KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

2004-07-01から1ヶ月間の記事一覧

福岡にて、実用文ワーク

福岡にて、実用文ワーク。参加者39人。模造紙のおかげで、すごくよいワークになったと思う。今回の改善点はー 冗長といわれた、グループ間発表の時間を最初と最後の2回のみとした。これは時間の節約になって良かった マップの作成を模造紙上で行い、他の人…

スパイダーマン2

無事到着。これは博多駅前のカフェから書き込み。天神でスパイダーマン2を見ました。要は、ビルの谷間を飛んでゆくのが見たいだけなのだ。満足。明日の会場の福岡国際会議場はとても立派な施設です。良いワークが出来そうです。

これから福岡に向けて出発。天気はよさそうだ。ん? 台風は九州に向かっているのか。

ページビュー4489

今月はまだ終わりではないが、今日から家を離れるので月間ページビューをリセットしておこう。 7月のページビューは 4489 でした。これには自分のカウントも1割くらい入っているような気がする。

学内向けのシンポジウム

学内向けのシンポジウム。40人ほどの参加者を得て、割と盛況だったのではないか。eラーニングに関心が集まっているだけでなく、実際にやってみようかという人が増えているためだろう。その後、懇親会。いろいろな意見を聞けて良かった。

スーパーホテル

スーパーホテルは、朝食無料とインターネットが魅力で、お気に入りだ。しかし、明日は7時には出発しなくてはならない。朝食サービスは7時からだ。ちょっと悔しい。

こういう綱渡りは

あさってから長期ツアーが始まるのだが、今日まで本当に忙しかった。授業は追い込み、テストの採点をしつつ、学会発表用のデータ分析をして原稿を書く。さらにはツアーのワークショップと講演会のためのスライドを作り、明日の学内シンポのための準備をする…

サバティカル

特別研究期間という制度があって、要はサバティカルなのだが、これが数年前から大幅に柔軟な制度になっている。ふつうなら、どこか別の研究期間に預かりという形になるのだが、自分の研究室にいてもいい。授業と会議が免除になる。卒論ゼミなどは開いても良…

平均点は70点くらい

点数をExcelに入力して、最終成績を出した。平均点は70点くらいで、これは最初から出てこない学生も0点として含まれているので、実質的には75点くらいかな。まあ、いい感じでしょう。これで、通学制の科目の成績はすべて出し終えた。

ID実調の締めを、チャットで

eスクールのID実調の締めを、チャットで開催。うん、初めてにしてはなかなかよかったのではないかな。まだタイプ速度が遅い感じはあるけれども。

実用文ワークショップのためのスライドを作成

実用文ワークショップのためのスライドを作成。これは今回が最初ですよ。お楽しみに。でもそのために、プロジェクターを持参することになったわけだが。

来年度の演習にeスクールから

来年度の演習にeスクールから何人かが来そうだということを知る。やはり来るよね。ゼロということはあるまいとは思っていたが、密かにそれを願ってみたりしても。スクーリングやりますよ。そして指導は「やさしくきっぱりと」、「厳しく、そして楽しく」ね。

理論というメガネを獲得したのだ

テストの問題に一問くらい遊びの入った問題をいれておいてもバチは当たるまい。IDの最終テストは5問で、各200字の記述式なのだが、その最後の一問は「あなたが何かを教えるときに、この授業で習ったことを活かすとすればどんなプランを立てるか」というよう…

いつもこんなに遅いってわけじゃない

いや、いつもこんなに遅いってわけじゃない。いつもなら夜7時に帰る、健康優良児パパなのだ。今だけ、ほんと今だけ。長期ロードに学会発表をブリッジさせたのをほんの少しだけ後悔している。来年はもう少し考えよう。出張は1週間を超えないように。

びっくりしたことを書くときにはこのキーワードを使おう。しかし「!」じゃ何のことやら分からんよね。いや、でもびっくりしたというか「そんなんあり?」。でも事情があるのかも知れない。ちょっと心配。

たとえ外してもシュートで終わる

「こうごくん、大学教員は、お座敷がかかるうちが華だよ。声がかかったら断ってはいけない」という尊敬する先輩のコトバをいまだに私は守り続けているのかもしれないね。それは人間関係指向であるがゆえに断れないという私のキャラのせいもあるが、基本的に…

時系列分析は欠測値が多い

教育工学会のデータ分析にはいる。時系列分析は欠測値が多いので、手作業がはいる。かなりややこしやー。

いつまで帰りの遅い日が続くのか

妻が子供たちから「いつまで帰りの遅い日が続くのか?」ときかれたらしい。ごめんよー。もう少し。そういわれれば、「こうごくん、大学教員は、お座敷がかかるうちが華だよ。声がかかったら断ってはいけない」という尊敬する先輩のコトバをいまだに私は守り…

EKP

EKPについて調べる。要は、サイトにさまざまな種類のドキュメントを放り込んでおいても、それをパーソナライズされたインタフェースでリトリーブできるというサービスだ。ナレッジマネジメントの流れで採用する企業が増えているらしい。個人レベルではどうか…

キティちゃんのビニール絵

昨日に引き続き、所沢西武へ。キティちゃんのビニール絵を作って、ハーゲンダッツを食べて、大名そばを食べて帰る。土日くらいはパソコンのスイッチを完全に切りたいものだ。そして子供の相手をする!

「添削券」

実用文ワークショップの参加人数の情報が入る。福岡、大分とも30人前後とのこと。福岡の講演会のほうも、30人くらいとのことで、小規模だが帰ってそれくらいの方が気楽に話せるような気がする。6人まではゼミ、30人まではワークショップ、150人までは授業、…

所沢西武に初めて行った

所沢西武に初めて行った。その帰りにビクトリアに。水泳パンツとテニスボールなどを買う。大型スポーツ店て、小手指の近くにないんだよね。

ELC研究会初めてのコンパ

所沢・くらやにてELC研究会初めてのコンパ。18人参加。料理うまし。店内ちとうるさいので会話がしにくかったけれども、みんなわきあいあいとうちとける。こういう機会はやはり大切。はじめにみんなで顔をあわせておけば、eラーニングもどれだけスムーズに進…

採点作業

採点作業。1問200字で300人分を採点すると30分。5問あるので、2時間半で終わるはず。しかし、一度には続かないので、間に別の仕事を挟みながらする。

花火が上がった

夜まで仕事していたら、花火が上がった。山の上からみる花火はきれいだったよ。

小テスト機能を使えばいいのだ

おお、すごいアイデアを思いついちゃった。そうなんだよ、小テスト機能を使えばいいのだ。

ノーマン先生の予言

ノーマン先生の予言。確かに検索機能だけで、必要なファイルがそろうとしたら、かなり良いものになりそうだ。 http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0407/23/news069.html 同氏は今、静的なファイルシステムの見せ方を捨て、検索可能なデータベースを…

私はロボットのように教えたい

春学期のすべての授業が終わった。あと採点がいくつか残っているけれども、ほっとした。でも、疲れたよ。授業をするのが商売なのだから、これに疲れてしまうというのはどうなのかね。いや、授業をすること自体はおもしろいのだよ。実践の面からも、研究の面…

最終テスト

最終テストの前に、大福帳のアンケートなどをやってもらう。この論述式に慣れたのか、白紙で出す人はほとんどいない。

Web教材の最終プレゼンテーション

Web教材の最終プレゼンテーション。6時過ぎまでかかって全員終了。お疲れ様でした。なかなか、教材作成理論通りにはいかないよね。でも優れた教材もいくつか出てきた。