KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

1月はイベントも多くて、長く感じた

1月も最終日。何となく長かったと感じるのは、いろいろなイベントがあったからだろう。卒論と修論の提出。ゼミの研究発表会。『教育工学選書』の編集の打合せ。いろいろな研究相談。アドラー心理学研究会。スタディスキル科目のビデオ収録。そして、名古屋…

堀正岳『理系のためのクラウド知的生産術』→これはお勧め!

理系のためのクラウド知的生産術―メール処理から論文執筆まで (ブルーバックス)作者: 堀正岳出版社/メーカー: 講談社発売日: 2012/01/20メディア: 新書購入: 8人 クリック: 70回この商品を含むブログ (29件) を見るいろいろなツールが紹介されている。その中…

無印良品「切り取り線が作れるパンチ」

ダイアリーの今日のページを即座に開きたいときに、ページの角を切っておきます。その切り取り用の穴を空けるためのパンチ。さっそく使ってみました。1ページずつしか穴があけられないので、忍耐強く1月の31ページ分をあけました。かなり、面倒です!! し…

『会議がうまくいくたった3つの方法』

会議がうまくいく たった3つの方法作者: 下地寛也出版社/メーカー: 中経出版発売日: 2010/11/06メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 2回この商品を含むブログ (2件) を見る下地寛也『会議がうまくいくたった3つの方法』(中経出版, 2010)。その3…

3年目にして【ベスト】のゼミ研究発表会

研究発表会、無事終了! 発表者の皆さん、お疲れ様でした。また、ゲスト参加者の方、ありがとうございました。それから、サバ期間中に指導してくれた、非常勤・助手の先生方、eスクール教育コーチ、ティーチングアシスタントの皆さん、ありがとうございまし…

通学生、ぶじ卒論提出!

先陣を切って、まず通学生11人全員がぶじ卒論を提出した。このあと、修論、そしてeスクールの卒論と続く。すでに恒例となった、全員が卒論を持っての記念写真。寝不足はあったとしても、みんな晴れやかな笑顔だ。記念写真の場所は、これも恒例の100号館の屋…

誰にでも「負けたい心」が存在する

ゲームをやっていれば、誰でも「勝ちたい」と思っているはずだ。同様に、仕事をしていれば、誰でも「うまくなしとげたい」と思っているはずだ。ところが、Gallweyは「セルフ1には、負けたい心が存在する」と言う。もちろん「勝ちたい心」の方が占める割合は…

「卒論がんばったよね」で終わりにしたくない

卒論を最後の最後までがんばる(がんばらせる)のはいいけれど、それで燃え尽きてしまう可能性がないとは言えない。将来、「卒論のときは死ぬほどがんばったよね〜」と単なる思い出話として話されるだけなら、それよりも、やり残したことがあって、もしチャ…

「苦手意識さえなければ苦手じゃない」

インナーテニス―こころで打つ!!作者: W.ティモシー・ガルウェイ,後藤新弥出版社/メーカー: 日刊スポーツ出版社発売日: 2008/09メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (2件) を見るTimothy Gallweyの「インナー」シリーズの本の中で、…

下地寛也『コクヨの1分間プレゼンテーション』

コクヨの1分間プレゼンテーション作者: 下地寛也出版社/メーカー: 中経出版発売日: 2011/08/26メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 28回この商品を含むブログ (41件) を見る順番が前後したけど、『コクヨの1分間プレゼンテーション』の紹…

常に発信し続けることがよい訓練になる

コクヨの1分間プレゼンテーション作者: 下地寛也出版社/メーカー: 中経出版発売日: 2011/08/26メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 28回この商品を含むブログ (41件) を見る『コクヨの1分間プレゼンテーション』を読んでいて、プレゼンテ…

2012年、明けましておめでとうございます

例年通り、年末年始は妻の実家の魚津で過ごしました(私の実家は東京)。年末年始恒例の、オンラインで繰り広げられる卒論原稿のチェック&フィードバックも、サバティカルなので、横目で見ているだけでした。非常勤の先生とコーチ、TAには感謝、感謝です。…