KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

【福岡2日目】宗像大社/アドラーゼミ前夜祭

2024年12月20日(金)

9時に博多駅ミスド前に集合して、暇人クラブの小トリップに出かける。宗像大社からフェリーで大島に渡る。参加は、チエ、ユキコ、ショウコ、そしてあとでフクコが合流する。

宗像大社は、「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群として世界文化遺産に2017年に認定されているけれども、あまりプロモーションしていないので、とても空いている。守護神が沖津宮(沖ノ島)、中津宮(大島)、辺津宮(宗像大社)に祀られている。沖ノ島は一般人が入ることができないので、今回は宗像大社と大島を巡った。

宗像大社に隣接している海の道むなかた館には寄った方がいい。外見はパッとしないけれども、中では大きなスクリーンで沖ノ島の映像を見ることができる。それから説明員の熱い語りを聞くことができる。私たちは30分以上聞いた。中国・朝鮮と宗像との交流・交易が昔から盛んだったことがわかる。

島内は電動レンタサイクルで回る。暇人クラブにしては忙しかったが楽しかった。

18時から21時まで、アドラーゼミの前夜祭で、上品なもつ鍋やさんに12人が集まった。