KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

とりあえず10分だけやる

「とりあえず始める」というのは先延ばし症候群を避けるハックになっている。ポイントは「何も決意しないで10分間だけやる」ということ。なぜなら「決意する」ためには、心的リソースをかなり食うからだ。「やろうかな、どうしようかな、ほかのこともあるし…

第2回インストラクショナルデザイン研究会:成功も失敗もない。すべてが学習のプロセスだ

第2回ID研究会が8人の参加者を得て開かれました。今回は、ドゥエック先生の『やればできる!の研究』を材料にして、KJ法的ワークをして、語り合いました。大変楽しいワークでした。その内容については、12分のまとめビデオをご覧ください。その中でも、私…

iPadを授業で使う

今期はiPadを授業で利用する試みをしようと思っています。まだ、10台ほどしかない(初代含む)ので、てはじめに3年の演習ゼミでiPadを使ってみました。ペアワークでの文献の検索に使用。実際、このくらいの使い方だと、ノートパソコンよりもiPadの方が手軽…

岩田健太郎『1秒もムダに生きない』:制御系の自分と実行系の自分を統合すること

1秒もムダに生きない 時間の上手な使い方 (光文社新書 525)作者: 岩田健太郎出版社/メーカー: 光文社発売日: 2011/06/17メディア: 新書購入: 4人 クリック: 52回この商品を含むブログ (35件) を見る岩田健太郎『1秒もムダに生きない』を読みました。時間管…

FBログを始めました!

私も、徐々にFacebookへの投稿比率が高まっています。Facebookは楽しいのですが、自分の記事を検索するのが面倒という難点がありました。自分の記事を読むのは、なんといっても自分自身が一番多いのです。TwitterにはTwilogというログサービスがありますが、…

石弘光『新・学問のススメ---生涯学習のこれから』を読みました

新・学問のススメ─生涯学習のこれから (講談社現代新書)作者: 石弘光出版社/メーカー: 講談社発売日: 2012/03/16メディア: 新書 クリック: 12回この商品を含むブログ (4件) を見る著者が学長を務めた放送大学と、各国の公開大学の現状、そしてeラーニングと…