KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

オンラインゼミ「ID研究のためのリサーチスキル 2015」の第3回「研究テーマはどこからやってくるか?」をYoutubeで公開しました。

オンラインゼミ「ID研究のためのリサーチスキル 2015」の第3回「研究テーマはどこからやってくるか?」をYoutubeで公開しました。約15分です。どうぞご視聴ください。第3回:研究テーマはどこからやってくるか?www.youtube.com第2回:リサーチスキルは生…

しかし、親にとって本当のチャレンジは、ここに書かれている方法を「自分で決心して使うことができるかどうか」ということです。

奥田健次『世界に1つだけの子育ての教科書---子育ての失敗を100%取り戻す方法』(ダイヤモンド社, 2014)を読みました。この本は、 暴力/暴言/物壊し ぐずぐず/いじける 偏食/トイレ嫌い ほめる/叱る 不登校 といった典型的な問題行動に対して、親がど…

ニッポン放送アナウンサーの吉田尚記さんから著書『なぜ、この人と話をすると楽になるのか』(太田出版、2015)をいただきました。

ニッポン放送アナウンサーの吉田尚記(ひさのり)さんから著書『なぜ、この人と話をすると楽になるのか』(太田出版、2015)をいただきました。ありがとうございます! なぜ、この人と話をすると楽になるのか 作者: 吉田尚記,ヤスダスズヒト 出版社/メーカー…

毎週継続的に1分間スピーチのトレーニングをすると、ここまでうまくなるんだ。

学部ゼミも4回目です。なかなかいい雰囲気になってきました。ゼミは、次の構成で進めています。 (ゼミ前までに)15分のゼミビデオ視聴と課題(400〜1000字の文章) ゼミ会議(15分くらい) 自己表現トレーニング(全員が1分間スピーチ) ゼミ本体(発表、…

いろいろなことを教えることがアプリケーションであるとすれば、インストラクショナルデザインはその基礎部分にあたるのだなと思いました。

京都橘大学の池田修先生が企画している「明日の教室」に呼ばれて3時間半のワークショップをしてきました。題して「教員のためのインストラクショナルデザイン」です。小学校の先生、大学の先生、さまざまなかたちで教えることに携わっている人たち、そして…

なんでもそうかもしれませんけれども、1期生の人たちは私の記憶の中ではひときわ強い印象が残っています。

4月の教授会では、冒頭に、新任の先生方を紹介するセレモニーがあります。ずらりと並んだ数は20人以上だったかもしれません。これからしばらくは、世代の関係で定年退職者がコンスタントに続きますので、新任教員もたくさんはいってくることになります。人…

オンラインゼミ「ID研究のためのリサーチスキル 2015」の第2回「リサーチスキルは生涯にわたって役立つ」を公開しました。

オンラインゼミ「ID研究のためのリサーチスキル 2015」の第2回「リサーチスキルは生涯にわたって役立つ」をYoutubeで公開しました。約15分です。どうぞご視聴ください。第1回:ユニバーサルなテーマとしての「教える技術」も引き続き公開中です。[www.you…

就活と採用のリエンジニアリングが必要だと思います。

通学生ゼミ生の新歓コンパを行いました。新歓コンパの前は、親睦を深めようということで、卓球大会です。2時間ゲームをやって、みんな汗びっしょりでした。 4年生は就活のために参加者はわずかでした。4月から5月にかけてのこんな状況にももう慣れました…

eスクールゼミ生の合同スクーリングを大隈記念タワーの教室で行いました。

eスクールゼミ生の合同スクーリングを大隈記念タワーの教室で行いました。eスクールのゼミでは、学期の最初に「はじめのスクーリング」を開き、学期の終わりには「研究発表会」を開いています。 10時から19時までの長丁場でしたが、一人ひとりの研究テーマが…

ゼミ生向け反転ビデオ「ID研究のためのリサーチスキル 2015」を順次公開していきます。

私のゼミは大所帯です。通学生のゼミ生、eスクールのゼミ生、そして大学院修士課程と博士課程のゼミ生がいます。 今期のゼミでは、反転授業というほどのものではありませんけれども、15分程度のメッセージビデオを収録しています。題して「ID研究のためのリ…

アイスブレークで「相手の関心に関心を持つ」トレーニングをする。

グループワークをやるときに、グループを作ってからまずはじめにアイスブレークを行います。アイスブレークのネタを集めた本もありますし、このようなWebページもあります。 FAJ:特定非営利活動法人 日本ファシリテーション協会 - ツール でもあまり時間は…

5月13日(水)19時から紀伊國屋書店新宿南店3階イベントスペースで、アドラー心理学のライブトークを開きます。無料です。

5月13日(水)19時から紀伊國屋書店新宿南店3階イベントスペースで、アドラー心理学のライブトークを開きます。無料です。もしよろしければご来場いただければと思います。 本を出していただいた技術評論社の編集の方の企画です。こういうイベントで話すの…

熊本大学大学院教授システム学専攻(GSIS)の設立10周年の記念イベントの一環として、8月22日(土)に、インストラクショナルデザイン特別セミナーを開きます。

熊本大学大学院教授システム学専攻(GSIS)の設立10周年の記念イベントの一環として、8月22日(土)に、インストラクショナルデザイン特別セミナーを開きます。私と鈴木克明先生(熊本大)、そして仲林清先生(千葉工大)という、豪華ゲストです。 詳しくは…

大学院ゼミの見学者を条件つきで受け入れます。

きのう大学院のゼミがスタートしたことをブログに書いたら、大学院のゼミにもぐりたいという要望を聞きました。ゼミ生にも相談してみたところ、よさそうなので受け入れたいと思います。ただ、無制限ではなくて、当面は以下の条件に合う人を見学者として受け…

窓から見える大隈講堂の時計を見ながらのゼミは快適です。

大学院ゼミの初回でした。今回は、大隈タワーの教室を取りました。窓から見える大隈講堂の時計を見ながらのゼミは快適です。なので、これから院ゼミは、できるだけ大隈タワーでやることにしました。院生は遠くから(一番遠くは鹿児島から)来ていますので、…

さまざまな学習活動をどのように配分すれば最適なものになるかということはインストラクショナルデザインの研究課題になるだろう。

オープンカレッジの講座のときに、「少し痩せましたか?」と聞かれたので、「しつこい風邪のせいで、2キロくらい減りました」と。本当に今回の風邪はしつこかった。でもやっと体調95%くらいの状態に復活した。同時に、体重も元に戻りつつあるんだけど。 こ…

そして、講座が終わる頃には、世界がまったく新しく見えるようになっているといいなと願っています。

早稲田大学オープンカレッジ中野校で「アドラー心理学入門」が始まりました。今回は41人の方が受講してくれました。前回のアドラー講座からのリピーターの方も何人かいらっしゃいました。4人のアシスタントとともに進めていきます。 全10回、軽やかに、楽し…

そんなとき、教員専用のSNSがあればいいのにと夢想したりします。

大学も本格的に始まりました。とはいえ、この時期に雪が降りました。どうなっているのでしょうか。 水曜日は人間科学部の教員には会議の日です。今日は、朝9時から夜19時まで6個の会議がありました。教務主任という役職上、出なければならない会議は多いで…

あさっての4月9日(木)から、早稲田大学オープンカレッジ中野校で「アドラー心理学入門」が始まります。

あさっての4月9日(木)から、早稲田大学オープンカレッジ中野校で「アドラー心理学入門」が始まります。毎週木曜日の19:00〜20:30で、全10回です。 思い起こせば、1年前にオープンカレッジ中野校が新規開設されて、そこで「幸福に生きるための臨床心理学 …

卒業研究は大学での学習の集大成であると同時に、社会に出てからもっとも役に立つスキルの基盤になることを説明しました。

今日から通学生の授業がスタートです。 今年度は、ゼミの曜日を月曜日に設定しましたので、今日からゼミがスタートです。4年生のうち2人だけが就活で欠席で、残りの人は全員が出席ということで良いスタートが切れました。今年度のメンバーは、5年生が2人…

さて、明日から通学制の授業がスタートです。

さて、明日から通学制の授業がスタートです。今年度はゼミを月曜日に持ってきましたので、ゼミの初回となります。はりきっていきましょう! とはいえ、早くも「就活のため欠席です」との連絡も、4年生から入ってきています。微妙な感じです。

人間科学部eスクールの入学式でした。今年入ってきた人たちは、eスクール13期生となります。おめでとうございます!

人間科学部eスクールの入学式でした。社会人学生が多いので、毎年土曜日に入学式をしています。今年入ってきた人たちは、eスクール13期生となります。おめでとうございます! 入学式の後は、生協食堂で、サークル(ELC)主催の歓迎会となりました。最後には…

4月25日(土)13:30-17:00、京都橘大学にて「教員のためのインストラクショナルデザイン入門」を開催します。

4月25日(土)13:30-17:00、京都橘大学にて「教員のためのインストラクショナルデザイン入門」を開催します。京都橘大学の池田修先生の「明日の教室」シリーズの企画です。たくさんの先生方のご参加をお待ちしております。 申し込みは下記のこくちーずサイト…

人間科学部(通学生)の入学式が所沢キャンパスで開かれました。

人間科学部(通学生)の入学式が所沢キャンパスで開かれました。陸上トラックの周りにある桜もちょうど満開の良い天気でした。私の体調も、やっと持ち直してきて現在8割くらいの状況です。おかげで2キロほど体重が落ちました。でも、食欲も戻りつつあるの…