KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

eスクール・大学院合同合宿@軽井沢セミナーハウス

3年目のeスクール・大学院合同合宿@軽井沢セミナーハウスに行ってきました。今回は、院生2人、eスクール生4人の6人参加でした。卓球あり、温泉あり、テニスあり、スイカ割りあり、とさながら「大人の青春」でありました。

長崎から帰ってきました

長崎というと、2012年9月の教育工学会の大会を思い出します。台風直撃で途中から大会が中止になった珍しいケースでした。今回は、長崎大学でFD講演で、反転授業について話しました。やはり反転授業に対する関心は高まりつつあるようです。たくさんの質問も…

長崎大学にて「学修効果を高めるICTの活用法〜反転授業も含めた授業設計〜」の講演をしました

2014年8月28日(木)に長崎大学・文教スカイホールにて開催された、教育革新シンポジウム「教養教育におけるICTの有効活用」にて登壇しました。基調講演として「学修効果を高めるICTの活用法〜反転授業も含めた授業設計〜」についてお話ししました。今回…

旅行記ブログ

4泊5日で、姫路で「教師のためのアドラー心理学」、倉吉で「教える技術」と「アドラー心理学入門講座:ライフスタイル」の合計3回の講演をしてきました。さすがにちょっと疲れました。しかし、どの講演も参加者の皆さんの協力でいいものになったなあと思…

鳥取県倉吉市にてライフスタイル編

2014年8月23日、倉吉市の鳥取短期大学にて「アドラー心理学入門講座:ライフスタイル編」を倉吉のアドラー自助グループメンバーの主催で開きました。このプログラムは、名古屋開催に引き続き、2カ所目でした。参加者は37人でした。このうち10人くらいは、ア…

倉吉にて「人材育成のための教える技術ワークショップ」を開きました

2014年8月22日、鳥取県の保健師の教育担当者を対象として「人材育成のための教える技術ワークショップ」を開きました。15分のレクチャー、5分のグループ討議(グループは4人編成)、5分の全体シェアのユニットからなる「マイクロフォーマット」の4時間プ…

姫路にて「教師のためのアドラー心理学」を開催しました

関西福祉大学主催の「中学・高校教員のためのエンパワメント講座」のシリーズとして、「教師のためのアドラー心理学」を開きました。4時間のプログラムでした。参加者は16人と多くはありませんでしたが、「はじめはそっとはじめる」主義の私には合っていた…

書き出しが一番難しいって? 大丈夫!

本の原稿を書くにしても、ブログ記事を書くにしても、論文を書くにしても、モーニングページを書くにしても、「書き出しが一番難しいんだよ! これさえ突破できれば、あとはなんとかなるんだけど」といってつい書くのを先延ばししてしまう。でも大丈夫! な…

本1冊を書くこと

およそ5万字を書くと、本1冊分になる。『教師のための教える技術』も『伝わる文章を書く技術』も数えてみるとだいたい5万字の分量だった。ということは、1日千文字をコンスタントに書けば、50日間で達成できる。つまり、2ヶ月で本が書けることになる。…

本の感想をビデオにしてYoutubeで公開する

Youtubeで本の感想をビデオで紹介している青森のマエタさんが『いちばんやさしい教える技術』を取り上げてくださいました。どうもありがとうございます! いちばんやさしい教える技術 の感想【晒しリーディング】 https://www.youtube.com/watch?v=PrpzlFf4P…

未来日記としての「モーニングページ」

「モーニングページ」とは「毎朝1日のはじめに、立ち止まって何か書く」ということ*1。モーニングページの「練習を続けていくうちに、頭の中をクリアにし、クリエイティブなアイデアを解き放ち、イライラした気持ちを鎮め、不安を無くしてくれる、大事な手段…

人間ドックの結果が来た

10日ほど前に受けた人間ドックの結果が届いた。だいたい例年並み。コレステロール値は改善されて「A」になっていた。とはいえ、これは毎日飲んでいるコレステロール改善薬のおかげがかなりあるといえよう。まあ大過なしということで、喜ばしい。

久しぶりの口唇ヘルペス

何か鼻の下あたりがむずむずするな、と感じたときにすぐに気付かなければいけなかった。それなのに、「チョコレート食べすぎたかな。ニキビかな」などとアホなことを考えていた。久しぶりに来た口唇ヘルペスくん。日記によるとだいたい1年おきに出てくる。…

明治図書のサイトに、著者インタビュー「3つの力であなたの教師力をアップする!」が載りました

教師のための「教える技術」作者: 向後千春出版社/メーカー: 明治図書出版発売日: 2014/08/28メディア: 単行本この商品を含むブログ (5件) を見る明治図書のサイトに、著者インタビュー「3つの力であなたの教師力をアップする!」が載りました。こんな質問に…

その場にいる人たちが第2言語としてのエスペラントを共通語として使うときに何が起こるのか」を明らかにするための壮大な実験

2015年の世界エスペラント大会は、フランスのリールで開催されます。日程は、2015年7月25日(土)から8月1日(土)です。facebookページも1年後の大会の広報を始めています。 https://www.facebook.com/lille2015 第1回の世界エスペラント大会(1905年)は、…

恒例の人間ドックに行ってきました

毎年、恒例の人間ドックに行ってきました。これも恒例のバリウム。恐ろしいことに去年より2キロ太りました。去年もその前よりも2キロ太っていますので、まずい傾向です。体調はいいんですけどね。

eスクールもオープンキャンパスでした

オープンキャンパス2日目でした。同時開催で、eスクールのオープンキャンパスも開かれています。eスクールの方では、卒業生や現役学生がボランティアで、説明員をしてくれていますので、ありがたい限りです。また、説明員としてでなくても、訪ねてくれるeス…