KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

2004-11-20から1日間の記事一覧

掲示板の効果的運用

個人によって、BBSに対する態度が大きく異なる 個人に合わせてBBSを変える必要がある たとえば、簡単な質問は、他の人には見せたくない←匿名にした方がいいのでは? 先生、TA、にだけ見て欲しい 関連記事を近くに表示するようなシステム←これはいい!

記述式問題を選択肢問題に変換するには

記述式問題を使うのは、学生の知識の全体像を残らず知りたいから しかし、選択肢問題で測られるのはごく一部である 知識全体を測るような選択肢問題をつくるにはどうしたらいいか 全部間違い、一部間違い、全部正しいの回答パターンで測る

イメージマップと概念図の違い

イメージマップでは、リンクにラベルを貼らない 概念図ではリンクラベルを詳細に書き込むことが特徴 Buzanのハイパーノートに対応している Buzanを研究の枠組みにいれてやっていく必要あり たとえば、レポート課題として、レポート本文の前に、概念図を描か…

eラーニングにおける先延ばしの研究

TPSとログデータとの関係を見ること→TPSの妥当性 最後にもう一度TPSを取ること→2回やった人については1年間の変化を見る、これが最初の人については、データが増える 延ばしてもやる人と、延ばしたらやらない人の区別は重要→臨界期→ある通信添削の回答率は…

教育工学会研究会@東北学院大

発表件数も多かったし、聴衆もにぎやかで、やはり研究会は楽しい。とはいえ、苦笑いをしてしまう発表もちらほらあって、これはある程度は仕方ないのだが、あとで克明先生と茶飲み話で話したことは:教育工学という領域で研究しているというならば、それなり…