KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

【ブログ】灼熱の長野市へ「おとなの遠足」

2022年7月4日(月)

長野市に遠征に行ってきました。今回は、久しぶりに対面開催された日本教育工学会研究会@信州大学に参加するのが主目的です。

いつものように東京駅から「今日はどこへ?」でスタート。北陸新幹線あさま号で終点の長野までです。あさま号は、本庄早稲田駅を含め、すべての駅に停車します。

長野市で合流したゼミ生たちと、とりあえず蕎麦です。全国的に暑い日で、長野も灼熱でした。そんなに標高は高くないので。

日が暮れて、少し気温が下がったところで、善光寺へ歩きます。ほとんどのお店は閉まっていますけれど、お参りに問題なし。

翌日は、研究会の前に長野県立美術館に行ってきました。この中の東山魁夷の展示がすごいです。おすすめです。特に、大きな絵を描く前の準備作がすごいです。ああ、これがこうなるのか〜という感動があります。

東山は、世界中を回って、その風景をスケッチしているのですが、そのスケッチがすごい。墨でささっと描いた感じの一枚が、もう作品になっている。どうも、私は、最終作品そのものよりも、それがどのようなプロセスでそうなったのかというところに関心があるようです。

この日も暑かったです。途中であんみつを食べました。

そして、主目的の教育工学会の研究会。自分の発表は内容が盛りだくさんで、時間が足りなかったけれども問題ありません。発表してみて、これでいいという確信が得られたような気がします。発表するのは、自分の研究をみんなに聞いてもらうことが目的ですけれども、同時に、自分が声に出して発表することで自分自身が納得するというか、確信するというか、そういう効果もありますね。

最終日は早起きをして、戸隠神社奥社に行きました。長い参道を登っていくと、自分が浄化されるような気がしました。まあ、それ以上に登りがきつかったですけど。おすすめです。

そんな感じで「おとなの遠足」は終わりました。少人数で行くおとなの遠足は楽しいです。そして早起きすること。朝早くからの行動が吉です。これは自分が「5時起き人間」になってから発見した、新しい楽しみです。