KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

平凡社『心理学事典』の執筆依頼

平凡社の『心理学事典』(写真)といえば,私が学生だった頃,よくお世話になった事典です.それが,30年ぶりに新版になるとのことで,私のところにも執筆依頼が来ました.「高等教育教授法」という,8000字の項目です.原稿締め切りは5月ですので,早めに…

チップ・ハース,ダン・ハース『スイッチ!』

スイッチ!作者: チップ・ハース,ダン・ハース,千葉敏生出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2010/08/06メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 21人 クリック: 301回この商品を含むブログ (60件) を見る個人の行動を変えたり,あるコミュニティ全体の考え方を…

eスクールゼミ生選考

eスクールのゼミ希望者は6人枠のところ9人が希望.去年よりは倍率は下がったが,それでも粒ぞろいの研究計画書.どれも少なくとも1回は私が読んでコメントしているからね. これから選考に入ります.私を含め,3人が独立に読んで順位をつけて,合計点で…

eスクール卒論発表会は口頭発表に

eスクールの卒論発表会は,2008年度までは口頭発表形式だった. 2008年度卒論発表会は口頭発表(15分発表+15分質疑) http://d.hatena.ne.jp/kogo/20090201/p1 しかし,2009年度は,αコース(3年で卒業可能)の学生も加わって,卒業生が増えたため,ポスタ…

となりの子育て・後日談

放映,無事終わりました.収録時は,1時間程度しゃべっていましたので,編集後は1/4くらいに縮まっていたと思います. 逆にそれくらい気前よく切るので,コンパクトになって印象に残るのでしょう.それがテレビ的ということ. 最初に話がきたときは,アイデ…

eスクール卒論口頭試問(2日目)

午前中は私のゼミの6人が発表しました.全員が,すばらしい発表でした.何度となく発表の練習をしたものね.おめでとう!

eスクール卒論発表会

口頭試問に位置づけられる発表会.スライドによるプレゼン10分間に5分間の質疑応答.卒論が書けていても,これで落ちることもありうるので,みんな真剣だ.私のゼミ生は明日の予定なので,今日の午前中は7件の発表,午後は6件をハシゴして聴いた.そして…

デジタル教科書・教材、情報端末WG

ワーキンググループメンバーとして関わった「デジタル教科書・教材、情報端末WG」のまとめが公開されました. デジタル教科書・教材、情報端末WG 検討のまとめ ポイント http://jukugi.mext.go.jp/archive/467.pdf デジタル教科書・教材、情報端末WG 検討の…

となりの子育て

さあ,いよいよ明日21:30からですよ. となりの子育て http://www.nhk.or.jp/tonari/ デカワンコを見る人は録画忘れずに. どう編集されているのか,私もワクワクです!

大福帳,最終回の書き込み

授業では大福帳というシステムを使っている.出席票をA4判厚紙にしたようなものだ.授業の毎回,感想などを書いてもらっている.代返不可能なシステム.グループ分けにも使い,半期を通して活躍するカードだ.写真で,カードの色が違っているのは,学年と性…

修士論文公開審査

今週は,修士論文公開審査の週.今年度は,主査を1件,副査を4件受け持っている.他のゼミの修士論文の発表を聴くのは勉強になる.最終的に修士学生がどれほど鍛えられたか,またどれほど時間をかけたかということは,20分ほどの発表を聴くだけでも,透け…

ポストイット執筆法

ポストイットに1つ,2つパラグラフを書く.それをいくつか貯めて,順序を整えて,長い文章を作る.利点:1枚のポストイットにかける字数は,100字程度.このため書くのが苦にならない.

facebookの背後で機械翻訳

facebookの魅力は,国境を簡単に越えられることでしょう.いや,インターネットなんで当然なんですけどね.そこで立ちはだかるのが言語の壁.アメリカに友だちがいたら英語で話せばいいんだけど,彼らには日本人同士が日本語で話しているのが読めない.かと…