KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

2004-01-01から1ヶ月間の記事一覧

心理学のワークブック改訂

集中講義で心理学の授業をするので、ワークブックの改訂をした。とはいってもクラリスワークスのファイルをアップルワークスに変換しただけだ。あとは細かい訂正などをする。久しぶりの心理学の授業だ。今の大学では、心理学概論の科目はないので、新鮮な気…

細切れで撮ることの面白さ

子どもたちを折に触れては8ミリビデオで撮影してきた。ほんの数分のカットを重ねると、一年分が2時間くらいに納められる。そんなふうにして、もう7本目のビデオになった。今では、DVDに焼くことができるので、まとめてDVDに焼いてしまおうと思って、ダビ…

wikiをどんなことに使えるのか

まだ冬休み中だが、大学へ行く。電通大の方は今日から授業開始だ。なんか早すぎるような気もするが、ハッピーマンデーの余波で月曜休みが多いので、この日程なのかもしれないな。WikiWikiクローンのひとつであるYukiWikiをインストールしてみた。すんなりと…

YukiWikiをインストール

レンタルサーバにYukiWikiをインストールしてみた。インストール自体はすんなりとできて、動いている。スタイルシートもいじれるので、好みの見栄えにすることもできる。どんなふうに活用できるのか、しばらく試してみよう。

眠気覚ましには、実験が一番

電通大の「教育工学」は、けっこう寝ている人が多い。今日の授業は、ちょうど認知心理学のところで、短期記憶の実験やWason課題を織り交ぜたものだった。大福帳の感想を見ると、実験があって良かったという反応が何人もあった。なるほど眠気覚ましには、実験…

blogはリアルタイム感覚

完全オフの一日。このWeb日記とblog(ココログ)を並行して書いていると、blogの方がトピックベースだということを感じる。もちろん一日の総括としてblogを書いてもいいのだけれども、むしろ、何か思いついたとき、何かひとつのことをしたときにblogをエント…

インパクトの強い夢

私はほとんど夢を見ない。脳の活動としては夢を見ているのかもしれないが、とにかく朝起きたときに何にも覚えていない。忘れるといっても、記憶はなくなるわけではなくて、検索できなくなるだけだというのが記憶理論の教えるところだから、夢を見たとしても…

blogの形式の影響

あけましておめでとうございます。と、自分が書いている各種Web日記であいさつをしている私です。ということは、それぞれの日記の中では別の人格が働いているのかもしれません。それはともかく、ココログが始まってから相当たくさんの人がblogを始めたようで…

今年の抱負100,10,1

妹の子どものうち二人(高校二年と小学三年)が実家に来ていたので、本を買ってあげたり、ゲーセンに行ったり、ドーナツを食べたりした。とりわけ下の子はまだ子どもっぽくて仕草がかわいい。ということはうちの子どもも、小学校三年生くらいまでは、楽しめ…

あけましておめでとうございます

初詣は混んでいるのでいかずに、代わりに近くのショッピングセンターへ。最近は元日でもやっているところが多い。その後、子どもたちと自転車に乗ったり、たこ揚げをしたりする。夕方のJALで東京に戻る。今年は元日に戻ることにした。非常勤の授業が5日から…