KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

『統計学がわかる』が17刷となりました。2007年からの超ロングセラーとなっています。

『統計学がわかる』が17刷となりました。2007年からの超ロングセラーとなっています。ありがとうございます。 新学期を迎えて『身につく入門統計学』『統計学がわかる』『統計学がわかる【回帰分析・因子分析編】』の3部作をぜひお手元にお揃えください。 …

6月1日(土)高知にて講演「アドラー心理学のススメ:幸せな劣等感」をします。

高知アドラー心理学研究会の主催で講演「アドラー心理学のススメ:幸せな劣等感」をします。6月1日(土)高知市文化プラザかるぽーとです。参加費2500円(事前申込2000円)で、どなたでも参加できます。申し込み方法は下のチラシをご覧ください。

6月8日(土)米子にて講演「大切なことを教える:インストラクショナルデザインに学ぶ教え方」をします。

日本アドラー心理学会中国地方会の主催で講演「大切なことを教える:インストラクショナルデザインに学ぶ教え方」をします。6月8日(土)米子コンベンションセンターです。参加費3000円で、どなたでも参加できます。申し込み方法は下のチラシをご覧ください。…

5月18日鹿児島大学での日本教育工学会研究会にて研究発表します。

5月18日鹿児島大学での日本教育工学会研究会にて研究発表します。向後ゼミ関係者の発表は以下の6件です。 B2) ブレンド型授業の導入に向けたプロトタイピングの試行とチェックリストの開発 杉浦真由美(札幌医科大学) B3) オンライン大学の授業におけるレポ…

東京経営者協会城南支部の例会にて講演をしました。

東京経営者協会城南支部の例会にて講演をしました。演題は「最近の若者にあった教え方」ということで、インストラクショナルデザインの考え方を紹介しながら話しました。100人近くの方が参加されました。ありがとうございました。 90分の講演でしたので、ワ…

PUBG終了(個人的に)

2018年の1年間ほぼ毎日PUBGというオンラインサバイバルゲームをやり続けました。個人的に満足したので、ここらへんで終了ということにします。 遊んでくれた人たち、ありがとう。

ありがとう、サイボウズLive!

サイボウズLiveが終了します。私はサービス初期の2010年から使い続けてきました。 サイボウズの人からインタビューも受けました。2012年のこと。 いろいろ感慨深いものがありますけど、感謝でいっぱいです。

eスクールゼミのはじめのスクーリングを開きました。

eスクールゼミのはじめのスクーリングを開きました。オンラインのゼミ指導の前に一回会っておくのが向後ゼミの伝統です。スイス在住の学生はスカイプでの参加でした。 早稲田大学歴史館の前で記念写真です。 スクーリングでは、全体のスケジュールの確認のあ…

『伝わる文章を書く技術』見本が届きました。私もマンガで登場です。

『伝わる文章を書く技術』(技術評論社, 2019)見本が届きました。私もマンガで登場です。 来週発売です。アマゾンから予約もできますので、どうぞ! 伝わる文章を書く技術 - 「型」にはめれば、必ず書ける! 作者: 向後千春 出版社/メーカー: 技術評論社 発…

エクステンションセンター中野校での「アドラー心理学入門講座」がスタートしました。張り切っていきましょう。

エクステンションセンター中野校での「アドラー心理学入門講座」がスタートしました。今期は、38人登録で、32人の方が出席しました。例年よりも少なめの人数とはいえ、教室にも余裕のあるちょうどいいサイズです。 中野に通うことのできない方のために、オン…

桜満開のこの時期に雪が降りました。授業スタート。

桜満開のこの時期に雪が降りました。 学部のゼミと授業がスタートです。eスクールのゼミも週末にスクーリングがあります。

修士課程1人、博士課程3人のフレッシュメンバーを歓迎しました。

大学院修士課程、博士課程のゼミがスタートしました。修士課程1人、博士課程3人のフレッシュメンバーを歓迎しました。

6月16日(日)に放送大学山口学習センターにてアドラー心理学の公開講座を開きます。

6月16日(日)に放送大学山口学習センターの公開講座「人生の迷いが消えるアドラー心理学のススメ」を開催します。 参加無料です。山口県近辺の方、ご参加をお待ちしております。

新入生の皆さん、がんばっていきましょう。

前日の合同入学式に続き、所沢キャンパスで人間科学部(通学制)の入学式が行われました。 この時期はとこキャンの桜がちょうど満開になります。 新入生の皆さん、がんばっていきましょう。

eスクール新入生の皆さん、入学おめでとうございます。

入学式でした。2日目の午後の部は、理工3学部と人科の合同入学式です。先日の卒業式に引き続き、役職のためガウンで登壇です。もう慣れたものです。 式次第を眺めていると、見覚えのある名前がありました。中学高校で同級生だった菅野重樹くんです。ロボッ…