KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

久保田賢一・水越敏行編著『ディジタル時代の学びの創出』

ディジタル時代の学びの創出―多様化する教育実践と学習環境デザイン作者: 久保田賢一,水越敏行出版社/メーカー: 日本文教出版発売日: 2002/07メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見るずいぶん前に献本いただいていたものをじっくりと読む。久保田…

修士を育てたい

出校したついでに、書類を仕上げておく。2006年度から修士課程の学生を指導(http://d.hatena.ne.jp/kogo/20050209/p2)するための資格審査だ。すんなりいっていただきたいと願う。インストラクショナルデザイン分野の修士を育てたいし、マスター生がゼミに…

今年度の入試業務はおしまい

入試業務のため、出勤。これで今年度の入試業務はおしまい。

van Dam: The e-Learning Fieldbook

The E-Learning Fieldbook: Implementation Lessons and Case Studies from Companies that are Making E-Learning Work作者: Nick van Dam出版社/メーカー: McGraw-Hill発売日: 2003/10/02メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (2件) を見る eラーニ…

研究者のblog

前にも書いたことがあるが、blogという道具は、少なくとも原理的には、研究という目的に適合しているのではないか、と思っている。自分の考えを迅速に簡単に広く見てもらうことができ、トラックバックやリンク、コメントによってそれぞれの主張が有機的に関…

「ターミネーター3」

昨日の夜は、映画に行く代わりにテレビでやっていた「ターミネーター3」を見た。最初のターミネーターに戻った感じがした。

予算による購入の最終日

入試関連の教授会と、新任教育コーチの面接のために出校。ふと生協を見ると、28日は棚卸しでお休みとなっている。ということは今日が予算による購入の最終日になる。ということで残り数千円の予算で文具などを買う。

確定申告書の作成に取りかかる

そういえば、そろそろ源泉徴収票も集まったようなので、確定申告書の作成に取りかかる。今は、Web上で入力して、自動計算してくれるので楽だ。今年も何とか還付にこぎ着けた。住宅取得控除があるので、もっと戻っても良さそうなものだけれども。

1日フリーに

4日間の集中講義は意外に体にきいているらしくて、頭を空っぽにしたいという欲求を感じる。郵便物がたまっているだろうが、大学には行かずに、1日フリーにすることにした。テニススクールに行って来る。あとは、映画など見に行くといいのかもしれないが、家…

戻ってみれば所沢は雪

夜、所沢に着いてみると、ぼた雪が降ってきた。Tシャツでもいいくらいの暑さだった沖縄。道田先生、呼んでいただき、ありがとうございました。また沖縄に行ける機会を楽しみにしています。

琉球大学集中講義4日目:最終日

最終日は午前中3時間で終わり。昨日やってもらった事前テストと事後テストを分析する。事前テストですでに満点に近い点数ならばそれは、インストラクションが効果的であったかどうかを確認できないので、不適切な問題である、と。事後テストを学習者ごとに点…

夜は広島大学の森先生と

夜は、たまたま付属小学校の公開授業に招かれていた森先生の会に、道田先生といっしょに参加させてもらった。個性的な先生がたくさんおられた。

琉球大学集中講義3日目

雨は上がり、だんだんと晴れてきた。しかし、夜は再び雨になった。午前中を授業設計とテストの作成にあて、午後にインストラクションを行ってもらう予定だったが、2時半までを準備にあてることに変更した。作業的な煩雑さで時間が延びたわけではなく、メン…

琉球大学集中講義2日目

朝から雨だが、暖かい。午前は、学級崩壊と百マス計算のビデオを対比してみてもらって、バズセッション。その後、パネルディスカッション。午後は、教えたり、教えられたりするケースを挙げてもらって、バズセッション。ここまでほとんどレクチャーをしてい…

よってたかって編集する

道田さんからのヒント。実用文ワークショップでは、書き直しの段階が1人でやる作業なので、静かになってしまっていた。そこで、1人の原稿を班のその他の人がよってたかって編集する(いろいろと注文を付ける)ということをすれば、にぎやかになる。自分1…

琉球大学集中講義1日目

午後2時から開始。受講生は学部生、院生、そして直前に登録した学生さんも含めて、26人。さっそく5人くらいのグループに分けて自己紹介。インスタントカメラでお互いの写真を撮ったりして、うちとけた雰囲気を作る。いわゆるアイスブレークだが、みんながや…

沖縄へ飛ぶ

バーゲンチケットの日程の関係から、行きはANA、帰りはJALである。若い女性のグループが多いのは、バーゲンセールのためか。羽田の出発が遅れたが、無事に那覇に着く。道田さんと学生さん2人が車で迎えに来てくれた。昼は、タコライス。これはうまい。ヒッ…

那覇はあまり天気が良くなさそう

明日からの琉球大学での集中講義の準備のため、研究室にて作業。那覇の天気予報を見てみると、曇りだったり雨だったりであまり天気は良くなさそうだなあ。

春休みの集中講義:琉球大学

道田先生からお声がかかって、月曜日から琉球大学で集中講義をしてくる。3泊4日。この時期、温かいところはうれしい。1日くらいはリゾートしたかったが、入試シーズンなので合間をぬって日程を組むということになる。ふり返ってみると、春休みの集中講義は…

ミラー、ダンカン、ハブル『心理療法・その基礎なるもの』

心理療法・その基礎なるもの―混迷から抜け出すための有効要因作者: スコット・D.ミラー,マーク・A.ハブル,バリー・L.ダンカン,Scott D. Miller,Mark A. Hubble,Barry L. Duncan,曽我昌祺,黒丸尊治,浜田恭子,内田郁,市橋香代,舟木順子出版社/メーカー: 金剛出…

マルカム・ノールズ『成人教育の現代的実践』

成人教育の現代的実践―ベダゴジーからアンドラゴジーへ作者: マルカムノールズ,Malcom S. Knowles,堀薫夫,三輪建二出版社/メーカー: 鳳書房発売日: 2002/02メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (7件) を見る 教師が何をするのかよりも、むし…

論文2号を投函

論文2号の最終的な確認をして、プリントアウト。封筒に詰めて、投函した。ひとまず肩の荷が下りた。

「教育学部」看板復活?

文部科学省の調査研究協力者会議は16日、教員を養成する教育学部などの入学定員について、これまで約20年間続いた抑制方針を転換することを決めた。今後、膨大な数の教員が定年退職するうえ、少人数学級の編成で教員需要が高まることで、小中学校の教員…

治療構造論

心理療法の効果研究についてだが、2003年の日記にアドラー心理学会のシンポジウムのことを書いていたのを見つけた。そこには、こんなメモが: 心療内科医の中川晶さん(『心療内科医のメルヘンセラピー』(講談社)著者)の講演「心療内科における治療構造論…

廣瀬隆人ほか『生涯学習支援のための参加型学習のすすめ方』

生涯学習支援のための参加型学習(ワークショップ)のすすめ方―「参加」から「参画」へ作者: 広瀬隆人,沢田実,林義樹,小野三津子出版社/メーカー: ぎょうせい発売日: 2000/09/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 1回この商品を含むブログ (6件) を見る 「…

来週は琉球大で集中講義

来週は、琉球大での集中講義があるので、そのための準備を進めています。受講予定者は、マスターと学部生で25人です。暖かくなってくれるといいのですが。

ワードにおける図表の貼り付け:レイアウト枠の利用

ワードにおける図表の貼り付けについて納得いかなかったので、いろんな人に聞いたり、自分で試してみたりしたが、「レイアウト枠」を作るのが良さそうだということがわかった。マック版のワードの場合は、まず「テキストボックス」を作ってから「レイアウト…

早稲田学報「インターネットと人間のメンタリティ」

11月に依頼された早稲田学報への原稿(http://d.hatena.ne.jp/kogo/20041109/p2)が、雑誌になって届いた。「インターネットと人間のメンタリティ」というお題をいただいたが、「心理学フォーラムが解消してひとつ時代が終わったよね」という書き出しの随想…

呪われた「ワード」:論文2号収束へ

論文2号は、字句レベルのチェックまで来た。今回は、ワードファイルを基本にして、加筆・修正したところを赤字にして相手に投げ、相手は納得すれば、赤字を黒に直して戻すというやりとりをしてみた。これがとてもうまく行ったのだが、それはこの方法が良かっ…

これであなたもインストラクショナルデザイナー

ついでに考えたこと。PAGE2005の話題提供の最後に、「インストラクショナルデザインの技能を持った人たちを育てたいと思いますので、そのときにはぜひ雇ってください」てなことを口走ったのだが、大手メーカーの方からは、「ぜひ雇いたい!」という太っ腹な…