KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

【研究】独立研究者の形を自分でも試してみたい

2023年11月17日(金)

「どうする家康」3話から5話まで見る。このペースでいけば、年内に全部見終わるかもしれない。お市登場。服部半蔵登場。面白いなあ。清須城(復元)とか行ってみたくなった。歴史を知っていると、知らなければ通り過ぎてしまうような場所も意味のある場所になる。これが知識の力だな。

***

JSETから春季大会の案内が来ていた。3月2-3日、会場は熊本大学で、大学院のゼミ合宿をそこに当てている。口頭発表でもあるし、何か発表しようか。

退職後のことも考えると、無所属として研究を続けていきたいと思っている。それが研究会や大会に出るモチベーションになるだろう。ただ参加することももちろんできるけれども、それでは弱い。独立研究者の形を自分でも試してみたい。

身体を鍛えるのはテニスでできるだろう。一方で、頭脳を鍛えるのは研究するのがいいのではないか。読むこと、考えること、分析すること、書くこと、話すことのすべてが入っている。そして、研究発表することは真剣な勝負として試合に近い。

研究を継続的に進めるために、大きなトピックを立てておきたい。ID系で1つ、アドラー系で1つかな。IDでは「社会人の学び」。中野エクステンションセンターをフィールドにする。アドラーでは「早期回想」。応用実践とその実証。こちらはアドラーゼミをフィールドにする。