KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

2001-08-01から1ヶ月間の記事一覧

カスタマイズしない

東京に来ている。すっかり出張のお供になったiBookだ。今回の列車は、夏休みの終わりなので、けっこう混んでいた。隣の席には、お姉さんが座ってMDを聴いていた。私はかまわず、iBookをどーんと広げ、ヘッドホンを差すと、いつもの美登里たんを聴き始めた。i…

クラゲスピーカ

iTunesの便利さにすっかりハマってしまった。せっせとマックにCDを差し込んでは、MP3にコーディングしている。自分の好きな曲だけため込むことができるので、これは楽しい。こんなにたくさんハードディスクに音楽ファイルをため込むとすぐに空きがなくなるの…

美登里たんといっしょ

今日のウォーキングは夕方5時から。午前中の仕事がなんとなく乗らないときは、昼休みに歩く。逆に、仕事が乗っているときは、昼休みも続けて仕事をする。するとウォーキングは夕方になる。今日は、いつものグラウンドがアメフトの練習で使えなかったので、隣…

タコが自分の足を食べるような

毎日こうして日記を書くために、パソコンの前に座っているわけだが、これといって書くことがないときも、もちろんある。そんなときは、「一年前」リンクをたどって、昔の日記をつらつらと読んだりする。これはタコが自分の足を食べるようなものだ。しかし、…

恒例の人間ドック

毎年8月には人間ドックに行くことにしている。去年に引き続き、太りすぎ、高脂血症である。「成績表」には去年の測定値も載っているので、尿酸値を見てみると、9.3(正常値は2.5〜7.5)。きちんと痛風が出た由。今年は、2.8と一転して正常値になっていて、こ…

「愛の鞭」ということ

厳しさと優しさ(あるいは暖かさ)は同居できるということを考えていた。よくいう「愛の鞭」ということ。相手からどんなに厳しい仕打ちをされたとしても、その行為を「これは私のことを思ってのことなんだ」とリフレーム(見方を変える)してしまえば、その…

ダイエットはどこに行った?

富山に戻ってくる。小倉から福岡空港までは1000円の急行バスが出ている。1時間と少しで着く。そう考えると、富山と小倉はかなり近いなあ。おみやげは明太子。痛風には悪そうな食べ物だが、今日はさっそくこの明太子で、ご飯を3杯食べてしまった。ダイエット…

行動分析学会@西南女学院大学:刺激とヒントと

小倉にある西南女学院大学で開かれた、行動分析学会に参加する。行動分析学会は会員になってから初めての大会参加だ。学会そのものは、口頭発表が並行プログラムなしでできるほど小規模であるが、若い研究者が多い。いい感じだ。一方、大御所の研究者も、そ…

町のスポーツセンター

午前中は、一家で町のスポーツセンターに行った。長女にキティちゃんの子供用テニスラケットを買ってあげたら、「テニスがやりたい」という。初めからできるとは思わないが、スポンジボールで遊んでくれたらラッキーというつもりで連れてきた。八尾町のスポ…

九州に飛ぶ/脂肪を燃やす

明日から、西南女学院大学(北九州市)で開かれる行動分析学会に参加する。この学会には最近入会させてもらった。初めての大会参加だ。今回は、長谷川芳典さんが企画した自主シンポジウム「ネットを利用した大学教育−行動をいかに強化するか−」で、話題提供…

今年の夏休みは出張が多すぎる

妻に言われるまでもなく、今年の夏休みは出張が多すぎる。学会大会での発表や話題提供、学会誌の編集委員会、科研の会合、講演会、助言者、出版の打ち合わせ、などいろいろな名目で出張する。そういう年齢になったのか。以前の夏休みはもっと時間がたくさん…

ぶどう狩り/ウォーキング

子供を連れてぶどう狩りに行って来た。ぶどう園の人の説明によると、種なしと種ありのものがあって、実が長細いものが種なし、とのことだった。しかし、ほとんど見分けがつかない。結局は、一粒食べてみて種なしのものを探すしかない。しかし、種なしの房は…

あいちゃんのiBook(旧)

長女に専用の旧iBook(タンジェリン)を与える。これは、もともと妻が使っていたものだが、妻用の新iBookが来て、ファイルなどの移行が終わったので、3歳半の長女に所有権を移したのだ。新旧のiBookを並べてみると、さすがに造りが違う。旧のiBookは頑丈に作…

峠を越える

痛風発作は昨日の夜で峠を越えた。これは本当に「峠を越える」という表現がぴったりで、痛みのピーク時には、歩くことさえままならないのに、そこからは時間とともに楽になっていく。今は痛みはかなり引いた。一度痛風発作を体験したら、その原因となる暴飲…

痛風パート痛

2回目の痛風発作。前のは左足首だったが、今度は右足の親指付け根だ。朝から痛くて、それでも大学に仕事をしに行ったのだが、昼までに指がぱんぱんに腫れてきた。夕方に自動車の運転をして帰れたのはラッキーだった。今は、もう歩くのもつらい。階段を這う…

父の戦争

終戦の日で、テレビは特集番組を流している。戦争映画を見るのは好きだが、自分で戦場に行くのは嫌だと思う。それより以前に兵隊の訓練が嫌だと思う。だから徴兵制のある、たとえば韓国の人たちにはすでに負けているという感じがある。何に負けているのかと…

三日間の夏休み

きのう長岡から帰ってきて、三日間、夏休みをとることにする。管理しているWebサーバのうち、ひとつがこけているんだけれども、まあ、休み明けに復旧ということで許していただこう。長岡に行っている間に、唇にヘルペスができた。唇のヘルペスとは長いつきあ…

旅のお供にiBook

今日は日記のまとめ書きである。だから下の方から読んでいただくと、いい。最近は、出張などで日記を書くのがめんどうなときは気軽に「おやすみ」を貼るようになっていた。しかし、なんかそれもくやしいと思うような感じがしてきたので、ネタを分散しようが…

視覚型、聴覚型、触覚型

野田さんの講義の中で、ひょいとでた話題。人の記憶の仕方や表現の仕方に三つのパターンがあるようだ。それは、視覚型、聴覚型、触覚型だ。この三つのパターンは、たとえば、話をするときにこんな特徴になって現れる。視覚型は、イメージ優位なので、ひとつ…

アドラー心理学基礎講座理論編@長岡(後半)

7月28,29日に引き続き、長岡に来ている。アドラー心理学基礎講座(理論編)という講座に参加している。講師は野田俊作さん(と呼ぶのも他人行儀でしっくりしないのだけれど)。6時間ずつ4日間の全24時間の講義と質疑を受けると、日本アドラー心理学学会認定…

富山県総合教育センターで講演

きのうは、富山県総合教育センターで講演をした。23人の小中高の先生に聞いていただいた。全体のプログラムは丸一日かかり、「情報」科目に対応した研修をしている。私の講演の位置としては、ちょうど中休みにあたるところなので、気楽に聞いてもらえるよう…

異議申し立ては無意味だったのか

asahi.comより。異議認めず18人に懲戒処分 富山入試ミス 富山大学人文学部の入試集計ミス隠ぺい問題で、同大は9日、臨時評議会を開き、18人の懲戒処分を正式に決めた。8人の教官が処分に異議を申し立てていたが、同大は認めなかった。隠ぺいを持ちかけ…

エコマネー

PCカンファレンスのシンポジウムでは、エコマネー提唱者の加藤敏春さんをパネリストの一人としてお迎えした。エコマネーという運動について初めて聞いた。非常に興味深かった。エコマネーとは「地域通貨」という形態のひとつだ。通常我々が使っている「お金…

PCカンファレンスでポスター発表

金沢大学でのPCカンファレンスの二日目。今日は自分のポスター発表がある。年々、口頭発表の件数が増えているので、ポスター形式の発表をとるところが多くなっている。私も、ポスター、口頭のどちらでもいいという希望を書いたらポスターに回った。ポスター…

PCカンファレンス@金沢大学

大阪から最終のサンダーバードで金沢に来た。指定席も満席だったので、グリーン車に乗った。グリーン車なんて初めてかもしれない。4000円の追加だが、とても快適だった。金沢で降りたのは、金沢大学で開かれるPCカンファレンスに参加するため。3日間ある大会…

アドラーギルドで講演

アドラーギルド(大阪)で講演をさせていただいた。聞きに来てくれた人は25人くらい。福岡や広島からきてくれた方もいました。皆さん、聞きに来てくれて、どうもありがとうございます。テーマは前回の東京アドラーギルドでの講演と同じく「IT時代の学校教育…

二回、泣きました

東京への出張で、ぼっと時間がとれたので映画を観た。「パールハーバー」と「猿の惑星」とで、とちらにしようかなと少し迷ったが、「パールハーバー」にした。映画はあまり観ない。特に子供ができてからは、あんまり観ていない。学生の頃は、名画座というの…

教育工学ってなんですか?

高校生を対象とした学部の説明会が開かれた。一通りの説明が終わると、各専攻ごとに質疑応答を個別に受け付ける。私も、情報教育課程・教育情報システム専攻の担当者として出る。質問に来た高校生は、4人。少ないようだけれども、毎年こんなものだ。今年目立…