KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

2000-05-01から1ヶ月間の記事一覧

研究における人件費

5月も終わりだ。このページの下の方にカウンターを置いてある。今月は1万を越えた。恣意的な数字ではあるけれど、なんとなくうれしい。月別のカウンターは、その月の1日にリセットすることにしている。一方、年間のカウンターはFastCounterに任せている。し…

コーヒー中毒者のアイスコーヒー

自分でもコーヒー中毒だと思う。仕事場で、一日平均4-5杯は飲んでいる。タバコを吸わないので、ちょっと一服という感覚で、コーヒーを飲んでいる。自分用のコーヒーカップに直接ドリッパーを乗せて、ブルックス通販で買いおきしてある挽いたコーヒーを入れて…

今年も小田和正がやってくる

私の知る限り、日記猿人の中に、小田和正の熱烈なファンが一人いる。トップページに小田和正の写真を貼り付けてあるのだから、かなりなものである。実は、私の妻も小田和正のファンである。ファンクラブにはいっているのだから、ファンである。ときどき新聞…

恐るべき2歳児/さるさる日記のWeb日記

昨日は、さて日記を書こう、とエディタを広げたまではよかったが、眠くなってしまい、かけずじまいだった。そんな日もある。今日、起きてみるとなんだか身体がだるい。妻も同じ症状。変な天気のせいか。一日中、でれでれとして過ごす。 妻によると、「恐るべ…

文苑堂の書籍売り上げベストテン

大学祭2日目。創立記念日でもある。したがって仕事は休み。夕方から学内のネットワークが死んでいたようだが、電源でもとばしたのだろうか。深夜になってネットワークは復旧。そこでこの日記を書いている。復旧しなければ、久しぶりに日記はお休みしようかと…

歯医者は楽しいなあ

大学祭で授業はなし。何年か前、大学祭の時に構内をぶらぶらしていたら、「先生、先生、焼き鳥どうですか?」と学生に呼び止められた。仕方なく、金を払って焼き鳥をもらったら、生焼けだった。うげっ。それ以来、大学祭のときには大学に行かないようになっ…

大学教員の倫理コード

きのうの話の続き。 大学往来(5/24)で反応していただいた。 昨日のちはる先生の日記を読んで、授業を聞いたことがきっかけとなって、場合によって法律に触れる「事件」を起こしてしまうということがありうるのか、また、どのように対応するべきか、というこ…

オ持ち帰りで/知識の暗黒面

ミスタードーナツでドーナツを買っていると、私の横に新しい客が来た。男の客だ。別の店員が「いらっしゃいませ」と声をかけ、応対をする。男はおもむろにこう言った。「えーと、オ持ち帰りで……」 ん? 自分で「オ持ち帰り」と言うのはちとオカシイのではな…

自宅でもインターネット常時接続

日曜日は八尾町の図書館「ほんの森」に行って来た。ここは子供にターゲットをしぼっていて、大人用の本ももちろんあるが、それにもまして、絵本や紙芝居や子供向けビデオが充実している。子供用の椅子と机、プレイルームなど実によく考えられたデザインだ。…

知能テストで知能は測れるか

IQ、知能テスト、gifted children/英才(教育)といったことが、いくつかの日記でやりとりされている。私は知能については専門ではないし、心理学書でかじった程度のことしか知らない。以前、外国の文献を検索していると、gifted childrenについての教育や…

渡邊芳之・佐藤達哉『図解 心理学のことが面白いほどわかる本』

図解 心理学のことが面白いほどわかる本―本当のことがホントにわかる!作者: 渡辺芳之,佐藤達哉出版社/メーカー: 中経出版発売日: 2000/04メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (5件) を見る 『図解 心理学のことが面白いほどわかる…

20万円のアイスコーヒー

パソコンはモデルチェンジのサイクルが速い。数年経つともう使う気にならないほど古い機種になっていたりする。学内でも使わなくなったパソコンは廃棄される。廃棄される予定だったパワーブック190csを譲り受けてきた。メモリは8メガしかないし、CPUもパワー…

Web日記を書かなければ単位は出さないよ

「Web日記を書かないと、ゼミの単位は出さないよ」などと言って、ゼミ生をおどしている。それは、率直に言えば、私自身の希望としてゼミ生の日記が読みたいということだ。しかし、実はそれだけではない。Web日記を書くことが、自分の活動を振り返り、さらに…

高校への出張説明会

高校への出張大学説明会をしてきた。氷見高校の3年生が40人以上、それから教員が7-8人参加してくれた。教育学部から、私を含めて3人の教員が、学部の紹介や入試の説明などをした。 これまでにも、高校生を大学に迎えての説明会は実施してきた。しかし、こち…

5月は別れの季節/合同ゼミ合宿

学生とおしゃべりをしていると、「5月って別れの季節なんですよね」と言い出す。「へえ、そうなの? 別れの季節といえば秋というイメージがあるけど」と私。 「いや、違うんです。秋はこれから寒くなって、人恋しくなるから、むしろ別れないんです。そうじゃ…

にがいにがい

我が家の子供のしつけ方針は厳しいものがある。ま、私は甘甘なんだけどね。 たとえば、子供にはやたらに甘いものを食べさせない、というのがある。チョコレートは完全に御法度である。また炭酸系のジュースもダメ。カルピスもダメ、ということになっている。…

新宿昼下がりおやつオフ

新宿で昼下がりおやつオフ。すでに人間城の主さんが日記を書かれているので、そちらも参照してください。 参加者は人間城さんと関さん、それから私のゼミの卒業生で東京在住の女性3人。もりたまさんも掲示板で参加を表明されていたのだが、時刻を過ぎても現…

スライドを映しながらの話は速くなる

松下視聴覚教育研究財団から助成金を受けた。その贈呈式に出席してきた。この助成は今年から公募制になり、15件のところ149件もの応募があり、急遽20件の採択に拡大したとのこと。会場には見知った顔も何人かいて、楽しい集まりになった。ここに集まった研究…

めざせ上位日記/猿人ネタの勧め

日記猿人ネタはやはり面白い。何回同じような話題が取り上げられようと、やはり読みに行ってしまう。今回のネタは「上位日記」ね。 私もこの日記を書きながら上位日記を目指している。ちなみに上位日記というのは、私の定義では、ベストテンということにして…

タイプ速度の速い学生の出現

「情報処理」というパソコン入門の授業を受け持っている。その授業の節目で「タイプ速度調べ」というのをやっている。10分間に日本語の文章を何文字入力できるかを調べるものだ。 今日はタイプ速度調べの第一回目。パソコンをさわるのが初めての学生も過半数…

体罰についてもう少し考える

5/6の日記で「子供の頭をたたくこと」つまり体罰について少し書いた。体罰についてもう少し考えてみる。 体罰がなくならないのは、それが一見効果的に見えるからだ。たとえば、泣きやまない子供をたたけば、びっくりして少しの間泣くのをやめる。しかし、す…

『マイブック』ファンクラブWebページを作る

G3ノートにコーヒーをぶっかけたり、五月の連休だったりして、すっかり忘れていた。新潮文庫『マイブック』のファンクラブ公式Webページを作らなければならないのだ。ファンクラブの会員が10人に達したら、Webページを作る。そういう約束であった。そして10…

卒業生にオフ会で会うってのも……

今週末5/14に「東京昼下がりおやつオフ」をお知らせしているのだが、なかなか参加表明者が増えないな。と思ったら、ゼミの卒業生が参加表明してきた(掲示板参照)。彼女たちは今、東京に住んでいるのだ。何をやっているのかはよく知らない。 卒業生にオフ会…

立派すぎる町のコミュニティセンター

連休5日目で最終日。最近開館したという町のコミュニティセンターに家族で行く。隣には、これも開館したばかりのスポーツセンターが建っている。両方とも、住んでいるこの町にしては不釣り合いなほど立派な建物だ。いったいどこからこの金が出ているのか、…

芸術的な雑草の燃やし方/子供の頭をたたく

連休4日目。夏日だったようだ。どうりで暑かった。草むしりをしたり、畑を耕したりする。 むしった雑草は、コンポストに入れて堆肥にすればいいのだが、なにぶん量が多いのですぐいっぱいになってしまう。畑に埋め戻すのにも限界がある。結局、しばらく乾か…

パソコンは変わっても仕事は変わらない

連休3日目。世間ではもう帰省先からのUターンラッシュが始まっているとのこと。 私は大学に行く。月曜日に妻が歯医者に行くので子供を見ていなくてはならない。その見返りとして今日は大学に行かせてもらったという次第。さすがに連休の中日だけあって、大…

広い庭で苦労する雑草取り

連休2日目。家の周りでは田植えに忙しい。たんぼを持っていない我が家では、草取りである。この時期に雑草を取っておかないと、梅雨を過ぎる頃には草ぼうぼうの状態になってしまう。とりわけ、すぎなを取るのに苦労する。すぎなはどこにでも顔を出し、地下…

何も買わなくてもトイザラス

連休初日。連休の谷間である月曜と火曜は、休講にはしていないので、今日が連休の初日になる。月曜はもともと授業を入れていない。火曜は学生の出席が悪くなるのではないかと思ったが、そんなことはなく、通常通りの人数だった。前の週に「次は連休の谷間だ…

いつかは日記猿人ベストテンに

月初めには、日記猿人の得票数と順位を確認するのが習慣になっている。下のグラフに示すように、この4月の得票数はかなり落ちてしまったし、それとともに順位も下がっている(順位のグラフは小さい方が上位であることに注意)。振り返ってみると、4月は合計6…

ハードディスクの内容を救出する/G4

コーヒーで死なせてしまったG3ノートのハードディスクの内容を救出しようとする。中を開けてみた感じでは、ハードディスクにはコーヒーはかかっていない。同じ学部のマック好きの先生が、同じG3ノートを持っていることを知っていたので、ハードディスクを一…