KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

亭主の好きな赤烏帽子

子ども達は最近いろいろな遊びができるようになってきた

たとえば、犬棒かるた。「犬も歩けば…」というやつだ。長女はひらがなは読めるようになり、次女も文字の形を見ればかるたを取れるようになっているので、ゲームが成立するのだ。

かるたの文句もけっこう覚えている。でも、なんか妙な文句を覚えている。たとえば「亭主の好きな赤烏帽子(あかえぼし)」というようなもの。これを他人がいるところで大きな声で言われると、妙な気分になってくる。まあ、大人でも意味の分かる人は少なくなりつつあるが。

突然「京の夢、大阪の夢」などといわれても。

長女の名前の一文字目である「あ」のかるたは長女が取らなくてはならない。次女の名前の一文字目である「み」のかるたは次女が取らなくてはならない。万が一、別の人が取ろうものなら、涙を浮かべて「わたしの〜」と騒ぐ。

そのときは私が、「はい、じゃあ、このかるたと別のかるたを取り替えっこしようね」といって仲裁する。