KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

向後ゼミ度診断テスト

 私のいる情報教育コースでは二年次の終わりに所属ゼミ(研究室)を振り分ける。20人の定員に対して専任教官は5人いるので、ひとつのゼミには平均4人が所属するということになる。毎度のことながら、あるゼミを希望する人数にはかたよりが出る。そのためあらかじめ定員を決めておき、希望者が多いゼミからは、少ないゼミへ回ってもらうという調整をおこなう。なるべくなら平均的に各ゼミに分散してもらえればいいのだが、たいていそうならない。ゼミ生がゼロでは研究室の運営もたちゆかないので定員制をとっているわけだ。

 ゼミを選ぶ場合は、もちろん自分が卒論の研究テーマとしてやりたいことを扱っているゼミを選べばよいのだが、二年の終わりの時点で自分のテーマがぼんやりとでも決まっている人はごくまれだ。だからそのゼミがやっているテーマを聞いて、面白そうだなと思うゼミを選べばよい。

 テーマの面白さと同時に、重要なのはそのゼミがどのような方針で運営されているかということだ。単純に言えば、教員と学生の相性である。たとえば、自分のやりたいテーマが決まっていて、あまり干渉されたくない学生が、干渉するのが好きな(もちろん本人は良かれと思っている)教員の指導を受けることほど悲劇的なことはない。また逆に、人から指示を受けないと動けない学生が、放任主義の教員の指導につくとこれもまた悲劇になる。

 そこで、学生が向後ゼミを選ぶべきかどうかの判断基準となるような診断テストを試作してみたのでぜひ試してみて欲しい。やり方は簡単で、20個ある質問に対して、A, Bの選択肢のどちらか自分の気持ちに近い方を選んでいけばよい。簡単には判断がつかない場合もあるかもしれないが、どちらかと言われればと考えて、選ぶ。ではどうぞ。

■向後ゼミ度診断テスト

1. スポーツをやるとしたら、
 A) テニス、ボーリングのような個人競技が好きだ
 B) 野球、サッカーのようなチーム競技が好きだ

2. みんなそろってのコンパをするのは、
 A) たいへん楽しめる
 B) あまり気が進まない

3. 同じ仕事をするのならば、
 A) リーダーシップを取る方がいい
 B) 指示をもらって仕事する方がいい

4. 締め切りは
 A) 守れない方だ
 B) 守れる方だ

5. コミュニケーションの方法として
 A) なんでも言ってもらった方がいい
 B) 以心伝心の方がいい

6. パソコンを使うなら
 A) ウィンドウズマシンを使いたい
 B) マッキントッシュを使いたい

7. 複雑な現象を前にして
 A) それをきれいに説明する理論があるはずだと思う
 B) 複雑なものは複雑なまま扱うべきだと思う

8. 金八先生
 A) 好きだ
 B) 嫌いだ

9. 日記を
 A) ある時期つけたことがある
 B) つけたことがない

10. Webページで自分のことを書くのは
 A) 無意味なことなので、やりたくない
 B) 意味はわからないが、やってみたい

11. なにかをやるなら
 A) 一人でできるところまでやってみたい
 B) みんなでわいわいいいながらやる方がいい

12. 実に正当で道徳的なことを見聞きしたとき
 A) その通りだと感心する
 B) 思わず「けっ」と心の中で言ってしまう

13. 卒論を書くことについては
 A) 自分で納得のいくものを書きたい
 B) 卒業できればそれでいいと思う

14. 研究するについては
 A) とにかく一生懸命やったということが大切
 B) 客観的データでものを言いたい

15. 最終的には
 A) 自分の行動が重要
 B) 自分の気持ちが重要

16. 大学院については
 A) 条件が許しても、行ってみたいとは思わない
 B) 条件が許せば、行ってみたい

17. プレゼンテーションは
 A) 内容が大切だからこそプレゼンに力を入れる
 B) うまくなくても、内容が大切だ

18. 周りの人たちとは
 A) できるだけみんなと仲良くやりたい
 B) 全員と仲良くやるのはそもそも不可能だ

19. 相手に対して
 A) つい本当のことを指摘して傷つけてしまうことがある
 B) 傷つけるようなことは絶対言わない

20. 他人からの評価は
 A) 気になる
 B) 気にならない

以上です。付け落としがないか確認して下さい。

■採点方法

  • 奇数番号の質問では、A)を選んだとき、1点加算します。
  • 偶数番号の質問では、B)を選んだとき、1点加算します。
  • これで合計点を求めます。

■相性判断基準(あくまでも参考としてください)

  • 得点が15〜20点の人: あなたは、向後ゼミにぴったりです。ぴったりすぎて恐いくらいです。きっとうまくやっていけるでしょう。
  • 得点が10〜14点の人: あなたは、向後ゼミに向いているでしょう。ゼミにはいってうまくやっていけることを保証します。
  • 得点が5〜9点の人: あなたは、向後ゼミにはあまり向いているとはいえませんが、どうしてもやりたいテーマがあれば、十分やっていけるでしょう。ただし、何をするにも自律的に、そして締め切りを守ること。
  • 得点が0〜4点の人: あなたは、正直言って向後ゼミには向いていません。他のゼミを選んだ方が幸せでしょう。