KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ゼミの初日/ジェネリックスキル・トレーニング

今日は、ゼミの初日でした。インターンに取られてしまった学生もいますけれども、それ以外は元気な顔を見せてくれました。ゼミの構成は次のようです。 (アドラー流)ゼミ会議 ジェネリックスキル・トレーニング ゼミ本体 ジェネリックスキル・トレーニング…

秋学期授業「インストラクショナルデザイン」は岸磨貴子先生の担当で

今日は、秋学期授業「インストラクショナルデザイン」の初回でした。とはいえ、今年度は(来年度も)私が役職者制度を使って授業を担当していません。私の代わりに、明治大学の岸磨貴子先生に担当をお願いしています。今回は初回ですので、岸先生に教室や教…

久しぶりのフリーの日曜日、タリーズで読書

久しぶりのフリーの日曜日でした。タリーズのドリンク券があったのでタリーズで本を読んできました。このドリンク券は奥様が年末に買った、タリーズの福袋に入っていたものです。あと2枚ありますが、なんと明日で期限終了なのです。明日は、タリーズで2杯…

大学院ゼミの初回/一足早いバースデイ

いよいよ秋学期が始まりました。今日はまず、大学院ゼミの初回でした。今回から「院ゼミ会議」をゼミの前に行うことにしました。院ゼミ会議とは…… 院ゼミや研究などについて、気になること、みんなで話し合いたいことをあらかじめ「議題箱」に出しておく。 …

今日は2つ、うれしいことがありました。

ひとつは、アドラー心理学入門講座のこと。これまで、名古屋、倉吉、京都で開催してきましたが、仙台と函館で開催できる可能性が出てきました。仙台は11月16日(日)。函館は12月23日(火・祝)です。詳細が決まりましたら、またご案内します。もうひとつは…

実は、テーマ曲を聞くために、ストーリーを追っているだけなんじゃないか

Huluで入っている「ガンダムSEED」にはまっています。第15話まで来ました。時間のあるときに、まとめて観るのが楽しみです。これ、本編は20分くらいなんだけど、オープニングテーマとエンディングテーマをとばさずに、観るとよりいっそう楽しめることがわか…

どんな人にも教えるという仕事がやってくるので、そのときに役に立てて欲しい本です

『教師のための教える技術』が明治図書のサイトでランキング1位となりました。そして、早くも3刷決定です。さらには、明治図書による電子書籍化も進めています。「教師のための」とタイトルに入れましたけれども、教師という仕事を持っている人だけでなく…

アドラー心理学入門講座@京都がぶじ終了しました。参加者数は84人になりました

アドラー心理学入門講座@京都がぶじ終了しました。参加者数は84人になりました。参加していただいた皆様、どうもありがとうございました。参加者をあえて分ければ、古くからのアドラーの仲間たち、eスクール関係の方々、そして独立にアドラーに興味を持って…

いよいよ明日は、アドラー心理学入門講座を京都で開きます

いよいよ明日は、アドラー心理学入門講座を京都で開きます。名古屋、倉吉に続き、三カ所目の開催です。事前申し込みは90人を超えました。どうもありがとうございます。当日参加もできますので、急に都合のついた方もどうぞお越し下さい。キャンパスプラザ京…

eスクール教務担当教務主任としてのお勤めが始まります

2014年9月21日から人間科学学術院は、谷川学術院長の3期目(5,6年目)に入ります。執行部も一部入れ替わり、私は、eスクールの教務担当教務主任になりました。学生担当教務主任は、榊原先生です。eスクール生の皆さん、これから2年間よろしくお願いします。

教育工学会2日目:鈴木先生の「ID講座」/もはや「教室」ではない

#jset30 (twitter用のタグです)教育工学会大会2日目。岐阜駅から岐阜大まで、これくらいの距離なら自転車で行けるかなと思って、レンタサイクルを借りました。その結果、かなりのハードワークになりました。しかし、季節がいいのでさわやかなトレーニング…

「こんなマイクロフォーマット形式の授業を、私は同期型のオンライン授業でやっているよ」

教育工学会大会1日目です。今回はポスター発表で説明しました。久しぶりの説明だな〜と思うのは、最近は連名発表が多いので、ほとんど説明はゼミ生任せのことが多かったからでした。今回は単独での発表ですので、久しぶり感が強かったわけです。今回のテー…

さて、教育工学会大会@岐阜大学に行ってきます

日本教育工学会第30回全国大会(https://www.jset.gr.jp/taikai30/)は、2014年9月19日(金)〜21日(日)に岐阜大学で開催されます。向後研究室からは、下記の4件の研究発表を行います。もしよろしければ、見に来てください。非会員の当日参加費は12,000円…

駅直結の大学キャンパスはいいですね

日本心理学会の会場校だった同志社大学は、今出川駅に直結していたので、驚きとともにうらやましく思ったところです。そして、文京学院大学は、地下鉄南北線東大前駅に直結だったのですね。校舎は、今年建て替えられたばかりでピカピカでした。駅に直結する…

文京学院大学の本郷キャンパスで、反転授業を含めた授業の工夫の講演をしてきます

今日は、文京学院大学の本郷キャンパスで、反転授業を含めた授業の工夫の講演をしてきます。文京学院大学のふじみ野キャンパスでは、以前非常勤をしていたこともありますので、何かと縁があるのかもしれません。

「オンライン大学を卒業した社会人学生の回顧と展望に関する調査」が論文採録されました

『日本教育工学会論文誌』に投稿した論文「オンライン大学を卒業した社会人学生の回顧と展望に関する調査」(関 和子、冨永敦子、向後千春)が採録決定されました。インタビュー調査を始めてから、ずいぶん長い時間がかかってしまいました。フルペーパーとし…

質疑応答では、まず質問をまとめて受け付け、板書を活用する

アドラー心理学シンポジウムでは、話題提供の先生方には、持ち時間20分という厳しい制約をかけさせていただきました。全体で2時間という中で、質疑応答の時間をなるべく長く取りたかったからです。おかげさまで、質疑の時間は十分に取ることができました。…

日本心理学会@同志社大学から帰還/アドラー心理学シンポジウムは盛況でした

日本心理学会@同志社大学から帰ってきました。会場の同志社大学はとてもすてきなキャンパスで、大会を快適に過ごすことができました。今回のメインイベントである、アドラー心理学についての公募シンポジウム「人間関係の問題を人生の課題としてアドラー心理…

石垣島からぶじ帰還/あすから日本心理学会@同志社大学です

石垣島でのゼミ合宿からぶじ帰ってきました。3泊でしたけれども、1週間くらいいたような感覚です。石垣島いいところです。竹富島も。直行便が行き来できる石垣空港ができたので、これからリゾート地として発展するでしょうね。さて、明日からは、同志社大…