KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【ゼミ】考えた時間があなたの財産になります

2024年5月21日(火) 今年度で教員が終わりなので、ゼミも4年生しかいない。卒論は粛々と進めている一方で、多くの時間を雑談で過ごしている。一人不思議なゼミ生がいて、「先生、ゼミとは関係ないのですが、質問があります」と言ってきた。 その質問。「4年…

【本】市川 沙央『ハンチバック』

2024年5月20日(月) 遠征中に読んだもう一冊は、市川 沙央『ハンチバック』(文藝春秋, 2023)だ。第128回文學界新人賞に続いて第169回芥川賞を受賞した作品で、それがニュースに流れたときに、この人がeスクールを卒業したことを知った。これもKindle Unli…

【本】久坂部羊『人はどう死ぬのか』

2024年5月19日(日) 久坂部羊『人はどう死ぬのか』(講談社現代新書, 2022)をKindle Unlimitedで読んだ。那智勝浦への遠征の友であった。 Unlimitedで提供される本は玉石混交だけれども、この本のようにたまに良い本に出会うので、そのこと自体が楽しい。…

【アドラー】早期回想を入り口にしたナラティブ

2024年5月18日(土) エクステンションセンター・アドラー心理学ゼミナールの2回目。参加者26人。今回の3コマはライフスタイル。ライフスタイルとは何か→ライフスタイル類型→早期回想と進む。以前は、最優先課題によるライフスタイル4類型が盛り上がった記憶…

【紀伊勝浦4日目最終日】くじら号で紀の松島めぐり

2024年5月17日(金) 9時にパルスイン勝浦をチェックアウト。勝浦の宿を取ればそれが一番便利だが、勝浦には良さそうなビジネスホテルがない。ホテル浦島は一泊2-3万するので、3泊する気にはならない。日本の宿は概して1泊2日食事付きで設計されているので、…

【紀伊勝浦3日目】那智の滝へ

2024年5月16日(木) 昨日は曇り時々小雨だったが、今日は晴れ。3泊4日がいいのは、中2日を天気次第で行動を決めることができるところだ。 ホテルを朝7時に出発してそのまま歩き始める。ゴールは那智の滝。途中までは自動車の道路を歩くが、途中から熊野古道…

【紀伊勝浦2日目】新宮市の半日

2024年5月15日(水) 午前中は会議ひとつと「インストラクショナルデザイン特論」を学生参加で収録する。リモートでできるようになったので、便利だ。唯一の不安はWifiのスピードだが、パルスイン勝浦は100Mbps出ているので優秀。 お昼から歩き始める。熊野…

【遠征】紀伊勝浦へ遠征

2024年5月14日(火) 紀伊勝浦に遠征する。2023年11月初旬に熊野古道の中辺路(なかへち)・発心門王子(ほっしんもんおうじ)から熊野本宮大社を3人で歩いた。今回は、熊野速玉大社と熊野那智大社にお参りして、熊野三山を詣でる。 前回のとき、和歌山市で…

【研究】リサーチクエスチョンのパターン

2024年5月13日(月) アドラーゼミの研究の時間では、リサーチクエスチョン(RQ)を作ってみようという課題をやっている。RQのパターンについて整理しておくことはこの先便利なので、メモしておこう。 ・記述のレベル 記述のレベルを意識することは重要だが、…

【授業】Zoomミーティングで直接質問を受けることの意味

2024年5月12日(日) eスクールの科目「スタディスキル」と「データリテラシー1」の受講生を対象としたZoomミーティングを月一回設定している。午前中に、その1回目を行った。それぞれ1時間で、30人ほどの学生が参加した。 最初に4-5人の学生をサイコロでラ…

【研究】論文にまとめてそれをなんとか通すスキルのある人とそうでない人がいる

2024年5月11日(土) 月に一回のにぎやかな日。10時半から3時間のアドラーゼミ、15時から1時間のeスクールゼミZoomミーティング、そして16時から2時間超の博士ゼミと続く。 *** 第2回のアドラーゼミでは第1回に続き、教室が満杯になった。でもこれより広い教…

【研修】自分の仕事を「体系」の一部として見ることができるかどうか

2024年5月10日(金) 5月7日(火)は茅場町で、日本能率協会マネジメントセンター(JMAM)の研修を3時間半で行った。参加者はJMAMの研修講師を中心に17人。3時間半は、「もう少しやりたいな」と思うところで終わる長さなので、ちょうどいい感じだ。 教えるとき…

【考え】記念品や日記はなかなか捨てられないが

2024年5月9日(木) まだ早いと言われるかもしれないけれども、研究室の店じまいとして少しずつ片付けをしている。いずれにせよ来年の3月末には空にして部屋を渡さなくてはならないし、今は授業とゼミのある月曜日にしか研究室に来ないので、それほど片付け…

【研究】学生参加型オンデマンド授業ビデオの作成

2024年5月8日(水) 日本教育工学会(JSET)の研究会が鹿児島大学で7月13日(土)にあるので、発表エントリーをしておく。原稿締切は1ヶ月前の6月13日。タイトルと概要は以下の通り。 > 学生参加型オンデマンド授業ビデオの作成とその効果 > オンデマンド授業…

【友人】大学時代の友人と40年ぶりの再会

2024年5月7日(火) 大学時代の友人で、長らくドイツの銀行で働いている竹山エアハルト順子さんとその次男ロビンさんに高田馬場で会った。40年ぶりくらいの再会だが、互いに変わっていないと讃えあう。 4月に私が新潟に来ていることをFacebookで書いたら、た…

【考え】教える仕事についている人のための塾

2024年5月6日(月) 今年度は、教える技術オンライン研究会はお休み中だが、教える仕事についている人のための塾を開くのは良いかもと思った。一種のオープンカウンセリングのように、教えるに際しての困りごとを参加者の見ている前で扱っていくという方法だ…

【大河】「くさらない」と予見される人物をあてる

2024年5月5日(日) 大河ドラマ『独眼竜政宗』(1987)は半分を超えて29話まで来た。政宗は気性が激しく、波乱の多い人生だったのだな。だからこそ大河ドラマになるのか。実の母から毒を盛られたり、自らの刀で弟の小次郎を斬ってしまうとか。 政宗が、代々続…

【GW2日目】土いじり

2024年5月4日(土) 天気も良く暖かいので、オリーブの木を剪定した。なかなか大きくならないな。室内にあるウンベラータを植え替えた。根がぐるぐる巻きになっていたので、よくほぐしておいた。こちらも大きくなるといいな。

【近場】光が丘のバラ園に行く

2024年5月3日(金) ゴールデンウィーク後半4連休の初日ということで、宇都宮に行って餃子を食べてこようかと計画していたが、電車が混んでいるだろうということで、近場の光が丘に行ってきた。光が丘団地で有名なところで、練馬駅で西武池袋線から都営大江…

【研究】「大人の態度スキル」のプログラム

2024年5月2日(木) 科研費が2023年度で4年間(1年延長)のプロジェクトを終えたので、報告書を書かなくてはならない。ふりかえって再認識したのだが、2023年度はほとんど成果を出せていなかった。 科研のテーマは「社会情動的スキルをトレーニングするため…

【本】講座14週を考えて本の章立てを構成する

2024年5月1日(水) 『上手な教え方:実践編』を書いている。技術評論社のサトウさんから「大学の授業でやるとしたらときのコマ割りはどうなるか」という提案をもらって、14コマを14章に割り当てて構成し直した。14という数字に意味はないけれども、次のよう…