KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

デジタルペーパーシンポジウムのレポートとビデオが公開されました

2014年5月23日(金)にソニーが開催した「デジタルペーパーシンポジウム」のレポートとビデオが公開されています。実証実験を行った早稲田大学、立命館大学、法政大学の各先生による講演のダイジェストビデオと、そのあとの全員による議論がテキストで読めま…

早稲田大学オープンカレッジ中野校でのアドラー心理学の講座が無事終了しました

2014年4月10日から全10回のコースとして「幸福に生きるための臨床心理学―アドラー心理学の理論と実践―」を実施しました。ちょうど、全コースを終了したところです。このコースには毎回50人以上の受講生に参加していただきました。人生の意味と幸福に生きるこ…

ライフハッカー[日本版]に『200字の法則 伝わる文章を書く技術』の紹介記事が載りました

ライフハッカー[日本版]に『200字の法則 伝わる文章を書く技術』の紹介記事が載りました。URLは下記のところです。 http://www.lifehacker.jp/2014/06/140613book_to_read.html 記事では、この本の勘どころが適切にまとめられています。ありがとうございます…

サイコロで決めることは公平だ

授業では、学生を選んで、発表や発言をしてもらうことがよくある。そのとき誰にしてもらうかを決めるのは偶然性に任せる方が公平だ。学生同士で選んでもらったり、あるいは、発言したい学生に手を挙げてもらうと必ず偏りが出る。もちろん、教員のほうとして…

アドラー心理学入門講座を企画しています

早稲田大学オープンカレッジ中野校のアドラー心理学講座(全10回)は、残すところあと2回というところまで来ました。この春のオープンカレッジ中野校の開校というチャンスを得て、コースを開いたものです。レクチャーとワークを織り交ぜた実践的なアドラー…

川嶋直『KP法 シンプルに伝える紙芝居プレゼンテーション』

KP法 シンプルに伝える紙芝居プレゼンテーション作者: 川嶋直出版社/メーカー: みくに出版発売日: 2013/10/09メディア: 単行本この商品を含むブログ (8件) を見る「紙芝居プレゼンテーション」略して「KP法」を伝授する本。KP法とは、 キーワードやイラスト…

大学教育学会第36回大会に参加してきました。来年は長崎です。

大学教育学会第36回大会(5/31〜6/1、名古屋大学)で、下記の2件の発表をしてきました。下記のリンクから閲覧することができます。 向後千春・石川奈保子(2014.6)反転授業を実施するための工夫:オンデマンドビデオとグループワークの設計とその連携『大…