KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

2004-09-15から1日間の記事一覧

全体として目的論

「臨床の知・統計の知・教育の知」というシンポジウムを聞く。話題がでかいのでとらえどころがないが、部分的に参考になることはあった。南風原朝和さん:階層的線型モデル(HLM)はBBS討論の分析なんかに使えそうだ。個人内の変化、個人レベルの変化、集団レ…

教科書の作りは、事実の羅列

西林克彦さん(宮城教育大)は、教科書の作りは、事実の羅列であって、そこには、理論も理屈も概念も何もないと、痛烈に批判する。たとえば光の透過、吸収の単元では、最後に温室の例がでてくるのだが、そこに至るまでの事実の羅列では温室がどうして暖まる…

ごまかし勉強とauthenticな学び

日心の「学習から学びへ:ごまかし勉強とauthenticな学び」のシンポジウムを聞く。藤沢伸介さん(跡見女子大)の「ごまかし勉強」という主張は、昔は正統派の学習が今はごまかし勉強になっていること、しかもごまかし勉強がシステム的に働いていることを指摘…