め。とはいっても格別の行事があるわけでもない。事務方は簡単な「お疲れさん会」があるようだが、教員は特にない。孤独な職種である。まあ、それが自分には合っているのだが。自分の研究室内を簡単に整理、掃除する。一週間ほど留守にするので、サー…

バドミントンで明け暮れた

今年のバドミントンは今日でおしまい。しかし、よくやったなあ。バドミントンをした日には手帳に「(バド)」と書くことにしている。平日はよほどのことがない限り、「(バド)」の文字が並んでいる。少し前までは、筋肉痛になったり、足を痛めたり、肘を痛…

前置きなしに始める

雪だ、雪だ。これはちょっと積もりそうだ。大学から家に帰る道の途中で、RV車が見事に裏返っていた。どんな運転をしたら、あんなに見事に裏返るんだろうか。そういえば、私は堤防沿いの道を走っていて、前にいるトラックがずずずずと道からはみ出していって…

Web日記について週刊誌から電話取材

週刊朝日の記者さんから電話取材が来た。なんでも、新年号のワイド特集の中のひとつのトピックとして日記を取り上げるとのこと。ついては、日記について何か話してくれないか、と。「なんだかお手軽な取材だなー」と思いつつも、電話取材はこれが初めてでは…

卒論をWeb公開する

卒論をCD-ROM化することを日記に書いてみたら、けっこうそういうことをやっているところがあることがわかった。また、「すでに卒論をHTML化して、Web上で公開している。なぜそうしないのか」というメールもいただいた(ありがとうございます)。卒論をWeb化…

ボードゲームのスローペースが好き

学内ネットワークのセキュリティ管理が厳しくなった。kogolabサーバをftpサーバとして登録するのを忘れていたため、学外から更新することができなくなっている。申請はもう出してあるのでほどなく不都合は解消するはず。それで今日はニフティの方にアップロ…

卒論をCD-ROMに焼く

ひとつずつ年内の授業が終わっていって、明日は今年最後のゼミ。4年生には、「とりあえず卒論を全部書いて提出するように」と命じてある。私のゼミの卒論は速い。これから実験を始めようというようなペースの学生もいるかもしれない。しかし、私のところの…

ITが進めば進むほど人間の移動が増える

富山に戻ってきた。数日前、東京で見たニュースステーションで、北陸新幹線(と九州新幹線)をフル規格で整備するための予算が付いたことを取り上げていた。完成は2012年(以降)で、完成すると、東京〜富山間が2時間10分で結ばれるという。この時間は魅力的…

静岡大学で授業改善についての講演をする

静岡大学で開かれた授業改善ワークショップに講師として招かれた。このワークショップは学生による授業アンケートの回答の中に、「授業に魅力がない」という不満が多かったことを受けて企画されたそうだ。参加者は静岡キャンパスでは30人くらい、浜松キャン…

はこだて未来大学の設計思想と教育工学

東京に来たとき、すでに風邪気味だった。それから、風邪の症状が進行したような気がする。まず鼻水がでるようになった。30分に一度は鼻をかまないと気持ち悪い。喉は痛くはないが、痰がからんでいる。すみません、きたない話で。最後に、咳はひどくはないが…

G3ノート値下げ/自分の全作品CD/6d

今回は珍しくPowerBook G3を持ってきている。講演でスライドを提示するためだ(もちろんパワーポイントではなくクラリスワークスのスライドショー)。そうでなければこの重いパソコンは持ち運ぶ気にはならない。もともと私の実家には、アメリカ旅行のときに…

そばで咳をされると息を止める

東京に来ている。科研費の会合と静岡大学での講演のため。きのうはちゃんと日記を書いて、さあアップロードしようと思ったら、ftpの調子が良くない。何度やっても拒否される。仕方ないので、そのまま寝てしまった。最近は日記にもあまり執着がなくなってきた…

オリンピックの年に流行る風邪

咳がやたらに出る風邪が流行っているらしい。なんでも、オリンピックの年に流行するという。娘たちが二人とも、咳をしているのだが、これはもしかしたらその風邪なのか。今のところ親にはうつっていないのだが、うつると困る。来週は静岡大学に講演に行かな…

シンポジウム「多文化共生の21世紀へ」

(財)日本エスペラント学会の理事になったからというわけではないが、こんなシンポジウムが開かれるので、お知らせ: シンポジウム 多文化共生の21世紀へ---英語公用語論をこえて 2001年1月27日(土)午後2時〜5時 早稲田奉仕園・講堂にて 基調講演:佐高 …

富山に新幹線

朝9時半の飛行機で富山に戻る。この飛行機に乗るためには、ちょうど朝のラッシュ時に地下鉄と京急を乗り継がなくてはならない。ラッシュ時に重い荷物を持っていくのはつらい。しかも、この便は、ビジネス客の利用が多く、他の便よりも値段が2000円高く設定さ…

払い下げマック

大学で何年かに一度のパソコンのリプレースが行われる。情報処理センターの端末室以外に、各学部にサテライト端末室がある。教育学部の端末室は今までマッキントッシュがはいっていたのだが、今回のリプレースではすべてウィンドウズ機に替わる。結局、情報…

部局対抗バドミントン大会

夜の飛行機で東京に来ている。午前中は大学の部局対抗バドミントン大会だった。ダブルス3組6人でひとつのチームを作る。人数が足りないところは、複数の部局が集まってチームを作る。教育学部は私も入れて6人集まった。本当は、バドミントンどころではない忙…

デリアス---甘く寂しい音楽

blatzさんの日記(12/6)にデリアス(Delius)の名前を見つけて懐かしくなる。高校の時の同級生にデリアス好きの人がいて、その影響を受けてデリアスのレコードを買った覚えがある。もうアナログレコード盤はすべて廃棄してしまったので、どんな曲がはいってい…

繊細な第1子、屈託ない第2子

次女「みりな」の一歳の誕生日。まだ歩きはしないのだが、立てるようになって、急激にその活動範囲を広げている。たくましい子になりそうだ。自分で体験してみると、第1子と第2子ではその育てられ方に明らかに差があると思う。初めての子育てである第1子…

英語が優位なのは「仕方がない」

冬のボーナスの額が通知された。支給はもう少し先。去年の冬のボーナスでは、前年よりも10万円ほど下がったことにショックを受けていた(99/12/11)。しかし、今年のボーナスは上がったぞ。2000円ほど(涙)。文部省が出している『教育と情報』という雑誌に…

会議は限りなくだめになっていく

40歳台というのはやはり働き盛りということなのだろう。いろいろな会議に引っぱり出される。会議は好きじゃない。かといってメーリングリストだけのやりとりですませて、対面の会議を開かないという方法も完璧ではないようだ。まだ試行錯誤だが、広報関係の…

なじんだトイレ

大学の建物もバリアフリー化ということで、私のいるオンボロ校舎にもエレベーターがつくことになった。だいたい4階建てなのにエレベーターがないのがおかしい。しかも私の部屋は4階にある。10年もの間、4階までの階段を上り下りしてきたのだ。おかげで、4階…

速すぎる日々

気がつけば12月。速いなあ。速いね、速すぎる。私はもう少しゆっくりと毎日を味わって生きていきたい。一年間が過ぎた証拠は、ほぼ毎日書き続けたこのWeb日記と、そのネタ帳である「マイブック」に残されたメモ書きくらいだなあ。それが頼りない自分の記憶を…

エスペラントを通じて得たもの

(財)日本エスペラント学会の理事になった。そういう役職のたぐいに縁もなく、本人も興味がない。だから、依頼されたときに、「他になり手がいないのなら」という半ば失礼な承諾をしたのだけれども、結局なることになった。今となっては、財政が厳しいであ…

よいコーチはやはり必要

バドミントンのラケットが折れた。この間、新しく買ったばかりなのに。かなり気に入っていたのに。悲しいなあ。まあ、同じモデルを買えばいいんだけどね。あまりにも使えた期間が短かったものだから。昼休みのバドミントンを始めてからもう二年になる。調べ…