KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

アドラー心理学オンライン研究会5月30日スタート。その意図。

2021年5月10日(月)

ハローマンデー! 向後です。

アドラー心理学オンライン研究会は、奇数月の最終日曜日に開催するZoomによる研究会です。5月30日にスタートする予定で、現在メンバーを募集しています(詳しくは下のリンクを参照してください)。すでに20人を超えるメンバーが集まっていて、うれしい限りです。

https://note.com/kogolab/m/mdbb11ca57842

上の記事の冒頭でこんなスローガンを掲げました。

「哲学でもなく、自己啓発でもない、科学としてのアドラー心理学を探究する」

思い返せば、2012年の日本教育心理学会総会(琉球大学)で、アドラー心理学の研究を発表したのが始まりでした。『嫌われる勇気』もまだ出版されていないときです。そのときの発表ポスターを見ると、こんな引用をしていました。

「アメリカの入門心理学の教科書ではアドラー心理学は無視されているか、あるいは、ひどくねじ曲げられて書かれていた」(Silverman & Corsini, 1984)

今の日本では、アドラーの名前は無名の状態から、かなり広く知られるようになりました。しかし、その内容は相当「ねじ曲げられて」理解されています。あるいは「いいように曲解されている」ように感じます。

このオンライン研究会のスローガンを「哲学でもなく、自己啓発でもない、科学としてのアドラー心理学を探究する」としたのは、アドラー心理学を科学としての現代心理学にきちんと位置づけたいという思いがあるからです。

もしそうしたアドラー心理学の探究に興味があれば、ぜひご参加ください。お待ちしています。

では、みなさんも良い一週間を!

…………
向後千春メールマガジン(発行者:向後千春 kogo@waseda.jp)

・バックナンバーは:https://mail.os7.biz/b/h6aE
・質問・コメントは:https://forms.gle/bFpSJmgexGfVwFfg7
・深掘りはサークルで:https://note.com/kogolab/circle
・配信の解除は:https://mail.os7.biz/del/h6aE
・noteやってます:https://note.com/kogolab

f:id:kogo:20210510100117j:plain