KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

【ブログ】梅棹忠夫のカード法

2024年2月8日(木)

Xからの選択肢となるBlueskyが招待状なしでアカウント作れるようになったと聞いて、さっそく作った。まだ何もポストしていない状態。

https://bsky.app/profile/kogo.bsky.social

***

ファーストコンタクトの記事は曜日別に次のようなテーマになっている。

(月)ブログ
(火)切抜(過去記事の再録)
(水)質問
(木)本の紹介
(金)ブログ
(土)連載
(日)雑談・写真

ブログが週2回となっているので、月曜日をブログから「考え」というテーマにしようかと思っている。とりとめもない妄想、文脈のないアイデアあたりを書こうかなと。

Kindle本で、倉下忠憲『考えの育て方:知的生産のデジタルカード法』(2023)を読んだのだが、梅棹忠夫のカードまでさかのぼって考えていて、楽しかった。私も若いときに、梅棹忠夫のカードの使い方や川喜田二郎のKJ法には大いに心酔したので。

* アイデアとは「どう使うのかその時点では決められない」情報である。だから整理が困難。
* カードに文章を書く際に何かしらのテーマを念頭に置いた文章にはしない。